Hiroshi Mukaide(向出博)Time Traveler

グローバル資本主義の下で 資本の論理を貫徹する日本企業は 今や 日本や日本人とは無縁 「本籍地日本国」というだけの 日本企業を いつまで国民を犠牲にしてまで 優遇するのだろう

社会主義も共産主義も駆逐され、「資本主義経済システム」が、グローバル・スタンダードとなった。

今や、最適な国や地域で、より効率的に、比較優位性を持つ商品が生産され、役務が提供される。

最適な資源配分を求めて、国際分業は進展し、国境を越えた世界市場が創出された。

資本家にとって、今の世界は、天国だろう。

しかし、労働者は、と言うと。

生まれた国による、ガラパゴス的な「言語」や「文化」、「宗教」や「教育」が、足かせとなって、グローバル化について行けない者が、ほとんど。

労働者の中で、足かせが無いのは、アメリカのホワイトカラーくらいだ。

だから、彼女ら彼らが、グローバル化の恩恵を独占している。

それに引換え、「コロナ」で、「戦後最長の景気拡大」が、実感もないままに、終焉を迎えた日本。

お先真っ暗だ。

そんな中でも、一部の日本企業は、政府の低金利、円安、株高や、労働法制変革のおかげで、内部留保を増やしている。

しかし、その内部留保が、日本や日本国民に還元されることは、決して無い。

グローバル競争を勝ち抜くための、資金として、消えていくからだ。

そうは言っても、「日本企業が、世界経済の発展に寄与しているのだから、日本国民として、誇りに思うべきだ」というのが、昔からの政府のスタンス。

だが、本当に、そうだろうか。

政府は、経済政策として、一貫して企業を優遇してきた。

しかし、その企業はと言うと、資本の論理を貫徹する「エコノミックアニマル」。

競争に打ち勝ち、生き残るために、最大の利益が得られる国や国民にしか、投資しない。

日本や、日本国民のことなど、考えている余裕は、無いのだ。

そもそも、日本企業と言っても、日本や日本人のものではない。

日本の法令に従って、設立された企業というだけの話。

だから、外資が過半数、あるいは、実質的な経営権が、外資に握られてしまえば、最早「外国企業」。

昔、日本の法令に従って設立された「日本企業」という意味合い以上の、何ものでもなくなる。

グローバル資本主義の下で、資本の論理を貫徹する日本企業は、今や、日本や日本人とは無縁。

世界の資本家や経営者のものだ。

それがグローバル化というもの。

だから、グローバル資本主義の下で、多国籍化した日本企業は、国家に束縛されるのを嫌う。

国家に、税金を払うことすら疎ましく思う。

そんな「本籍地日本国」というだけの日本企業を、日本政府は、いつまで、国民を犠牲にしてまで、優遇するのだろう。

 

 

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治・経済・ビジネス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事