goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

釣られて

2010年02月13日 | カメラ






まだまだ寒い日々が続いています。
今朝、外を見たら再び雪が積もって一面白い雪景色でした、一晩で10cm以上積もった感じです。
日中、少し空が明るくなる時間帯もあったのですが、殆どが曇天で雪がちらついていました。
気温は平年並みだそうですが、平年並みなので、それなりに寒いです。

午前中、図書館へ行って本を本を借りてきました。
帰りに、お隣の稲荷神社へ参拝がてら寄って、少しだけ散歩写真を楽しむことができました。
神社の境内は、一面雪景色、ただし参道だけはシッカリと除雪してありました、さすがです。
神社の境内にゲートボール場が誂えられているのですが、休憩用のベンチは上の写真のとおり雪に埋もれていました。
ここでゲートボールの歓声が聞こえるのは、まだまだ一ヶ月程度は時間が必要な感じです。

図書館から昼前に帰宅したら、手紙が一通届いておりました。
このまえ購入したレンズのキャッシュバックキャンペーンの受付をいたしましたと確認の手紙でした。
ハードオフで1,050円で購入した70-300mmのズームレンズを持っているのですが、大昔のレンズなのでデジタルカメラで撮影すると画像が破綻気味(大伸ばしで見た場合なのですが)です。
今様の300mmレンジのレンズが欲しいなと思っていたら、価格が下がってきたのとキャッシュバックキャンペーンが重なったので、ついつい釣られてレンズを新調してしまったわけです。

先日、福島潟へ散歩写真へ行ったとき持参して初撮影をしてみました。
下の画像がその時の写真です、順番に70mm、100mm、185mm、300mmで撮影したものです。
一応手ブレ補正機能が付いているのですが、さすがに200-300mmレンジになると、画像を拡大すると手ブレしている写真の方が多いですね。
手ブレは個人差が大きいそうなので、私の場合は手ブレ補正機能でも救いようが無いと言うわけです。
写りの方は流石にデジタルカメラ対応してあるレンズだけあって、拡大してみても問題(レンズの値段相応ではありますが)はありません。

手ブレ補正機能は大変に便利ですが、レンズ自体にある程度の重たさがあったほうが手ブレ少ないように感じます。
ただし、望遠系の重たいレンズは、いわゆる大口径レンズになりますので、値段が半端じゃありません。
まあ、200mm以上のレンジでは、大人しく三脚を使ったほうが間違いないみたいです。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする