コメント
良いお天気になったから?
(
くり
)
2007-07-29 13:40:19
シロちゃんの所のトマトは美味しい!
やっとお天気になったから、沢山取れるのでしょう?
やっぱり、プロは違うね。
これからは、箱は大きめの物をね。
Unknown
(
啓
)
2007-07-29 19:05:53
シロちゃんのトマト・美味しかったわ。
南瓜・茄子・ピーマンは天ぷらにして食べました
プロの味ですね。
Unknown
(
メイ
)
2007-07-29 20:58:14
シロちゃんのトマト美味しいでした。
畑で真っ赤に熟れているのだからスーパーで売ってるのと
味が違うね。
明日は産直へ買いに行きます
夏の主役
(
naka
)
2007-07-29 20:59:41
トマトの木は何本ぐらいあるのですか。
馬鹿なことを聞いていますね。
私のような遊びではないのに。
ちなみに私の場合は大玉の木が4本、ミニが2本。
採れ過ぎて友人、知人に配ってます。
Unknown
(
シロ
)
2007-07-29 22:47:05
くりちゃん
やっぱり潰れていました~
コンテナ2つしか持って出なかったので。
失敗でしたよ
啓ちゃん
ピーマンは大小分けて袋詰めしました、どちらにされたのかな。
ピーマンや茄子の素揚げ好きです、茄子も天ぷら等揚げたのはなんとか食べられますよ
メイちゃん
晴れが続いてトマトに色が付きました
携帯は小さくていけないね。
以前作っていた昔ながらのトマトの方が美味しいと思います、只病気に弱くて作らなくなりました
nakaさま
1列80本あるでしょうか、それが8列です。
50メートル畝が2つです。
田を畑にしているので長さが100メートルありますよ
本当ならトラックいっぱいにならないといけません。
長雨で病気が出たり枯れたりして数が少ないのです
トマト大豊作!
(
maruco
)
2007-07-30 09:44:35
シロさま
トマトおいしそうですね、
入れ物が足りなくて取りに帰る、嬉しいですね。
産直で販売されるのですか?
ご近所の方は良いですねしんせんな野菜を何時も食べる事が出来ますね。
シロちゃん何時もきれいにしてますね。
そちらの方は梅雨が明けたようですね、
此方は昨日のものすごい雷雨と雷鳴がありましたので梅雨明けもそろそろだと思います。
marucoさま
(
シロ
)
2007-07-30 12:40:45
産直が出来る前は市場に持って行ったものです。
産直は市内の外れ、近くて助かります。
こちらも昨夜少し降りましたよ、土が湿る程度でしたが。
梅雨明けはまだなんですね、もう8月になるというのに。梅雨明けしてからは晴れの日が続いて暑いです。
根菜だったらいいけどね~
(
と・ろ・ろ
)
2007-07-30 14:09:27
ほんと!てんこ盛りだから下の方のトマトやばい。
収穫するときには、容器は大きめなのですね~
私も最近収穫の喜びに目覚めました♪
と・ろ・ろさま
(
シロ
)
2007-07-30 20:43:13
収穫の喜びという事は何か作ってらっしゃるのですね。
さて、何かしら?ベランダでですか?
トマトは潰れましたね、こういう入れ方はいけません。早めに入れ物取りに帰ればよかったのです。
横着したらだめですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
やっとお天気になったから、沢山取れるのでしょう?
やっぱり、プロは違うね。
これからは、箱は大きめの物をね。
南瓜・茄子・ピーマンは天ぷらにして食べました
プロの味ですね。
畑で真っ赤に熟れているのだからスーパーで売ってるのと
味が違うね。
明日は産直へ買いに行きます
馬鹿なことを聞いていますね。
私のような遊びではないのに。
ちなみに私の場合は大玉の木が4本、ミニが2本。
採れ過ぎて友人、知人に配ってます。
やっぱり潰れていました~
コンテナ2つしか持って出なかったので。
失敗でしたよ
啓ちゃん
ピーマンは大小分けて袋詰めしました、どちらにされたのかな。
ピーマンや茄子の素揚げ好きです、茄子も天ぷら等揚げたのはなんとか食べられますよ
メイちゃん
晴れが続いてトマトに色が付きました
携帯は小さくていけないね。
以前作っていた昔ながらのトマトの方が美味しいと思います、只病気に弱くて作らなくなりました
nakaさま
1列80本あるでしょうか、それが8列です。
50メートル畝が2つです。
田を畑にしているので長さが100メートルありますよ
本当ならトラックいっぱいにならないといけません。
長雨で病気が出たり枯れたりして数が少ないのです
トマトおいしそうですね、
入れ物が足りなくて取りに帰る、嬉しいですね。
産直で販売されるのですか?
ご近所の方は良いですねしんせんな野菜を何時も食べる事が出来ますね。
シロちゃん何時もきれいにしてますね。
そちらの方は梅雨が明けたようですね、
此方は昨日のものすごい雷雨と雷鳴がありましたので梅雨明けもそろそろだと思います。
産直は市内の外れ、近くて助かります。
こちらも昨夜少し降りましたよ、土が湿る程度でしたが。
梅雨明けはまだなんですね、もう8月になるというのに。梅雨明けしてからは晴れの日が続いて暑いです。
収穫するときには、容器は大きめなのですね~
私も最近収穫の喜びに目覚めました♪
さて、何かしら?ベランダでですか?
トマトは潰れましたね、こういう入れ方はいけません。早めに入れ物取りに帰ればよかったのです。
横着したらだめですね。