花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

海のモン 山のモン

2014-05-09 18:28:08 | 野菜畑
海のモンに カンパイ!
山のモンに カンパイ!
竹の子に カンパイ!

先日、母方の従妹が
畑の帰りだと言って、訪ねて来てくれた。

畑の帰りと言っても

多分、ウチから30㎞くらいの所?
自分の家からは、さらに10㎞ほど遠いはずだ。

一時は、畑の近くに家を借りて(娘の家の近く、自宅と行ったり来たり)
家庭菜園をやっていた。

今も、あちこちに畑を借りて、野菜を作っているのだそうだ。

従妹と言っても
葬式のときに、顔を合わせるくらいだから
今までに、数回しか会ったことはない。

筍の季節は終わったが
(破竹はこれからだが、あいにく前日、私が掘って食べてしまった)

大きくなったものを
「なに、大丈夫」だと言って掘って行った。

「それ、固くて食べられんから」と言っても
「なぁーに、山の者にとっては固くても、海の者には柔らかい」

はぁー、では、私らが「おいしい」と言って食べてる魚も
海のモンには
「まずくて食えねぇ」ってことになるんですかいね。

二人とも、ウチの姉さまより年上のはずだが、元気。
見た目も、若い。

「さぁて、今夜は一杯やりながら、庭先で筍を茹でるぞ」と
言って帰って行った。


ローバイって、実が生るの?

2014-05-06 18:56:41 | 野菜畑

どうだんつつじの剪定をしていたら
目の前に不思議なものを発見。

ん?これは何だ?

ローバイの木に付いているものだから
ローバイの実には違いなかろうが

初めて見たぞ。

ローバイって、ろう梅と書くくらいだから
梅の実みたいになるんだろうか?

調べてみたら
果実は、長卵形の偽果になると書いてある。

そもそも、偽果とは何ぞや?
にせの果実?

九月に熟し、種が採れると書いてあるので
じっくりと観察しよう。

んだ、んだ。



月桂樹の花

     
<4月14日に撮ったもの>




キヌガサタケ、見つけたどぉー!

2014-05-02 18:28:58 | 野菜畑
<4月30日 午後4時頃>

みかんの木の下を通ったら
踏みつぶされた、キヌガサタケを発見!


<4月19日 午後4時頃>

姉さまが、筍を探しに来て踏んだものに違いない。

みかんの木は、3方を竹林に囲まれているので
筍が入ってくる。

家の庭の隅にも、キヌガサタケは出てくる。

おそろしく成長が早く
なかなか、まっとうな姿を見せてくれない。

何処に出るかは、不明。

午後に見つけたときは、たいてい萎れて倒れている。


<4月19日 午後4時頃>

ならば、午前中にと思うが
スカートが開く前は見つけにくいのだ。


高級食材でもあり、毒キノコでもあるという。

悪臭を放ち、その臭いで存在がわかったこともある。

まあ、あの臭いを嗅いだら、食べる気はしません。

スカートの色が、黄色のものもあって(ウスキキヌガサタケ)
この世のものとは思えないほど、美しい。
(現物を見たことはありません)

…と、原稿を書いたところで畑に。

すると、土手に2本の竹の子が。
昨日は見えなかったのに、雨で一挙に成長したのに違いない。

こんな場所で大きくなられたらたまらない。
倒しておこうと近づいたら、傍らに白いものが。

もしかしたらば…もしかしました。
まっとうなキヌガサタケ!でありました。

午後4時頃だったので、一番美しい時機は過ぎていましたが
雨が降ったりやんだりの天気だったので
成長が、ゆっくりだったのでしょう。

今年、3本目。

初夏頃まで、とあるので、又、お目にかかれるかもしれない。
ケータイを忘れずに、持ち歩くことにしよう。




右側の皮をむいたブドウみたいなのから、ニョキニョキと成長するのだそうな