花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

フクロミモクゲンジ

2014年09月17日 | 小石川植物園
木が大きすぎて~ どんな花なのか分からないです
黄色い花がいっぱい咲いた巨木が!というようにしか見えない~




できるだけ大きく撮ったつもり






花は随分落ちてしまっているようで全体が緑色に見えます。





英語名は golden-rain tree (黄金色の雨)と言われるように どんどん どんどん 
黄色の花が落ちてたちまち地面は黄色の雨粒が降ってきたように染まっていました。
花がらがいたるところに落ちていてこの木が近くにあるということは見上げなくても分かります。






どんな花なのか落ちているのを見るしかないです。
雄花と雌花と両方が混ざって咲くそうです。雄花はいっぱい見えるのに雌花はとうとう分からないまま
花弁の長さは 7mm程度 
反り返って咲く4枚の花弁の基部に「付属体」と呼ばれる朱色をした突起がある
雄しべには白い細かな毛がいっぱいあるように見えます。花糸とその基部






フクロミモクゲンジ(袋実木欒子) 中国雲南省原産  ムクロジ科モクゲンジ属
ホオズキのような袋状の果実が落ちていたら拾って中身を見てみたい!


2010.6.29 に見てきた東御苑でのモクゲンジ  観察するのに適した場所にありました。 
枝が下のほうにも下がっているので目の前で花を見ることができとても好都合
この後袋状になった果実の観察もできました。中の種子は数珠になるそうです。
花はフクロミモクゲンジとそっくり  モクゲンジの葉には鋸歯がある 





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2014-09-17 07:24:11
おはようございます
法事を済ませて、帰って来ました、
ホット!しています
本当に、大きな木、一瞬、ミモザ?と思いましたが
今時期では無いですね、
花を見ると、可愛い~~♪、
小さな黄色くて花中が赤く、蕊も長いですね、
散り落ちた花までが絵に成るわ
写すが、大変でしたね
返信する
フクロミモクゲンジ (reihana)
2014-09-17 08:11:46
とんちゃん おはようございます
大木に咲く花って 撮るのが大変ですよね~(ToT)
でも 綺麗に撮れましたね~チョット見は 春に咲くレンギョウに似たお花の様に見えましたが
落ちたお花を見たら 全然違っていますね
黄色に赤が入って チャーミングなお花ですね(^^*)
果実が生るなら 見てみたいですね~♪

昨日はありがとう~ヽ(^o^)丿
ウニだったなんて 今でも信じられないくらい\(◎o◎)/!でした
返信する
黄金色の雨・・・ (こいも)
2014-09-17 11:35:43
とんちゃん
フクロミモクゲンジ ・・・大きな木ですね~小さなお花ですね~
にもかかわらず綺麗に撮れていますね。
花びらの基部の朱色が可愛い~~雄しべの細かい毛・・・
反り返って咲く様がとっても素敵ですd(^ー゜*)ネッ!

モクゲンジの袋状になった果実・・・見させていただきました。
中の種はお数珠にね・・・^^

数年前にムクロジの実を拾って泡立ててみました。
今の洗剤にはとても適いませんがちょっとした泡立ちもあり・・・
納得したことを思い出しました。
中からはやはり黒い種が・・・
こちらもたしかお数珠や羽根つきの羽根に使われたりと
確かそんな記憶がありますヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2014-09-17 14:13:14
みちりんさんへ
時間がなんといっても癒してくれると思います。
悲しみを乗り越えて糧にして前を向いてくださいね♪
大きな木で黄色の花!遠目ではミモザかと思うのは当然ですね
下に黄色の小花がいっぱい敷き詰められたような地面になっていました。
こういうところを歩くのも気持ちがよかったです!
落ちた花でも形が分かってルンルン♪

reihanaさんへ
何本もこの木はあるのに目の前で下のほうで咲いているのはないのでやきもきでした。
でも落ちていたからまあいいです。
黄色の中に赤が入ると引き締まっていい花に見える!
小さくても集まると圧巻でした。
この次は袋のような実を拾ってきたいです

ウニだったのですね
今朝のコメントでそのこと書き忘れちゃって・・・
浜辺に打ち寄せられるウニの殻 中々夢があります♪
まして植木鉢になってくれるなんてどこまでもウニのお蔭ですね!!!

こいもちゃんへ
フクロミモクゲンジがあると分かってからとっても楽しみに待っていました。
もっと枝先が下にあればもっとよかったのに・・・
でも地面でしっかり観察したけど肉眼ではとても見えにくくて雌花を確認できず中途半端でした。
モクゲンジのところも見てくださったのですね
ありがとう♪
ムクロジの実の泡立てやってみたなんて熱心ですね~
私は拾って集めただけ
穴を通すドリルでもあればネックレスやブレスレットにできるのにね
植物園の工作教室で穴あけをしてもらえるところがあるそうです。
自然素材からアクセサリーを作ってみたい!
返信する
フクロミモクゲンジとモクゲンジ (夕菅)
2014-09-17 17:54:07
モクゲンジは当地の公園で一度みたことがありますが、フクロミモクゲンジというのもあるのですね。
私が撮ったモクゲンジの写真を探して見たら花はそっくり、でもみな雄花のようでした。
モクゲンジも袋の実を付けるからフクロミモクゲンジはどこが違うのかと思ったら葉が違うとか。
別名のマルバモクゲンジの方が判りやすそうです。
袋の中の固い種子が見たいですね。
返信する
フクロミモクゲンジ (写楽爺)
2014-09-17 21:25:21
こんばんは。
またまた舌を噛みそうな名で一目では読めませんでしたよ。
大きな木に小さな花とあっては撮りずらでしょう、東御苑の画像でどんな花なのか判りました。
フクロミモクゲンジとモクゲンジの大きな違いは、葉に鋸歯の有る無しなんですね私の最も苦手な見分け方です。

前回の「オケラ」のUPどれも綺麗でした、花後の枯れたのも良かったですよ。
返信する
フクロミモクゲンジ (かえで☆)
2014-09-17 23:18:51
春にモクゲンジは出逢っていました。 秋のオオモクゲンジにも。
フクロミと言う モクゲンジもあったんですね~?
それに、花だけに注目して、実は未だ知らなかったわ。
袋状になっているのね~検索してみました。(^◇^)
高さのある木だったので、あまり良く撮れてませんが
TBしてみますね。 とんちゃん~お陰で復習しました。



返信する
おはようございます (とんちゃん)
2014-09-18 07:26:41
夕菅さんへ
公園では植えられているところが多そうです
今頃黄色の花をつけている高い木はモクゲンジかもしれないですね
フクロミとオオモクゲンジとは同じみたいです
葉に鋸歯があるのかどうかの違い 1回羽状複葉と2回羽状複葉との違いもあるとか・・・
この意味がよく分からなくて・・・
果実ができたら早々に中身を見ようと思っています!

写楽爺さんへ
東御苑で見たときも初めてだったので感動でした
その後の果実を含めてなんだか心に残りました。
フクロミモクゲンジというのも同じようです!
ちゃんと葉の様子を写してくればよかった
果実のときに忘れず撮ってきます!

オケラは里山でよく見ます!できれば花がよく咲いていればなおのことよし♪

かえで☆さんへ
TBありがとう♪
モクゲンジとオオモクゲンジの両方を見られたわけですね~
オオモクゲンジ フクロミモクゲンジ 同じでいいようです。
かえで☆さんのところで私も復習できました!
今度は図鑑を見て羽状複葉の1回と2回 どういう状態のことなのか勉強しておきます。
返信する

コメントを投稿