日本男道記

ある日本男子の生き様

Daily Vocabulary(2011/08/09)

2011年08月09日 | Daily Vocabulary
11551.approval(承認)
The approval prpcsee has become so fast.
11552.frustrating(いらいらさせる、いらだたしい)
It's so frustrating.
11553.overview(概要)
Let ne first share with you an overview of this presentation.
11554.feedback(意見)
Could you give us some feedback on the proposal?
11555.procedure(手順、手続き)
Not all the people are following the right procedures.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十三番応頂山勝尾寺/大阪府箕面市(2011/03/06)



iタウンページ




Daily Vocabulary(2011/08/08)

2011年08月08日 | Daily Vocabulary
11546.from my perspective(私が思うに)
From my perspective,this looks like a very good deal.
11547.Human Resources Department(人事部)
Please contact the Human Resources Department for more information.
11548.expertise(専門性)
We can say somebody with his expertise is a scarce resource.
11549.strat-up(スタートしたばかり)
The investors saw our start-up company as a great investment opportunity.
11550.roadmap(地図)
Business plans serve the function of a roadmap for a business.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 第二十三番応頂山勝尾寺/大阪府箕面市(2011/03/06)



iタウンページ



今朝7時、お盆でお寺さんが回って来られるので、早起きして庭に水まき。

39:常州牛堀(View from Ushibori in Hitachi Province)

2011年08月07日 | 富岳三十六景

39:常州牛堀(View from Ushibori in Hitachi Province)
水郷潮来に近い。
その牛堀に苫っている荷船を実に細密に描いている。
そして船頭の生活の描写もまた如実である。
釜から米のとぎ水を流している1人の船頭が、
この静かに苫っている、また静かな水郷の朝の動きである。
またその水音と白鷺の羽音がただ2つの音である。
それほど静かさが感じられる霞ケ浦の水郷の景観である。
藍絵の効果が満点である。
46枚中で佳作に属している。

富岳三十六景
「冨嶽」は富士山を指し、各地から望む富士山の景観を描いている。
初版は1823年(文政6年)頃より作成が始まり、1831年(天保2年)頃から1835年(同4年)頃にかけて刊行されたと考えられている。[1]版元は永寿堂西村屋与八。
発表当時の北斎は72歳と、晩年期に入ったときの作品である。また西洋画法を取りいれ、遠近法が活用されている事、当時流行していた“ベロ藍”ことプルシャンブルーを用いて摺ったことも特色である。
浮世絵の風景画は当時「名所絵」と呼ばれており、このシリーズの商業的成功により、名所絵が役者絵や美人画と並ぶジャンルとして確立したと言える。
「凱風快晴」や「山下白雨」のように、富士山を画面いっぱいに描いた作品から、「神奈川沖浪裏」や「甲州伊沢暁」のように遠景に配したものまであり、四季や地域ごとに多彩な富士山のみならず、各地での人々の営みも生き生きと描写している。
日本のみならず、ゴッホやドビュッシーなど、世界の芸術家にも大きな影響を与えた。
当初は名前の通り、主版の36枚で終結する予定であったが、作品が人気を集めたため追加で10枚が発表され、計46枚になった。追加の10枚の作品を「裏富士」と呼ぶ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Daily Vocabulary(2011/08/07)

2011年08月07日 | Daily Vocabulary
11541.training center(研修センター)
Why are we sending the new emplyees to the training center?
11542.accouting knowledge(会計の知識)
The function of the program is to provide accouting knowledge.
11543.legal advisor(顧問弁護士、法律アドバイザー)
They serve the function of legal adviosr.
11544.paperwork(事務仕事、事務処理)
Your salespeople need to focus on their work,and this system will cut their paperwork in half.
11545.perspective(視点)
I think we need to see our product more from the consumer's perspective.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)



iタウンページ




りんりんと生きる

2011年08月06日 | 読書日記
りんりんと生きる
クリエーター情報なし
家の光協会

【一口紹介】
◆内容(「MARC」データベースより)◆
過ぎていく時間のなかで、愉快に、ゆったりと、明るく、ほがらかに生きる―人との出会い、人生のすばらしさを広げる感動の1冊。
◆内容(「MARC」データベースより)◆
曹洞集長徳寺住職で日常生活の中にある禅の心を伝える説法に定評がある著者が、心豊かな生き方へのヒントを、わかりやすく軽快な文章で綴る。

