撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2468. 旭川・残雪模様の山々

2010-05-17 11:30:04 | Weblog

① 2010.5.15 この日は五月晴れ、大雪山もくっきり見えていて・・。


② 雪解けがぐんぐん進んでいる模様です。


③ 十勝岳連峰もくっきり見えていて、カシャリカシャリ撮ってた。 と、ん・・・














④ ちょうど富良野岳向こうにキラリと現れた飛行機がぐんぐん近づいてきて・・。      旭川空港保安用地


⑤ 来る途中、平地からの今どきの十勝岳連峰。 田に水が入ってきている。


⑥ 西神楽千代ヶ岡から十勝岳連峰ズーム。 左からオプタテシケ山(2012.7m)、ベベツ岳、石垣山の残雪模様。


⑦ 美瑛富士、美瑛岳(2052.3m)の残雪模様。


⑧ 十勝岳(2077m)の残雪模様。 白黒模様が楽しい!♪


⑨ 上富良野岳、三峰山、富良野岳(1912.1m)の残雪模様。 

2466. 旭川・あるエゾヤマザクラ

2010-05-16 09:38:12 | Weblog

① 2010.5 14 こんなネームプレートがついているエゾヤマザクラの木。 


② 2010.5.14 全体像はこんなカッコいい姿。 ここは花咲(はなさき)町の花咲スポーツ公園。


③ 2010.5.14 花咲公園で、エゾヤマザクラの花が咲きました~!


④ 2010.5.14 桜色が濃いめのエゾヤマザクラの花。


⑤ 2010.5.14 まだ初々しいエゾヤマザクラの満開の花に近づいて・・。


⑥ 2010.5.14 旭川市総合体育館とエゾヤマザクラの木。


⑦ 2010.5.14 満開の枝。


⑧ 2010.5.14 満開の枝々。


⑨ 2010.5.15 スタルヒン球場で春の高校野球予選中でもあり駐車場は満車。   最盛時の、公園エゾヤマザクラでした。

2465. 旭川・山野草(エゾイチゲ他)

2010-05-15 09:20:50 | Weblog

① 2010.5.13 オオバナノエンレイソウ(大花延齢草)。    突哨山


② 2010.5.8 エンレイソウ(延齢草)。     嵐山山頂


③ 2010.5.13 ナニワズ(難波津)。 別名エゾナツボウズ。 小低木。     突哨山


④ 2010.5.11 キバナノアマナ(黄花甘菜)。      嵐山近く


⑤ 2010.5.11  同じく。


⑥ 2010.5.9 ザゼンソウ(座禅草)。 別名ダルマソウ。     春光台


⑦ 2010.5.14 ネコノメソウ(猫目草)。      嵐山山裾


⑧ 2010.5.4 キクザキイチゲ(菊咲一華)。 別名キクザキイチリンソウ。     突哨山


⑨ 2010.5.11 エゾイチゲ(蝦夷一華)。     嵐山山頂


⑩ 2010.5.11 同じく。


⑪ 2010.5.11 アズマイチゲ(東一華)に似ているが・・。    嵐山近く


⑫ 2010.5.11 同じく。


⑬ 2010.5.13 ニリンソウ(二輪草)。 一輪を独占してるエゾスジグロシロチョウ。 花が終わったカタクリ。 突哨山

2464. 旭川・郊外なのに車が多い!

2010-05-14 09:19:45 | Weblog

① 2010.5.13 大雪山が見える春光台上の四つ角。 四つ角は、牛舎、牧草地、荒れ地、自然林というかなりの田舎なのだが、
車の交通量が多く、通勤時はぶっ飛ばし車もあって、油断禁物。


② 2010.5.13 この日見えた大雪山、だいぶ融雪が進んだことがはっきりわかる。


③ 2010.5.13 私もしょっちゅう通るのだけれど、しっかり確認してから直進、右折、左折してるよ。


④ 2010.5.13 隣町鷹栖(たかす)へ行く車かな。


⑤ 2009.4.14  四方向へ行く車が全部一画面に入った!


