花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

マルバスミレ(赤城自然園5/3)

2022-05-21 | 赤城自然園
マルバスミレではないかと思っているスミレ





「枯れ葉に育まれてる」 そんな印象を抱きます。

オオバキスミレ
すでに果実になるときで花は少しだけでしたが 見られてよかった♪









オキナグサ 貴重な1本! ハチが花に来ていました♪


すでに果実ができていたセリバオウレン
最盛期の場面は想像するしかないけれど 果実期はこんな風になるんだ!





赤城自然園の大将! この木はきっと大人気だと想像できます~
この木に腰掛けて記念写真撮るのに丁度いい!!!
もちろん! うちの家族もここで撮っておきました~


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルバスミレ (🌺reihana🌺)
2022-05-21 07:26:54
とんちゃん おはようございます
白いスミレは マルバスミレと言うのね
黄色いスミレもあるのね
黄色い種類は 今まで見たことが無いように思います
葉が大きいのでオオバキスミレなのね

セリバオウレンの果実って不思議~矢車の様になるのね
え~腰掛けられる木があったの~
ご家族で腰かけて 良い思い出になりましたね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-21 07:55:58
reihanaさんへ
スミレはよく分からなくて「赤城自然園」で調べたらマルバスミレになっていたのです。
スミレ図鑑でもそうでした。

大きな木がで~んとそこに立っていてなんか木のパワーを感じました。
腰掛けるのに丁度よかった!!!
返信する
Unknown (とりこ)
2022-05-21 10:05:33
とんちゃん おはようございます
朝から暗い感じで、今にも雨が降り出しそうな空模様です

スミレっていろんな種類があって難しそう
とんちゃんが「よく分からなくて・・」と仰ると「??」と感じます
黄色いスミレってあるんですね
セリバオウレンの花後、関心が無いと見過ごしそう
赤城自然園の大将! こんないい感じの木があったとは気づきませんでした
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-05-21 14:08:28
とりこさんへ
今日も朝から結構降っていますね
今はちょっと膠着状態~
もう梅雨に入ったのかなって思えるくらい
うっとうしい日ばかりですね

マルバスミレかなっていう程度なんですが今はそれにしておきまっす!
オオバキスミレは山登りのときなどによく見かけたのです~
赤城自然園は季節ごとに見ごたえあるので
本当ならあまり間隔を開けずに行ってみたいのです♪
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-05-21 16:31:04
キスミレは日本海側まで行かないと見られないと思っていましたが、赤城山でも見られるのですね。
返信する
Unknown (とんとん)
2022-05-21 21:24:24
花花花ですね!
園だから、スミレも群生。
キスミレの黄色がとても綺麗。まだ見たことがありません。
セリバオウレンの実は特徴的で、この形でいる時期が長いのでしょうか、
すぐ目に止まりますね。
花の時期が短いので、花に出会うのは至難の技。
これだけの数が揃ったら、もう眩しくて眩しくて。
繊細な美しさにノックダウンさせられます。
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-05-22 05:28:35
翁草が咲いているのですね~
いろんな種類の花が咲いて良い所ですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-22 06:42:48
多摩NTの住人さんへ
黄色のスミレとなるとテンション上がりますね
日本海側には多いのですか♪
そうなると赤城のキスミレは貴重だなって応援したくなりました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-22 06:45:33
とんとんさんへ
花園という言葉からして雰囲気いいです~
何を見ても感動が胸をおそい うれしい刺激でした。
季節ごとに趣は変わるでしょうから そのたびに行ってみたくなります♪
赤城自然園で色々学べたらいいです~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-05-22 06:47:08
恵那爺さんへ
オキナグサもたくさんあるようです~
時期時期の植物を楽しむにはしょっちゅう行ってみなければならない(^^;)
返信する

コメントを投稿