【読んだ理由】
NHKラジオ、「ラジオ深夜便」を聴いて

【印象に残った一行】
悲しい目に遭って、その悲しみを突きぬけて明るく生きようとする人---そういう人にさずかる心を「悲心」といってます。悲しい思いをしたその経験を、他人への思いやりへと生かしているのですね。
「悲風」に遭って暗くなってしまった人には「悲心」はさずかりません。「悲風」を乗り超えて明るくなって、何か人さまのお役に立つ仕事がしたい、と思う人に「悲心」はさずかります。
「悲風」を浴びたら「悲心」を抱いて生きていきたいですね。

【コメント】
読後心がすっと軽くなるような気がした。


Daily Vocabulary(2011/08/06)

2011年08月06日 | Daily Vocabulary
11536.allocate(割り当てる、分配する)
In that case,we will have to allocate more resourced to fund this project.
11537.reference(三行、参考資料)
What do you use for reference in your company.
11538.database(データベース)
Our database served as an enormous resources for the researchers.
11539.work long hours(長時間働く)
I don't want be work longing long hours.
11540.workload(仕事量)
I will see how the workload is shared within the team.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

巡礼の皆様にお願い 納経について
納経は文字のとおりに写経し奉納すること。納経所は写経を納める所。納経料は納めた写経の供養料です。朱印揮毫料ではありません。そして納経帳は文字の通り納経した証明の為に印を頂く帳面です。それ故納経なしに朱印だけで完成した場合納経帳の表示が偽りになってしまいます。
どうか巡礼の皆様には写経を納経して供養をして頂いた証明として朱印を受けていただき、表示に偽りのない本物の納経帳・納経軸を完成させて下さい。

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)


iタウンページ



深紅のバラ(福山の蕎麦屋さん)

京都二十四節気 その十三 立秋

2011年08月05日 | 京都二十四節気
京都二十四節気 その十三 立秋
初めて秋の気配が表れてくる頃 新暦八月七日~二十二日(頃)
極楽の余り風(立秋の自然)

夏の土用が明けると、暦の上では、いよいよ秋。まだ厳しい残暑が続きますが、時折、昨日とは違う風に、はっとさせられることがあります。「秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風のおとにぞ おどろかれぬる」(古今和歌集)と歌にもあるように、いにしえの人々は、ひそかな風のそよぎの中に秋の気配を感じていました。この西から吹く気持ちよい涼風は、「極楽の余り風」と呼ばれ、都人たちは夏の盛りから敏感に感じ取ってきました。荒波の人生でも、心を正し、自然に耳を澄ませば、極楽のお裾分けがいただける、ということなのかもしれません。.
六道まいり(立秋の暮らし)

京都では、先祖の霊を「お精霊(しょらい)さん」と呼び、お盆になると、「六道まいり」といって、六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)にお迎えにいく習わしがあります。冥土まで響くという鐘をつき、戒名を記した卒塔婆に槙の葉で水をかけ、その槇を持ち帰ると、お精霊さんが家に帰ると信じられてきました。六道とは、仏教で、生物が生死を繰り返す六つの世界。珍皇寺が六道といわれるのは、平安時代の葬送地・鳥辺野に近かったためで、現世と冥土の境目「六道の辻」とも呼ばれました。お精霊さんは、「五山の送り火」で、ふたたび冥土へ送られます。...
コンセプト
四季のある国、日本。
桜が咲くこと、雨が降ること、紅葉が散ること、そして雪が降ること。
日本人は、その美しい自然の変化を、つい百年前まで、二十四の季節に分け見つめてきました。
私たち日本人が使ってきた旧暦の中では二十四の季節に沿った年中行事や風習と共に、風雅な暮らしを楽しむ工夫や知恵がありました。
それと同時に、永遠にめぐる四季の中で移ろい変わっていくものと、その変化の裏にある不変のものを感じとってきたのです。
新しいものがあふれていく現代社会のなかで古くから日本にある伝統を見つめなおすことそれは、移ろう季節のなかから不変のものをみつけだすことと似ています。
ますます季節感が失われていくなかで、二十四節気の暦をつうじて自然の変化を敏感に感じとれる繊細な感性と伝統の素晴らしさとそれとともにある大切な文化を伝えていきたいと思います。
その四季折々の美しさに触れるとき、自然のなかから生まれてくるこの国の美しさを改めて見つめ、「美」と「伝統」にめぐり逢える誇りとよろこびを共にしていきたいと思います。