⑥ 2009.4.14 母子さんかな。


⑦ 2009.4.14 あら、運転手さんは風邪? 花粉症? 新型インフ予防?  ⑤⑥⑦は昨年撮影でした。
****************************************************

⑧ 2010.5.13 <ふろく>  この日今年初の大雪山の残雪模様を確認。 その山を強調加工して・・。   東鷹栖

2463. 旭川・キタコブシ咲き

2010-05-14 03:50:55 | Weblog

① 2010.5.11 大きなキタコブシの木、満開。 芽吹きがまだの林の中で早春真っ先に咲いた白い樹花が際立つ。


② 2010.5.11 このキタコブシの木は、春光台の崖っぷちにあり、下の旭川新道(R40、環状1号線)から見上げたもの。


③ 2010.5.11 このキタコブシの花の密度の濃い部分をデジイチ望遠で撮ったが、出色がイマイチ。


④ 2010.5.11 このキタコブシの木を入れて斜め角度で撮った。 他のキタコブシとサクラのつぼみの木とのミックス。 春の陽射し♪


⑤ 2010.5.10 春光台上へ登って、今までと逆側からの景色。 下町春光町。 左に旧偕行社(現彫刻美術館)。


⑥ 2010.5.11 南方向の旭川市中心街ビル群を望んで・・。


⑦ 2010.5.10 満開のキタコブシの花。 あれは遠く伊の沢市民スキー場だろうか・・。


⑧ 2010.5.10 旭川新道(R40、環状1号線)の上り車線を見下ろして・・。


⑨ 2010.5.10 根元から分岐した数本の幹(②参照)の、それぞれがかなり太く、キタコブシの大樹である。


⑩ 2010.5.13 こちらは嵐山のキタコブシ群、朝日を浴びて。 数日前の春紅葉はもう消えて。 手前はオサラッペ川。


⑪ 2009.5.8 こちらは東旭川瑞穂。 耕された田に水が入っている最中。 その水に姿を映す爛漫のキタコブシ。
ある農家の庭先にあるものなので、その昔、山中から移植したものなのかなと想像する・・。


⑫ 2009.5.8 アングルをずらしたら、半分雲にぼやけた大雪山が・・。


⑬ 2009.5.8 このキタコブシの花盛りに近づいて・・。   葉は花の後から出るようで・・。

2462. 旭川・撮り置きの鳥

2010-05-12 14:24:32 | Weblog

① 2010.5.5 アオジ。   突哨山


② 2010.5.5 ヒヨドリ。   突哨山


③ 2010.5.2 ゴジュウカラ。 この穴が巣穴かどうかは確認できず。   春光台


④ 2010.5.2 ③と同じ個体。 穴の下のほうの幹にくっ付いている気になるものが・・。 何だろう?


⑤ 2010.5.2 ③④と同じ個体。 穴の上の方に留まっている。 これっきり何度行っても、ここでこの鳥を見かけない。


⑥ 2010.5.11 さえずっている・・。   春光台


⑦ 2010.5.11 ⑥の拡大。 何だろう?  ニュウナイスズメだと情報をいただいた。


⑧ 2010.5.9 カラス2羽の立ち話。 「ことしは春オソイネー。」「うん。オソイネー。」 とかなんとか・・。  春光台


⑨ 2010.5.10 カラスの空巣だと思って撮ったが、カラスが飛び立った。 雛がいるのかも・・。 クワバラクワバラ! 春光台


⑩ 2010.5.4 風に吹かれて、波に揺られて、キンクロハジロ。 ♂の白黒がよく目立つ。   東旭川東桜岡第二貯水池


⑪ 2010.5.4 ⑩のキンクロハジロと離れたところに、キンクロハジロのつがいらしく・・。 


⑫ 2010.2.9 だいぶ以前、冬まつり大雪像会場の石狩川旭橋下にいた水鳥。 小さいのはコガモ、大きいつがいは何だろう・・?
カワアイサという情報をいただいた。

※ ⑧⑫以外はデジイチカメでした。

2461. 旭川・一瞬の春紅葉

2010-05-11 23:56:23 | Weblog

① 2010.5.9 嵐山、元シャンツェの上の方にある広葉樹、その芽吹きの色が数日間、こんな色に!
葉緑素がまだできてないからのようで、通称『春紅葉(はるもみじ)』というようだ。
あれは東鷹栖永山間の永山橋のようで、その向こうは東旭川三角山のようだ。 


② 2010.5.8 これは元嵐山スキー場だったところ、北側の縁にある広葉樹。 樹木名は不明。


③ 2010.5.8 ②の拡大。 白いのはキタコブシのほころんできたもの。 紅と白が目立つ!


