ブログ
ランダム
離れて暮らす家族を見守るSIM付きのLED電球
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
Yeonしぃ@Fuzokuデジタル自然図鑑
附属小学校の自然を紹介します!
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
ツユクサ
2016-11-14
|
植物
(ツユクサ科ツユクサ属)
一年生植物
畑や道で見かける
朝さいた花が昼しぼむので,朝つゆを連想するから「ツユクサ」と名付けられたらしい。
【こうちゃん】
コメント (3)
«
クマザサ
|
トップ
|
キキョウソウ
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ノゲシ
4年前
キツネノマゴ
4年前
オオイヌノフグリ
4年前
ハコベ
4年前
キュウリグサ
4年前
ウマオイ
4年前
ヤブラン
4年前
ヒメオドリコソウ
4年前
ホトケノザ
4年前
イヌホオズキ
4年前
3 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(スズリク)
2016-11-22 08:27:34
ユツクサってどうゆはな
Unknown
(高みな)
2017-02-24 10:07:12
朝つゆを受けて咲いた花が昼にはしぼんでしまうから、そんな名前なんだ。
旬の季節は、夏(6月~9月)で、原産地は日本、東アジアらしい。
Unknown
(ココ)
2017-02-24 10:18:15
私はツユクサという名前は初めて聞きました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
クマザサ
キキョウソウ
»
プロフィール
自己紹介
和歌山大学教育学部附属小学校の2016年度4年C組では,校内で見られる動植物などの自然を観察しました。
カテゴリー
植物
(67)
動物
(8)
ご案内
(1)
最新コメント
のんちゃん/
ヨモギ
のんちゃん/
ヨモギ
あにまる/
アカタテハ
たけこ/
イヌホオズキ
Unknown/
ヒガンバナ
まぐろ/
ガクアジサイ
えーちゃん/
キツネノマゴ
いくら/
ウメ
えーちゃん/
ウンシュウミカン
いくら/
ヒメオドリコソウ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
おうち時間を楽しもう!
最新記事
ビデオ版完成!
Yeonしぃ@Fuzokuデジタル自然図鑑について
ノゲシ
キツネノマゴ
オオイヌノフグリ
ハコベ
キュウリグサ
ウマオイ
ヤブラン
ヒメオドリコソウ
>> もっと見る
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
アクセス状況
アクセス
閲覧
3
PV
訪問者
3
IP
トータル
閲覧
29,610
PV
訪問者
14,626
IP
ランキング
日別
-
位
週別
-
位
検索
このブログ内で
ウェブ
バックナンバー
2017年03月
2017年02月
2016年11月
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
旬の季節は、夏(6月~9月)で、原産地は日本、東アジアらしい。