Daily Vocabulary(2011/08/05)

2011年08月05日 | Daily Vocabulary
11531.flagship store(旗艦店、主力店舗)
The flagship store is in a prime location.
11532.location(場所、所在地)
We will be at a convenient location so you can find us.
11533.medium(中期の)
We need to set short-, medium- and long ^term objectives for this project.
11534.delivery deadline(納期)
We won't make our deliver deadline if we continue with the current budget.
11535.rehersal(リハーサル)
The rehersal will be at a different location than the ceremony itself.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)



iタウンページ



本年末のオープンに向けて工事中の倉敷三井アウトレットパーク


Daily Vocabulary(2011/08/04)

2011年08月04日 | Daily Vocabulary
11526.personal information(個人情報)
We dod it that for the purpose of protecting our customer'spersonal information.
11527.occation(機会)
I used the occation to suggest myideas.
11528.account(顧客、得意先)
How did we get this huge account?
11529.deal(取引、契約)
I remember the occation when we won the deal.
11530.complicated(込みいった、複雑な)
This event plan is getting so complicated.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)



iタウンページ




Daily Vocabulary(2011/08/03)

2011年08月03日 | Daily Vocabulary
11521.objective(目的)
The objective of this meeting is to decide on the new product's name.
11522.enhance(向上する)
The main objective of this training is to enhance your presentation skills.
11523.prospective client(見込み客)
I want to meet with a prospective client there I've been contacting via mail.
11524.lead to(~につながる)
It could lead to great sales.
11525.clarify(明確にする)
First,you need to clarify your objectives.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)



iタウンページ




雍也第六4

2011年08月02日 | 論語を読む

【原文】
子華使於齊、冉子爲其母請粟、子曰、與之釜、請益、曰與之ユ*、冉子與之粟五秉、子曰、赤之適齊也、乘肥馬、衣輕裘、吾聞之也、君子周急不繼富、

【通釈】
子華、斉(せい)に使いす。冉子(ぜんし)、其の母の為めに粟(ぞく)を請う。子の曰わく、これに釜(ふ)を与えよ。益さんことを請う。曰わく、これにユ*を与えよ。冉子、これに五秉(へい)を与う。子の曰わく、赤の斉に適(ゆ)くや、肥馬に乗りて軽裘(けいきゅう)を衣(き)たり。吾れこれを聞く、君子は急を周(すく)うて富めるに継がずと。

【読み下し】
子華が[先生の用事で]斉に使いに行った。冉子はその[留守宅の]母親のために米を欲しいと願った。先生は「釜の分量だけあげなさい」と言われたので、増やして欲しいと願うと「ユの分量だけあげなさい」と言われた。冉子は[独断で]五秉の米を届けた。先生は言われた、「赤が斉へ出かけたときは、立派な馬に乗って軽やかな毛皮を着ていた。私の聞くところでは、君子は困っている者を助けるが金持ちに足しまえはしないものだ」

【English】
Tsze-hwa being employed on a mission to Ch'i, the disciple Zan requested grain for his mother. The Master said, "Give her a fu." Yen requested more. "Give her a yi," said the Master. Yen gave her five ping.
The Master said, "When Ch'ih was proceeding to Ch'i, he had fat horses to his carriage, and wore light furs. I have heard that a superior man helps the distressed, but does not add to the wealth of the rich."

『論語』とは、読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。



Daily Vocabulary(2011/08/02)

2011年08月02日 | Daily Vocabulary
11516.break someone's fall(人の落下の衝撃を緩める、人の墜落を受け止める)
i slipped on ice but my pack broke my fall.
11517.hand out(~を配る、~を分配する)
The teacher handed the test out to everyone.
11518.hand down(~を伝える)
I hope we can hand this tradition down from generation to generation.
11519.hand in(書類などを提出する)
I forgot to hand in my application.
11520.hand it to(人の優秀さを認める、人に敬意を表する)
I have got to hand it to you. you are quite a chef.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

西国三十三ヶ所 番外東光山花山院(菩提寺)/兵庫県三田市(2011/03/06)



iタウンページ



7/30~31、琵琶湖周辺の西国三十三観音巡り。
写真は日本三名橋の一つ「瀬田の唐橋」の近くにある、紫式部ゆかりの寺13番石山寺