花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

トキワツユクサ

2010年06月21日 | 近辺の花
千葉大園芸学部の山の中にトキワツユクサがいっぱい咲き出しました。
トキワツユクサを見たのは初めてのことです。
白い花が咲くツユクサのトキワツユクサってこのことを指すのかと思いましたが、
どうもこれは オオトキワツユクサ だと思えるようになりました。



シベの間に白い細い毛がいっぱい生えています。






垂れ下がった花柄の色は緑色


去年からずーっと気になっていたトキワツユクサ ↓
駅前の側溝の中に咲きます。すぐ目の前はバス停で人の行き来が多いです。
側溝のふたのすき間の幅は1センチくらいなので花の大きさは1センチくらいと見ていいと思います。
去年までは側溝の中で育っているし上に出てもいつも踏みつけられるので草丈はそのせいで
大きくなれないのだと思いました。当然花も大きく咲けないのだと考えていました。



シベの間の白い毛の数も少ないようです。


茎の色は赤っぽいです。





これが 「オオ」 のつかない トキワツユクサなのだと今年になって確信が持てました。
以上のことは  林の子さんのトキワツユクサ・オオトキワツユクサ から知ることができ
去年からずっと気になっていたことが解決したようです。今年の大小のトキワツユクサは
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/936ade5161e3659360dcb6f03b8723b1 
2種類のトキワツユクサを2年越しで追いかけた結果が実を結びました。
 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツユクサ (写楽爺)
2010-06-21 10:11:18
こんにちは。
「トキワツユクサ」に「オオトキワツユクサ」ですか、
「ムラツユクサ」にもオオが付くのがあるそうですね。
並べて見れば判るのかも知れませんが私にはは別は困難です。
側溝のふたから顔を出すトキワツユクサの写真が気に入りました、
西洋館のフェンスに咲く花の様ですよ。
した2枚のアングルで撮るには姿勢が大変だったのではと思います。
上から2枚目のUPは背景も採光もシベなどの繊細さも全て綺麗で良いですね。
返信する
トキワツユクサ (risu)
2010-06-21 11:09:37
「オオ」がつくトキワツユクサはやっぱり豪華です!
家でも今咲いているので早速確認してみました。
結果、茎は赤みを帯びていて花もすっごく小さいです。
ということはただのトキワツユクサ。
これからはトキワツユクサを見るたびに、どっちかな?って気になりそうです。
返信する
オオトキワツユクサ (えったん)
2010-06-21 11:20:46
初めて聞く名前と花ですが、とても可憐で綺麗ですね。

トキワツユクサも初めてみますが、こちらは可愛い花ですね。
でも側溝のなかに咲いてるなんて、居心地が良いのかしら。

それにしても気になってたことが判明して、スッキリして良かったですね。

返信する
こんにちは (とんちゃん)
2010-06-21 16:01:36
写楽爺さんへ
ムラサキツユクサにも「オオ」がつくのがあるんですか?
ツユクサって種類が多いですね。はまったら大変なことになりそうです。
側溝の中でちゃんと育っているんです。
去年からじっと見てきました。
人が多いので昼間の少ないときにバスの時間の合間に恥も外聞も気にせず撮りました。
側溝も写真で見ると汚れも目立たなくてよかったです。気に入っていただいてありがとう!

risuさんへ
花がすっごく小さかったらトキワツユクサですね。
見た目も小さいから分かるようになりました。
オオトキワツユクサは確かに白い毛が多いのでその分派手に見えますね。
どっちもいいかなーと思います。

えったんさんへ
そちらには白いトキワツユクサはないのかしら・・・
私も今まで見たいと思っていたのに中々見つからなかったです。
今年になってやっとお目にかかりました。
来年も元気に育ってほしいです。側溝の中では窮屈じゃないのかって思いますね。

返信する
一番下の写真 (panda)
2010-06-21 20:27:24
とんちゃん、一番下の写真大好き
トキワツユクサ、首を伸ばして上界はどんな世界か見ているみたい。
花柄の色でオオトキワツユクサとトキワツユクサ見わけるのですね
ありがとう~、
私もトキワツユクサを見つけてみるね、
オオトキワツユクサのほうが私の近くにははびこってます。
返信する
オオトキワツユクサ (かずこ)
2010-06-21 20:48:49
プチお久しぶりです。

こんなに小さい“オオトキワツユクサ”を良く撮れましたね。

とっても綺麗です。可愛いです。

返信する
こんばんは (空見)
2010-06-21 22:06:06
側溝からの逞しい生命力!すごいですね、オオトキワツユクサも^^

トキワツユクサはたま~~に見ます、ツユクサと共存していました。

オオトキワツユクサも・・その存在を最近知りまして、でもこちらでは見ませんね。都会派かな?(笑)
返信する
ご紹介、ありがとうございます。 (林の子)
2010-06-21 22:18:50
拙ページのご紹介、ありがとうございます。
花の名前なんて難しいし、別に拘って覚えたり、区別しなくても…という方が殆どです。
それでも、撮った画像に何となく疑問を感じた時には、それを解決することも写真を撮る一つの楽しみですね。
間違いは正せばいいことだし、疑問は解決出来れば嬉しいものです。
私も二種類あることに気付くまで、ずっと疑問符のままでしたから、すっきり出来たときの感触を思い出しました。
ありがとうございました。
返信する
オオトキワツユクサ (よっちゃん)
2010-06-22 06:50:34
おはようございます。

別々に見るとオオトキワツユクサとトキワツユクサの区別がつきませんが、オオトキワツユクサの写真がとてもきれいです。2、3、4、5番がすきです。
トキワツユクサが面白いところに咲いています。人が気づいてくれて、踏まれないといいですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2010-06-22 08:14:50
pandaさんへ
pandaさん、野草に接するときの表現はピカイチですね!
お花の気持ちをくみとって言い表すすべはいつも優しさにあふれていて感激します。
これ写すときは自分の世界に入っていたのでよそのことは案外気にならなかったです。結構変な体勢だったと思います。

かずこさんへ
楽しい旅行でしたね。
うんとリフレッシュできて充電ばっちりでしょう!
かずこさんの近くではツユクサの種類は見られますか?
見つけたら撮ってみてくださいね。

空見さんへ
私も今までトキワツユクサもオオトキワツユクサにも縁がありませんでした。
去年は小さいトキワツユクサを見つけて今年はオオトキワツユクサがあったのでやっと比較することが出来たんです。
いつか見られるといいですね。

林の子さんへ
お陰さまで気分がさわやかです。
去年から引きずっていたことがオオトキワツユクサを見つけたときに「これだー!」という気持ちとともに解決されました。
駅へ行くたびにいつもこのことが頭から離れなくてうつうつとしていた気持ちは今年から全く変ってゆとりも出てきました。
昨日見たときも同じような状態で咲いていました!ありがとうございました。

よっちゃんへ
見慣れてくるとすぐに分かります。
オオトキワツユクサは今はドクダミと競い合うようにいっぱいに開いています。
側溝のツユクサはどんどん踏まれていますがそれでも側溝の掃除が行われない限り生き続けると思います。
いつかは駆除されるかもしれないと思うとヒヤヒヤです。



返信する

コメントを投稿