宮古市「焼き鳥 ふるさと」のブログが<gooブログ>に引っ越しました~!

閉店してしまいましたが、次のお店でがんばっております!
これからもよろしくお願いいたします!

ふるさとー宮古、餌さやりに岩船へ。

2012-11-21 15:59:07 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06913_2

師匠にお願いされていたネコの餌やりに岩船へ斉藤さんの車で行きました。一週間以上何も食べていないはずなので心配でしたが、半野生のネコなので何か捕まえて食べているんじゃないかと思っていました。

昨年も今頃師匠が「いや!ネコがさァー、何か捕まえたふうでさァー、カーテンの隙間から引っ張り込んべーとすんで、まだなにが摂って来たァーな!そうしたけばあーキジさァー!、まいったァー!」

数日後に「まだネコが鳥捕まえてさァー!今度はヤマドリさァー!、まいったァー!時々ヘビ捕まえて来んだァーよ、俺らあーヘビが苦手だがら、何が食わえて来る度にビヤビヤすんだァー!」

Dsc06896

カーテンを開けるとネコの姿が見えないので「おーい!、おーい!餌だぞー!」しばらくして窓側のカーテンが揺れたので、「おーい!、餌だよー!」すると鳴き声を出すが警戒して出て来ないので、キャットフードの袋に切れ目を入れそこからエサがこぼれ出るようにしました。

Dsc06900_2

ネコ用の缶詰を缶切りげ開けていると、斉藤さんが「ネコがしゃべってだァー!」よく聞くと「ウマイ、ウマイ、ウマイ、ウマイ」としゃべりながら食べているのです。相当腹が減っていたようで飲み込む度にしゃべるのですが良く聞くとテンポがゆっくりに成ると「ウマイニャー、ウマイニャー、」となるのでした。テレビの投稿動画で見るネコのようでした。あなたも餌やりに行けば見る事が出来ます。

Dsc06910

帰りにカーテンを閉めると、「どうもありがとー!」としゃべったように聞こえました。


ふるさとー宮古、普代小学校卵調査へ。

2012-11-20 07:08:51 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06835

11月13日普代村教育委員会と普代小学校主催のチョウセンアカシジミ産卵数調査の指導のため8時3分に山口団地から三鉄に乗って小本駅まで行きます。

小本から田野畑駅間は再来年の4月まで復旧工事中のため代替バスでの運行で、連絡待ちの時間が長く不便です。もう暫らくの我慢です。

Dsc06849

10時40分から普代小学校3年生19名、4年生22名が調査に参加しました。金子英雄さんから調査に際しての注意を聞きます。

Dsc06393

7月の成虫観察会の時はこんなに枝葉を茂らせていたトネリコですが、

Dsc06859_2

今年は産卵数が激減してきたので金子さんが一人で500本以上有ったトネリコを思い切って200本程伐採して残りの木も写真の様な高さに剪定したのです。

 Dsc06396   

子供達にこの卵を数えてもらいます。初めは慣れなくて大変でしたが次第にコツを覚えて調査して行きます。

Dsc06868

調べ終えた班から数を集計して行きます。昨年五千個以上見られた卵が今年は五分の一位に激減していました。

Dsc06870

このひ取材に来た岩手日報久慈支局の記者からインタビューを受けていました。翌日の新聞に大きく載っていました。

26日か27日は宮古市の亀岳小学校でも産卵数調査が行われます。


ふるさとー宮古、11月16日。

2012-11-19 05:18:01 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06880

「焼とりふるさと」復活のために自力での店内工事を開始した記念すべき日に、横浜の沢口さんから美味しい日本酒の差し入れが有りました。皆で味わいながら飲ませて頂きました。ありがとうございました。

Dsc06894

結局集まってくれたのはこの7人だけでした。

Dsc06895

シーカヤックの川島さんが様子をフェイスブックにアップしていました。

Dsc06892

師匠が体調が悪い中岩船の山奥からバイクで降りて来てくれました。しかしわずかに飲み食いしただけで横に成ってしまいました。翌日更に体調が悪く成ったのでここから救急車で県立宮古病院に緊急入院しました。土日に係ったために週明けに詳しい検査をしなければならないようですが応急手当で昨日は「大分楽に成った」と言ってました。速い回復を祈りたいです。


ふるさとー宮古、 ?。

2012-11-13 01:36:24 | 日記・エッセイ・コラム

 今回は写真なしです。

体調不良で何もやる気になれませんでした。

いつもの夏バテが胃腸に来て、お酒を飲んでも旨くない、しかし間を持たせる為にチビチビと飲んでいましたが、とうとう胃痛に耐えられずに一週間ほどストップしたらなんとか回復傾向に向かっています。

あれ!、去年はどうだったけ?、長い夏休みで何ともなかったけか?、それより精神的におかしくなっていたよなあー、まあおかしいのは今に始まった事ではないが、(ここでうなずく人はかなりいるはずだ)

やらなければならない事が一杯あるのにどうしようもない、これを書いて寝て起きたら普代村行きです。昨年は交通事情で参加できなかった普代小学校の児童による金子英雄さん宅のチョウセンアカシジミの産卵数調査の指導です。

トネリコの幹の樹皮に夏産み付けられた卵塊を数えます、葉が有ると見付けずらいので落葉する11月の第二週辺りから始めます、しかし近所の山を見てもやっと紅葉が盛りに成って来ましたがまだしっかりと葉っぱが付いています。本当にこんな年も珍しいです。でも大丈夫トネリコはナナカマドに次ぐ早さで落葉しますから、子供達に会えるのが楽しみです。

今週の金曜日16日は店の工事を自力でやろうと決め始めた日です。この間曲がりなりにも営業してこられたのも皆さん方のお陰です。普段はあまり記念日などにこだわったりしませんが今の私にとっては重要な日に成りました。そこでささやかではありますが16日は飲み物無料で提供させて頂き感謝の気持ちを表したいと思います。是非足をお運び下さい。特にお知らせは致しません!、これを読んだ方だけの特典です。

「jazz in 浄土ヶ浜」の実行委員会の立ち上げもしなければ成りません。宮古の市民が一つに成る形にしたいので皆さんのご意見うかがえれば幸いです。転がら無なければ何も始まりません!、最初の石に成りますので皆さんのご参加、ご協力をよろしくお願いいたします。

来年の8月18日か25日 夜はまだ出来ないので日中12時頃から始めて夕方6時位に終わる前半を宮古出身や岩手県内出身、若手のミュージッシャンに開放する。後半をメインのjazzで閉めるくらいしか考えていません。申請さえすれば許可をしてもらえる段取りまでは取り付けました。実はこれが一番難しいのです。24年前の最初の「jazz in 浄土ヶ浜」も直前で許可問題で苦労したのです。

とりとめのない事を書きましたが、震災以来出前のイベントばかりですが24年前浄土ヶ浜に三千人の人を集めた凄いイベントが宮古にも有ったんだと言う事をもう一度知らしめたいのです。宮古は、浜は、浜人は元気で頑張ってんだぞー、と浜人の心意気をしめそうではありませんか!。