④ 2010.5.5 突哨山、比布町側の急斜面が春紅葉! 国道40号線の新旧2つのトンネルが並んで。 旧々国道の赤い橋(比布川)。


⑤ 2010.5.5 ④の春紅葉の拡大。 夕方の逆光山陰で出色がよくない。


⑥ 2010.5.9 嵐山、オサラッペ川に面した斜面の春紅葉と白いキタコブシのほころび。 山頂展望台が垣間見える。


⑦ 2010.5.9 ⑥の春紅葉の拡大。


⑧ 2010.5.9 同じ斜面だが違う場所の春紅葉。


⑨ 2010.5.9 ⑥の春紅葉再び。 これは嵐山からの帰りがけにチノミシリルイカ橋上から撮った。 ⑥は行きがけに対岸から。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⑩ <おまけ>  2010.5.11 もうすぐ咲く!  春光台、自然林内に自生しているサクラ。


⑪ 2010.5.11 同じく。 花芽と葉芽が同じような早さで出ている・・。


2460. 旭川・夕やけ6景&蝶5景

2010-05-10 21:33:46 | Weblog

① 2010.5.9 17:47 春光台、夕やけ空にトンガリ屋根の福祉施設とゴルフセンター。


② 2010.5.9 17:59 遠い山並みの上に、夕やけ雲波・・。


③ 2010.5.5 ヒオドシチョウ。 その影もできている! かたクリの葉の上に・・。   突哨山


④ 2010.5.9 18:01 ②の右につづく遠い山並みと夕やけ雲波・・。


⑤ 2010.5.6 突哨山の散策路、踏まれた枯れ葉の上にエルタテハ。


⑥ 2010.5.9 17:48 ①の左へつづく夕やけ風景。


⑦ 2010.5.9 18:03 山陰に入ろうとして雲の向こうで準備している夕日。


⑧ 2010.5.9 カタクリの花に立ち寄ったところを撮りたかったが・・。 ヒメギフチョウ。 嵐山


⑨ 2010.5.9 18:17 日は落ちて、なごりの夕やけ・・。


⑩ 2010.5.6 エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)に滞在し、吸蜜中のクジャクチョウ。


⑪ 2010.5.6 ⑩におなじく。 ハデハデで、あざやかな組み合わせだね~!♪  春光台

2459. 旭川・酒造会社のカタクリ園

2010-05-08 23:20:53 | Weblog
先日、2456で突哨山のカタクリ群生を紹介したが、今回は、同じその突哨山(標高220m)の南端部分、ある酒造会社所有の32haで、国内最大級の『カタクリ原生花園』とうたわれているところを紹介する。 見物人多し。  2010.5.4撮影

① ここはほとんどカタクリ一色の斜面。


② 同じく。 まぶしいね!


③ 稜線から向こうは隣町比布の行政地区。


④ ん?  向こうからも、こちらを撮っている人がいて・・!?


