黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

5/3~4 大鐡SL撮影記 その2

2010-06-08 21:16:56 | 旅行・イベント記

再び新金谷駅に戻り2本目のSL急行を見送ります。客車がトラスト編成にナロをくっつけた変わったやつです。
牽引機はタンク式蒸気機関車C11 227。タンク機関車のベストセラーで、その使いやすさから現在も1形式では全国最多の5台が動態保存されています。
その中で227号機はSL動態保存のパイオニアであり、1976年に復活して以来ずっと走り続けています。他にも大井川鐡道には190号機もいますが、今は全般検査に入っていて見ることはできませんでした。

その後、後続の普通電車で一気に千頭まで向かいます。



大井川本線の終点、千頭。同時に井川線の始発駅でもあります。今回も井川線はパス。近くにありながらなかなか近づけない路線です;
写真は同駅に静態保存されている49616(9600形)。日本初の本格的純国産の量産型テンダー式機関車です。
それとE10 3。大鐡が電化した際に登場した電気機関車。3号機は引退しましたが1、2号機は現役でSL急行のお尻にくっついて後ろから客車を押し上げています。それでももう十分おじいさんなので、やはりガタが来ているらしく・・・。



3本とも駅撮りなのもつまらんので当てもなく撮影ポイント探し。
と、その前に千頭駅の片隅で必殺飼い殺し留置されている車両たちを撮影。
これは元近鉄421系。車庫の肥やし予備車として新金谷にいたのですが、去年千頭駅より召集がかかってしまい・・・。また走ることはあるのでしょうか?



で、10分くらい歩いていると川と橋が見えたのでここで待ち伏せすることに。他にも数人いました。
3本目はC10 8。現存する唯一のC10形タンク式蒸気機関車です。先程のC11のプロトタイプ的な機関車です。タンクのリベットが特徴。



千頭駅に戻ってお昼を食し、駅に併設されているSL資料館へ。色々な車両の部品や資料が展示されています。
一通り見て千頭駅ホームへ。


続く