コメント
Unknown
(
亀
)
2007-07-31 00:39:56
宍道湖七珍:スズキ、モロゲエビ(クルマエビの一種)、ウナギ、アマサギ(ワカサギ)、シラウオ、コイ、シジミ
宍道湖七珍の覚え方に、以下のような語呂合わせがある。七珍のそれぞれ頭の一字を組み合わせると、「ス・モ・ウ・ア・シ・コ・シ」相撲足腰、相撲には足と腰の強さが肝心-こうすると覚えやすい。
ということです。調べてみました
Unknown
(
tieta4u
)
2007-07-31 06:00:18
ええっと、宍道湖、宍道湖、、、ってどこにあるんでしたっけ(涙)。
いいとこみたいだけど、うーん名前は知ってるんですけど、どこだったっけなぁ。
宍道湖綺麗ですね
(
中賀美のあっちゃん
)
2007-07-31 07:54:19
おはようございます
今日も暑そうです
が熱中症とか気をつけてください
宍道湖とかよく見ると綺麗だし風情がありますが、私事ですが6月の土曜日に三女と川津から市営バスに乗って市内遊覧し松江城に上がり天守閣から見た宍道湖は三十数年ぶりで絶景でした、たまにこんな時間があってもいいかなと思いました・・車もいいけどバスとか電車ってのんびりといいもんですよ、童心に返れますし・・シロさんもお父さんといかがですか?
綺麗です。
(
啓
)
2007-07-31 10:39:57
宍道湖と橋は青い水で涼しそうですよ。
松江の宍道湖の7珍は亀ちゃんが正解したので
覚え方が面白いね。
昨日は馬鈴薯が皆様が喜んでくれました!
ありがとうね。
宍道湖!
(
maruco
)
2007-07-31 13:15:23
シロさま
大きな橋ですね、
大きな川が流れてるのですね、写真がとてもよく撮れてますね、
青い空と蒼い川豊かな気持ちになりました。
宍道湖七珍 こんなに沢山取れるのですか?
覚え方も面白いですね。
シジミ、シラウオのみ
(
jushin-nanbu
)
2007-07-31 16:12:54
宍道湖七珍のなかで、思い出せたのはシジミ、シラウオと食べたことのある二っのみでした。
懐かしい風景を見せて頂き幸せでした。ありがとうございます。
涼しい!
(
ゆめ吉
)
2007-07-31 20:26:55
写真見ただけで、涼しくなりました!
暑い時は、海や川の写真が最高だね
綺麗に撮れてるね!
宍道湖七珍の事、亀ちゃんの説明でよく分かりました。
私はシジミしか知らなかったわ
Unknown
(
naka
)
2007-07-31 21:05:12
川の大きさと橋の位置がマッチして、
綺麗に撮れていますね
涼しく、癒される、風景です。
穴道湖はよく聞きますが、あまり詳しくは
知りませんでしたが、説明付きで解りました。
大橋川は泳げるか?
(
シロ
)
2007-07-31 21:50:48
亀ちゃん
七珍を書いてくれて有難う。
エビだけはまだ食べてない気がする・・
白魚は買ってまで食べる気がしない、あの目が気に入らないのね。
tieta4uさま
日本地図の中国地方の日本海側探してくださいね。
けっこう大きい湖です、お天気のよい日に宍道湖1周は気持ちいいですよ。
中賀美のあっちゃんさま
いつもどこから投稿されるのだろうと思うような時間にコメントがきますね。
毎朝ご苦労様です、出勤時間が早いので大変でしょう。
最近バスに乗ったことがありません、最低料金いくらになったのかなあ・・
晴れた日は宍道湖がキラキラ綺麗です。
啓ちゃん
車を止めて携帯でカシャカシャ。
ここは南側、和多見になるのでしょうか・・
車が少ない通りです。
marucoさま
農作業に追われていますがこういう風景を見ると、私っていいとこに住んでるじゃん、と改めて思いました。
七珍は庶民の口にいつでも入るわけではないです。
あまさぎ・白魚は高いと思いますよ。
シジミのお味噌汁が好きです。
jushin-nanbuさま
松江にいらしたことがありますか?