⑤ 順光で見るカタクリ群生。 エゾエンゴサク、フクジュソウも見える。


⑥ うっすらとだが大雪山が見えて・・。    観察コースが約850m設定され、ロープが張られている。


⑦ 蜜標が見えるように下から覗きをやった!?    まだ芽吹かない早春の林の空は明るい。


⑧ ピンクの炎のように見える、カタクリの小群れ。 


⑨ カタクリとエゾエンゴサクとミックスの花園地帯。


⑩ カタクリの花の中のコースを行く人。


⑪ 比布町側へ落ち込んでいる斜面にもカタクリの花・・。 


⑫ 珍しく白いカタクリの花。 小さい立て看 『↑白花です』 が出ていて、撮影しようとする人たちが群がって・・。


⑬ 清酒 『白花カタクリ 生貯蔵』 。 カタクリデザインの茶わんで茶わん酒といきますか~・・♪

2458. 旭川・ミズバショウ真盛り

2010-05-07 17:15:41 | Weblog
自然公園のような春光台公園のミズバショウ群生。 今年の花の最盛期(4/2~4/6)に撮ったもの。

① 2010.5.6 融雪水と湧水のきれいな水の中で、抱いて抱かれたミズバショウ♪


② 2010.5.3 ミズバショウ、かなり密生しているところを木の枝の間から。


③ 2010.5.4 水辺のミズバショウ群生、夕陽を浴びて・・。


④ 2010.5.4 夕陽の逆光で・・。


⑤ 2010.5.6 散策路沿いのミズバショウ群生。 見ごろを観賞中の人々。


⑥ 2010.5.6 倒れた枯れアシの中のミズバショウ群生。


⑦ 2010.5.4 木立ちのすぐ向こうに見える春光台住宅地の家並み。 こんな町なかに、こんなミズバショウ群生地がある!♪


⑧ 2010.5.6 ミズバショウ群生の中の、たった1つの花にピントを合わせた。


⑨ 2010.5.6 葉が苞より丈高になり、ミズバショウの花期のピークを過ぎようとしている。


⑩ 2010.5.6 白いのは仏炎苞。 黄色い棒状のものについている粒状の1つ1つが花なのだ・・。


⑪ 3010.5.5 ミズバショウ、澄んだ水にその姿を映してすがすがしく・・。


⑫ 2010.5.6 強風に折れて落ちた小枝、中枝、大枝、それに絡まる枯れ葉。 湿地環境は年々ひどくなる。


⑬ 2010.5.4 「春光台公園ミズバショウの保全・復元検討会」の保全復元作業として設置の木製堰で、水が広がりつつ流れる。

2457. 旭川・ばんば馬 山麓養生

2010-05-06 21:11:57 | Weblog

① 2010.5.4 がっしりした大きな馬。 北海道遺産の「ばんえい競馬」用の馬。


② 黒岩山麓のこの放牧場は、何かある馬が静養をするところなんだそうだ。 先日まで妊娠中のばんば馬がいたが・・。 


③ 今は、この2頭。 何がどうしたのかな・・。 


④ 向こうに小さくいたのに、私が声をかけたら2頭揃ってやって来るのだった。 


⑤ こちらのばんば馬のほうがゴツイ体格に見える。 


⑥ やって来た、やって来た・・。 


⑦  2頭ともの鼻面を撫でてやったが、見上げる高さだった。


⑧ 足並み揃えて歩いていた。 


⑨ <ふろく> 黒岩山を別方向から見た。 桜岡中学校そばの高い位置から。 ため池がたくさんある桜岡で、ここでも3つも見える。

2456. 旭川・突哨山のカタクリ

2010-05-06 06:40:56 | Weblog

① 2010.5.2 芽吹く前の裸の広葉樹の明るい林内。 昨秋の枯れ落ち葉の中にカタクリが春の日を浴びて満開に・・。
中にはエゾエンゴサク、フクジュソウ、ナニワズ、キクザキイチゲなども混在しているところがある。


② 2010.5.5 ここは自然のままの突哨山公園。 AB間、約1時間10分かかる細い散策路があり、ここはA散策路口。


③ 2010.5.5 両側にカタクリの花色が広がるこんな散策路がつづいていて、楽しい歩きに・・。


④ 2010.5.5 カタクリのこんな広い絨毯も、あちこちに広がっている。


⑤ 2010.5.5 カタクリの花色ラインが見えるところも・・。


⑥ 2010.5.2 花びらがそっくり返った独特の花形。 花びらは6枚が多いが7~9枚も見たことがあるよ。


⑦ 2010.5.2 虫を呼ぶという蜜標が中央部に・・。


⑧ 2010.5.5 カタクリとエゾエンゴサクが半々に見えるミックス花園。 人手はまったく入ってない光景なのです・・。


⑨ 2010.5.2 旭川市と比布町の間にある低山、突哨山のカタクリ群生満開風景でした。

2455. 旭川・春耕

2010-05-05 23:49:36 | Weblog

① 2010.5.4 道端の残雪、フキノトウの向こうに田んぼを耕している赤いトラクターが見えて・・。   東鷹栖


② 2010.5.4 畦の枯れ草を焼いている煙。 旭山が見える田んぼ。 ここも赤いトラクターが田を耕す。     永山


③ 2010.5.4 屋根のないトラクターも田を耕し。 大雪山、黒岩山が・・。    永山


④ 2010.5.4 こちらから耕していっている鬼斗牛山の見える田んぼ。   東鷹栖


⑤ 2010.5.5 高速道路脇の田んぼ。 青いトラクター。     東鷹栖


⑥ 2010.5.5 向こうの田んぼから耕してきている青いトラクター。 鬼斗牛山と隣町比布のぴっぷスキー場も見えている。


⑦ 2010.5.3 これはキガラシの種蒔きでもしているのか、草地を行ったり来たりのトラクター。  西神楽千代ヶ岡

2454. 旭川・キタキツネと見つめ合い

2010-05-05 10:11:30 | Weblog

① 2010.5.4 永山の水田地区、水が流れていない道端側溝を通行していたキタキツネ。 停車降車して射的山を撮っていた私と想定外の遭遇をしてしまったらしいオドロキの表情!
しばらく見つめ合っていたが、と、Uターンして脱兎(キツネなのに)のごとく今来たコースを戻って行き見えなくなった。


② 2010.5.4 18時頃、春光台公園。 動物影を追って散策路を曲がったら、20m程向こうの笹の葉陰に・・・


③ 私も停止してカメラを構えて、左へ左へ回り込み・・。 見えた! カシャリ!


④ 丸見えになったが、じっと動かず、私が語りかける何やらかにやらを聞いている様子?! しばらく経って・・・


やおら向こうへ歩き出し、振り返ってこちらを見てから天を仰いだ。 カシャリ! 上向き顔はさっきとは別キツネに見える!?