シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし




今日は公民館の女性学級で料理教室でした。

お正月に向けてのお節に使える料理です。

写真の解説書こうとしてわぁぁ・・
レシピ用紙が無い!
洗濯したエプロンのポケットに入ったままか・・?
あちゃぁ~

3班に分かれて7品を作りました。




といっても手分けして作ったので私は鶏肉のグループ。
1班10人で2・3人に分かれてそれぞれメニュー作りました。
鶏肉を薄く広げて巻いてタコ糸で縛ってフライパンで焼きました。
焦げ目がついたら調味料とだし汁入れて水気が無くなるまで煮込みます。
この料理のポイントはやはり巻き方。
コロコロ回しながら焼いてるうちタコ糸がずれて形が崩れちゃいました・・
端まできちんと巻いておくことでしょうか。(当たり前か)

カマボコ4枚で作った花びら。

三つ葉は茹でて結んであります。
採ってもお洒落なお吸い物。

この花は赤カブに塩振ってしんなりさせたら作れそうです。
上から甘酢かけたらピンク色になって綺麗だよね!
これなら私でも作れるぞ!

おろし大根とブドウが意外に合うんですね~
美味しかったです。
ブドウの皮むきと種取が大変だったみたい。
ブドウの名前聞いたのにまた忘れてしまった・・

最後に仕上がったリンゴのぜりー。

中々固まらなかったようで本当に食後に出来上がりました。

後でくり抜いた外側もお皿で回ったのでしっかりいただきました。
家で作るなら四角く切ったままでしょうねぇ・・
おこわは炊飯器で炊きおこわ。
黒豆は市販の煮豆だったので甘くて美味しかったです。

今日の料理はどれも美味しかったです。
作ってみたいものばかり。
ただ長いもの揚げ物はチラチラ見てただけなのでできるかな。

ごちそうさまでした!

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

今回私たちの地区はそれこそ滑り込みセーフでした。(一時はだめそうだったけど)
女性学級は人気で申込みは先着順。
役員さんは出席の確認取れた方からどんどん電話で申込みしておくようで、時間外はファックスで申込み入ってることもあるそうです。
自分で直接でなく役員さんとうしての申し込みなので役員さんは責任重大で大変ですよ。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