ビルが増えたと感じられませんか、マンションが増えましたよ。
湖畔の夜景も綺麗です。
ゆめちゃん
シジミ知ってただけましよ、私は松江来た時何にも知らなかったからね。
ここで泳ぐと気持ちよさそう。
大きいお祖母さんは若い時もっと下流で泳いだとか。
今は泳ぐ人いない、遊泳禁止だっけ。
nakaさま
今度の土日はお祭り、宍道湖で花火大会です。
駐車場が無くて出かけませんが、近くの山の上から眺めます。仕掛け花火は見えませんが・・
宍道湖七珍
(
くり
)
2007-07-31 22:13:42
覚え方が有ったんですね。
「相撲足腰」
私も直ぐに忘れてしまいますが、もうこれで大丈夫です。友達にも教えてあげようーっと。
くりちゃん
(
シロ
)
2007-08-01 21:41:02
相撲足腰を覚えても、すはスズキ・・
もはえ~となんだっけとなりそうなシロですよ。
もろげエビって美味しいですか?
宍道湖といえばやはりシジミですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
宍道湖七珍の覚え方に、以下のような語呂合わせがある。七珍のそれぞれ頭の一字を組み合わせると、「ス・モ・ウ・ア・シ・コ・シ」相撲足腰、相撲には足と腰の強さが肝心-こうすると覚えやすい。
ということです。調べてみました
いいとこみたいだけど、うーん名前は知ってるんですけど、どこだったっけなぁ。
が熱中症とか気をつけてください
宍道湖とかよく見ると綺麗だし風情がありますが、私事ですが6月の土曜日に三女と川津から市営バスに乗って市内遊覧し松江城に上がり天守閣から見た宍道湖は三十数年ぶりで絶景でした、たまにこんな時間があってもいいかなと思いました・・車もいいけどバスとか電車ってのんびりといいもんですよ、童心に返れますし・・シロさんもお父さんといかがですか?
松江の宍道湖の7珍は亀ちゃんが正解したので
覚え方が面白いね。
昨日は馬鈴薯が皆様が喜んでくれました!
ありがとうね。
大きな橋ですね、
大きな川が流れてるのですね、写真がとてもよく撮れてますね、
青い空と蒼い川豊かな気持ちになりました。
宍道湖七珍 こんなに沢山取れるのですか?
覚え方も面白いですね。
懐かしい風景を見せて頂き幸せでした。ありがとうございます。
暑い時は、海や川の写真が最高だね
綺麗に撮れてるね!
宍道湖七珍の事、亀ちゃんの説明でよく分かりました。
私はシジミしか知らなかったわ
綺麗に撮れていますね
涼しく、癒される、風景です。
穴道湖はよく聞きますが、あまり詳しくは
知りませんでしたが、説明付きで解りました。
七珍を書いてくれて有難う。
エビだけはまだ食べてない気がする・・
白魚は買ってまで食べる気がしない、あの目が気に入らないのね。
tieta4uさま
日本地図の中国地方の日本海側探してくださいね。
けっこう大きい湖です、お天気のよい日に宍道湖1周は気持ちいいですよ。
中賀美のあっちゃんさま
いつもどこから投稿されるのだろうと思うような時間にコメントがきますね。
毎朝ご苦労様です、出勤時間が早いので大変でしょう。
最近バスに乗ったことがありません、最低料金いくらになったのかなあ・・
晴れた日は宍道湖がキラキラ綺麗です。
啓ちゃん
車を止めて携帯でカシャカシャ。
ここは南側、和多見になるのでしょうか・・
車が少ない通りです。
marucoさま
農作業に追われていますがこういう風景を見ると、私っていいとこに住んでるじゃん、と改めて思いました。
七珍は庶民の口にいつでも入るわけではないです。
あまさぎ・白魚は高いと思いますよ。
シジミのお味噌汁が好きです。
jushin-nanbuさま
松江にいらしたことがありますか?
ビルが増えたと感じられませんか、マンションが増えましたよ。
湖畔の夜景も綺麗です。
ゆめちゃん
シジミ知ってただけましよ、私は松江来た時何にも知らなかったからね。
ここで泳ぐと気持ちよさそう。
大きいお祖母さんは若い時もっと下流で泳いだとか。
今は泳ぐ人いない、遊泳禁止だっけ。
nakaさま
今度の土日はお祭り、宍道湖で花火大会です。
駐車場が無くて出かけませんが、近くの山の上から眺めます。仕掛け花火は見えませんが・・
「相撲足腰」
私も直ぐに忘れてしまいますが、もうこれで大丈夫です。友達にも教えてあげようーっと。
もはえ~となんだっけとなりそうなシロですよ。
もろげエビって美味しいですか?
宍道湖といえばやはりシジミですね。