名古屋は、今日もドンよりとした曇り空のお天気です。
この先も、あまり良くないお天気が続くようで、なんだかスッキリとしませんね。
さて、朝刊に原子力規制委員会が敦賀2号機の再稼働を不合格にしたというトップ記事がありました。
不安定な活断層が地下にあるから危ないというのが理由のようです。
そんな原発をこのまま残しておくより、いっそ廃炉にした方がいいのではないでしょうか。
原発反対の方々はじいちゃんと同じように「廃炉しろ!」と訴え、賛成の人たちは「地元経済のことを考えれば再稼働の再審査を受けるべきだ」と主張しています。
福島原発の事故から十数年が経ち、各地で少しずつ再稼働が認められてきましたが、原発銀座と呼ばれる能登半島の付け根のこの地域での再稼働は中々難しいものがあるようです。
十数年も稼働してないのに、なんで原発が維持できてるかというと、電力会社が原電に対して基本料のようなお金の支払いをしてるからだそうです。
その原資は、私たちが使っている電気料金に上乗せされています。
なんのメリットもない(一般庶民には)のに、苦しい生活費から取り上げられるお金が使われているんですね。
国の税金の使い方もおかしいけど、私たちは使った電気料金とは別に動いてない原発維持のために追加料金を電力会社に支払わされています。
すべての使用済み核燃料の保管方法も決まっていないのに、再稼働してウランを燃やせばドンドン使用済み核燃料は増えていきます。
原発が作られた際には、すぐさま使用済み核燃料の処理方法が決まるなんて言うお話でしたが、数十年してやっとのことで先日中間保存施設に使用済み核燃料が保管され始めました。
当初の計画では、使用した核燃料は核燃料サイクルという今では絵空事の流れで、再利用されることになっていました。
処理された核燃料は、高速増殖炉という原子力発電所で使われるはずだったのに、実験炉の文殊という原発で事故があり、いつの間にか頓挫してしまいました。
カクシテ、使用済み核燃料は使えば使うほど溜まってしまうというのが現状です。
せめて、核燃料サイクルが実証できるまで、使用期間を過ぎた原発は廃炉にしていくべきだと思います。
老朽化した原発を使用していて、それこそ事故が起きたら誰が責任を取ってくれるのか?
大地震で起きた事故でさえ、その廃炉を電力会社と国が押し付け合っている状態です。
それも事故から十数年して、やっと1グラムの燃料デブリを取り出したばかり…。
廃炉作業には、まだ何十年もかかるそうです。
そして、電力会社にも国にも、今後作られた原発をどう作り、どう廃炉にするか、その方針さえ出てないようです。
もういい加減、今ある経年劣化しそうな原子力発電なんて諦めて廃炉に向かって欲しいですね。
しかし、政治家たちは何とかして原発を稼働し、その儲けから戴ける大枚の政治献金目当てだし、献金が未来永劫続くように新原発の建設さえも訴えています。
建設から廃炉まで、もう少しキチンとしたサイクルができない限り、原発を建設することも稼働させることも一旦止めたらいかがでしょうか。
※内容の一部に新聞記事を引用しました。
この先も、あまり良くないお天気が続くようで、なんだかスッキリとしませんね。
さて、朝刊に原子力規制委員会が敦賀2号機の再稼働を不合格にしたというトップ記事がありました。
不安定な活断層が地下にあるから危ないというのが理由のようです。
そんな原発をこのまま残しておくより、いっそ廃炉にした方がいいのではないでしょうか。
原発反対の方々はじいちゃんと同じように「廃炉しろ!」と訴え、賛成の人たちは「地元経済のことを考えれば再稼働の再審査を受けるべきだ」と主張しています。
福島原発の事故から十数年が経ち、各地で少しずつ再稼働が認められてきましたが、原発銀座と呼ばれる能登半島の付け根のこの地域での再稼働は中々難しいものがあるようです。
十数年も稼働してないのに、なんで原発が維持できてるかというと、電力会社が原電に対して基本料のようなお金の支払いをしてるからだそうです。
その原資は、私たちが使っている電気料金に上乗せされています。
なんのメリットもない(一般庶民には)のに、苦しい生活費から取り上げられるお金が使われているんですね。
国の税金の使い方もおかしいけど、私たちは使った電気料金とは別に動いてない原発維持のために追加料金を電力会社に支払わされています。
すべての使用済み核燃料の保管方法も決まっていないのに、再稼働してウランを燃やせばドンドン使用済み核燃料は増えていきます。
原発が作られた際には、すぐさま使用済み核燃料の処理方法が決まるなんて言うお話でしたが、数十年してやっとのことで先日中間保存施設に使用済み核燃料が保管され始めました。
当初の計画では、使用した核燃料は核燃料サイクルという今では絵空事の流れで、再利用されることになっていました。
処理された核燃料は、高速増殖炉という原子力発電所で使われるはずだったのに、実験炉の文殊という原発で事故があり、いつの間にか頓挫してしまいました。
カクシテ、使用済み核燃料は使えば使うほど溜まってしまうというのが現状です。
せめて、核燃料サイクルが実証できるまで、使用期間を過ぎた原発は廃炉にしていくべきだと思います。
老朽化した原発を使用していて、それこそ事故が起きたら誰が責任を取ってくれるのか?
大地震で起きた事故でさえ、その廃炉を電力会社と国が押し付け合っている状態です。
それも事故から十数年して、やっと1グラムの燃料デブリを取り出したばかり…。
廃炉作業には、まだ何十年もかかるそうです。
そして、電力会社にも国にも、今後作られた原発をどう作り、どう廃炉にするか、その方針さえ出てないようです。
もういい加減、今ある経年劣化しそうな原子力発電なんて諦めて廃炉に向かって欲しいですね。
しかし、政治家たちは何とかして原発を稼働し、その儲けから戴ける大枚の政治献金目当てだし、献金が未来永劫続くように新原発の建設さえも訴えています。
建設から廃炉まで、もう少しキチンとしたサイクルができない限り、原発を建設することも稼働させることも一旦止めたらいかがでしょうか。
※内容の一部に新聞記事を引用しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます