10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

関屋記念予想 複勝圏推奨馬

2011年08月07日 09時38分16秒 | 競馬
関屋記念(GⅢ)
1600m 芝・左 外 サラ系3歳以上 オープン (国際)(特指) 別定


カテゴリー:(GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞


複勝圏推奨馬候補

 5.セイクリッドバレー
 6.サトノフローラ
 7.スズジュピター
 9.レインボーペガサス
12.エアラフォン


レースデータ

(01年以降10年間の複勝馬31頭の共通事項)

◎前走芝1400~2000m(31頭)
◎前走4月以降(28頭)
△5~8枠(23頭)
×牝馬(1頭)
×前走条件戦(1頭)
×枠番1、馬番枠1、2(0頭)
×8歳以上(0頭)



(レース全般)

過去10年間で1、2人気がともに飛んだことは1度もない。特に1人気は昨年まで9年連続で馬券に絡んでいた。
8人気以下も毎年馬券に絡んでおり、穴が気安い傾向でもある。
夏は牝馬という格言もあるが、このレースに限っては牡馬の実績馬が強い傾向にあり、牝馬や格上挑戦馬には厳しいレースとなっている。
また、レースデータにはあげていないが、連対馬中17頭は重賞もしくはOP勝利実績、18頭にマイル戦での連対実績があった。



(推奨馬候補)

・セイクリッドバレー
芝1600m(0,1,1,6)、新潟芝(3,2,0,2)
この時期の成績(2,1,1,3)
調教状態良し
前走 6月 エプソムC 東京芝1800m 3着
前年の2着馬
前走はかなりの不利があっての3着
今年になって成績が安定している。
4勝中3勝をあげている新潟はいいが、この距離での勝ちがないのはやや気になる。
馬体重あまり増減のない方がいい。
パドックも注意


・サトノフローラ
芝1600m(1,0,0,1)、新潟芝(2,0,0,0)
休み明け(0,0,0,1)
この時期の成績 未経験
前走 5月 カルミア賞 新潟芝1400m 1着
格上挑戦
3歳牝馬でまだ4戦しかしていない。
勝った2勝は新潟でのもの。
適条件ではあるが、牝馬で2階級上への挑戦がどうか
パドック注意


・スズジュピター
芝1600m(2,4,2,5)、新潟芝(2,1,1,2)
この時期の成績(2,1,1,4)
前走 6月 エプソムC 東京芝1800m 13着
古馬の走り
重賞では足りないが、適条件でどこまで
馬体重は少し増えた方がいい。
パドックも注意


・レインボーペガサス
芝1600m(2,1,2,3)、新潟芝未経験
休み明け(0,0,1,1)
この時期の成績(0,0,0,3)
前走 2月 飛鳥S 京都芝1800m 1着
古馬の走り
先行押し切りタイプ
半年ぶりが気になるところ。
パドック注意


・エアラフォン
芝1600m未経験、新潟芝未経験
この時期の成績(2,0,0,0)
調教状態良し
前走 6月 ストークS 阪神芝1600m 1着
昇級初戦、重賞初挑戦
折り合いもつくが、追える馬
だから追える騎手がいい。
距離経験がないことと、力関係がどうか。
パドック注意



レースデータによる複勝圏推奨馬
((GⅠ、ハンデ戦を除く)重賞は的中ゾーンがはっきりせず、軸馬は不在なので、推奨馬2頭としている。)

 5.セイクリッドバレー
 7.スズジュピター

レースデータをクリアした、セイクリッドバレーとスズジュピターを推奨馬とした。


今年のポイントは、上位人気に前走条件戦組が多いことだろう。逆に言えば、レベルは低めと言うことかも知れない。
私の個人的な馬券は、特にパドックを観てから判断をするつもり。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。