黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

北米project 5 ~How do you like Canada? その8【2016/6/15~22】

2022-01-15 08:21:31 | 海外旅行記
カナダ軍用機歴史博物館の続きです。今回はアブロカナダCF-100カナックMk.5Dです。
1950年に初飛行した、カナダ史上初めてにして唯一の国産戦闘機です。唯一という称号は恐らくこの先もCF-100の物であり続けるでしょう。
分類としては全天候型迎撃戦闘機です。チョッパヤで出撃して、飛来してくる爆撃機なんかを撃ち落とすための機体です。1950年初飛行で全天候型迎撃戦闘機、となるとアメリカ空軍のF-89、F-94、F-86Dの全天候型迎撃機三羽烏と同世代です。まあ見ていくと似通った機体であります。


CF-100には胴体の腹にガンポッドが付いてるらしいんですが未だ見たことがないです。これはどうだと思って下を覗いてみたら・・・ありませんでした。


エンジンは胴体の左右に1発ずつ載っかっているという配置です。なのでまあ、もっさりした印象でスマートには見えないです。


全天候型なので機首にはレーダー搭載。APG-40だそうな。
当時の全天候型迎撃戦闘機の役割は、ソ連からやってくる戦略核爆撃機を迎撃することで、CF-100もそのための機体です。でもソ連が片田舎のカナダを核爆弾で火の海にする必要性も感じられず・・・。
というのもソ連の爆撃機は北極とカナダを通るのがアメリカへ行く最短経路となるので、「俺たち友達だよな!」とアメリカの防空システムにカナダが巻き込まれた結果生まれた機体でしょう。


エンジンはアブロカナダ・オレンダ11型。50年代なので遠心圧縮式ターボジェットエンジンです。
出力3.4kNで当時としては出力高めなエンジンを双発積んでいるのでチョッパヤらしいです。その割にアフターバーナーは無かったそうですが。


胴体下部には空気制動板がありにけり。


主翼下。広い主翼を持っていますけども、翼下に武装は吊り下げられませぬ。
胴体下部と主翼端に機関銃かロケットランチャーを装備できます。三羽烏世代なので多数のロケット弾をばら撒いて数撃ちゃ当たる戦法なのです。
機体が黒っぽいので観察しにくいです。黒い塗装なのは、CF-100の試作機を模した塗装なのだそうな。この実機は量産型のMk.5Dの最終バッチですので細かいことをいうとチグハグです。
ちなみにMk.5Dというのは、最終生産型のMk.5に電子対抗手段装備を追加装備した電子戦機です。Mk.5から改造される形で生まれています。


空気制動板をもう少し近くから。


黒っぽい機体だから影の部分も黒くて見にくい。
CF-100のプラモデルはホビークラフトが出していますが、前にも書いたとおり同社は倒産しているので絶版状態です。


ゼネラル・エレクトリックT64ターボプロップエンジン。
T64は元はヘリコプター用のターボシャフトエンジンでしたけど、ターボプロップ用にも作られたそうな。
写真は後ろ側を手前にして撮っていますね。


T64は、耐食・高温コーティング、フロントドライブのフリータービン、フィルム空冷タービンノズルとブレードといった様々な新技術を搭載した革新的なモデルなのだそうな。



タービン軸とプロペラ軸の接続はこんなものなのか。

さてここらへんで格納庫の外からやかましいエンジン音が聞こえてきたので怪しんでいってみると・・・。


!!!
ら、ランカスターだ!初めて見た!
というかそれよりも前にエンジンが動いているじゃん!へえ、これは動態保存機ですか!
どうやらエンジンの試運転をやっているんだなと思いました。それとも遠足に来た小学生へのサービス?だったらば鉢合わせしてラッキーだったな(手のひらクルー
でも本当のところは暖機運転だったのかなと思います。


いやすごいな、4発爆撃機の動態保存は。マーリンエンジン4発ですよ?スピットファイア4機分ですよ?そんな贅沢なことする?
動態保存の維持にお金のかかるエンジンを4発持っているので、ランカスターの維持は大変な苦労があるんだと想像に難くないです。
動くマーリンを見たのは初めて!4発同時に動いているととてもやかましい!
前日動態保存のB-17を見逃したことをいたく悔しがりましたが、このランカスターを見ていくらか帳消しになりました。


しばらくランカスターを眺めていると、違う何かが近づいてきました。
奥にある滑走路に着陸してここまで走ってきたみたい。


ノースアメリカン・ハーバードMk.IVでした。どこの博物館に行っても現れるアイツこと、T-6テキサンのイギリス連邦呼称です。Mk.IVはT-6Gに相当する機体です。アンテナや排気管の形状などハーバードMk.IV固有の装備もありにけり。
ハーバード/テキサンは動態保存機を割と見かけますな。維持が比較的簡単なのか弾数があるのか。複座なのも人気のひけつ?

というところで今日はここまで。


 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