宮古市「焼き鳥 ふるさと」のブログが<gooブログ>に引っ越しました~!

閉店してしまいましたが、次のお店でがんばっております!
これからもよろしくお願いいたします!

焼とりふるさとー亀岳小学校観察会。

2012-06-27 17:07:01 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06179

夕べ亀岳小学校の校長先生たちが店に来てくれて、チョウセンアカシジミの羽化状況を説明し、急きょ今日生徒達の観察会を行うことに成り田代に出かけました。1時過ぎに羽化して間もない成虫を見つけました。

Dsc06192

1時30分から子供達と観察をしました、この日もまだ新しく産卵された卵は無く今年の発生の遅れを実感しました。

Dsc06199

まだサナギで地面の落ち葉の下などにいるから歩くときは踏み潰す恐れがあるのでと注意をしました。あまり動きが無いので堪り兼ねて落ち葉を探るとサナギが出て来たので皆に観察させました。

Dsc06210

2時30分過ぎに♂が飛び始めましたが数はまだ少なくこれからのようでした。学校に帰ってから奇跡の蝶、チョウセンアカシジミに付いての説明をしました。難しい最先端の研究内容の説明もここの子供達は熱心に聞き入ります。毎年続けているからこそです。

Dsc06186

この後♂が成熟してメスと交尾をすれば明日からでも産卵が始まることでしょう。


焼とりふるさとーチョウセンアカシジミ出現。

2012-06-24 15:41:01 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06088

2012年6月24日宮古市田代のチョウセンアカシジミが出現していました。たぶん今日羽化したものと思われます。前回お知らせした場所のトネリコの葉上に4頭成虫(蝶)がチョコンと止まっていました。アップで撮影しようと近付くと飛び立ち、周りの高い木に消えました。トネリコの根本を見るとまだ産卵はされておらず、あの乳白色の新しい卵は見つかりませんでした。

Dsc06104

まばたきほどの晴れ間から射した日差しに羽を広げて縄張りを主張します。

Dsc06117

君田の亀岳小学校近くの沢沿いのトネリコにも1頭の♀が出現して羽を広げてくれました。

Dsc06135

これで今週末の観察会は無事に主役が登場できます。

Dsc06122

ついでにモンシロチョウも夏型が出現していました。これで一年で一番種類が多く成る7月が来ます。楽しみです!、しかし雄又峠のクリの花は寒さのせいで、まだ小さなつぼみでクリーム色の花穂を咲かせるのはかなり先のようです。吸蜜植物が無ければ蝶も困ります。


焼とりふるさとー写真展のお知らせ。

2012-06-22 14:49:18 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06087

宮古高校の先輩で神奈川在住だった故、菅井忠雄さんの写真展が故郷の宮古市でも開催される事に成りました。震災前に開催の話がありましたが、今回「りあす亭」で7月13~18日に行なわれます。

Dsc06080

山岳部の創部メンバーで副部長をしながら、蝶の採集も熱心に行われた方です。

Dsc06084_2

今回の展示会と映画の上映は妹さんの菅井六花枝さんが企画し開催されます。

Dsc06081_2

Dsc06086_2

余命数ヶ月と宣告された、カナダの蝶の好きな少年が南米コスタリカに「ブルーモルフォ」を探しに行く物語だそうです。是非興味のある方は足を運んで下さい。


焼とりふるさとー観察会

2012-06-08 14:33:02 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc06012

宮古市の観察会は今年はスケジュールの関係で例年より1週間早く行われる事に成りました。

6月30日土曜日、亀岳小学校周辺で行われます。メインは写真の田代川の周囲です。

Dsc05548

先週は幼虫が終齢前期で新しく作られた巣がぶらさがっていましたが、

Dsc06032

トネリコの葉っぱを食べて育ち成長して鮮やかな緑色の終齢中期に成ります。

Dsc05998

やがて葉も食べなくなり多くはトネリコの木を降りて落ち葉や石の下に潜り込んでサナギに成ります。一部は木の枝でサナギに成ります。幼虫は忍者のように居る場所によって体の色を変えて鳥などの外敵から身を守るのです。私の観察ではこの頃の幼虫が一番蜜を多く出します。木を降りるので外敵に出会う機会が多くなり、アリに守ってもらう必要が有るからだと思います。

Dsc06016

幼虫に寄生蜂か蠅の卵が産み付けられていました。

Dsc06006

構造物のそばに生えるトネリコの幼虫はその副射熱で生育が早く写真のようにすでに巣の葉は枯れてぶらさがっています。幼虫はサナギに成るために木を降りて姿が見えません、今月の最終週には羽化したチョウセンアカシジミがトネリコの葉の上にチョコンと止まっている姿が見られる事でしょう、ぜひ一度見に来て下さい。


焼とりふるさとー6月4日今日は虫の日!。

2012-06-04 16:30:16 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc05846

蒸し暑い午後に外とで「ミャー、ミャー」とウミネコの甲高い鳴き声がけたたましく響きました。

Dsc05888

5月末から6月にかけて気温が上昇して積乱雲が沸き立つような風の少ない午後の日には!

Dsc05843

大型の蟻が結婚飛行のために飛び立ちます、そんな時に地べたではムネアカオオアリなどの女王蟻や雄蟻が羽を付けたまま歩き回っている姿が見られます。

Dsc05903

上空高く飛んだ羽蟻の大群を狙ってウミネコも集まって来るのです。遠くから見ると蚊柱のように群れる姿はさしずめ、鳴くウミネコ柱です。

Dsc05906

中空を飛ぶ羽蟻をパチリ!

Dsc05911

それをウミネコがナイスキャッチ!近い場合はくちばしを広げて採餌するようすも見られます。