撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1702. 旭川・白い野花9 オオハナウド

2008-06-11 06:29:11 | Weblog

① 08.6.10 東鷹栖ヨンカシュッペ川の岸辺に群生しているオオハナウド(大花独活)、セリ科。
ウドの白い花に似ているからの命名。

② 草薮に埋もれているが、丈は1.5~2.0mの大型野草である。


③ 小花傘が集まって大花傘を作っている。 小花傘のふちの花は大きめで花びらが2裂している。


④ 朝7時、鬼斗牛山がシルエットで見えている。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウド (kawa)
2008-06-11 10:48:14
「ウド」と「シャク」、よく似ていますね。
こちらのほうが茎が太いですか。
傘(?)のようになっていることろも、よく見ると違いますね。
返信する
わぁ~高いよ! (ヤマト)
2008-06-11 15:05:20
正に大がピッタリの花ですね。
またまた群生も凄いわ。
何もかもスケールが違いますね。
背丈は私なんかよりはるかに高い(比べる方が可笑しいね)身内で一番高い婿(190㎝)もこれでは敵わないわ
花も興味がある花ですね。
小花の周りを囲ってる大きい花は、ホント2裂している
大きさも花も珍しいです。
返信する
ついに登場 (take_it_easy)
2008-06-11 21:42:31
ついに登場しましたね。

見頃で、
立派で、
群れていて、
小川の雰囲気もよく感じられて、

おみごと。
返信する
Unknown (ryo)
2008-06-11 23:13:20
本当に花笠のように平らに綺麗に其ろって咲いているのですね!
良く見ると花びらの形随分変っているのですね!!
返信する
kawa さんへ (まりあ)
2008-06-12 05:22:35
セリ科の大きさのあるものは多種類ありますが、みんなこんな感じで、私は判定になかなか苦労します。
オオハナウドは近畿以北にあるそうですから、関東にもあることでしょう。
返信する
ヤマト さんへ (まりあ)
2008-06-12 05:29:02
同じセリ科のエゾニュウは、大きいものは3mにもなりますよ、もう少し後で道端ににょっきりにょっきり木のように立って咲きますが・・・。
返信する
take_it_easy さんへ (まりあ)
2008-06-12 05:46:42
JRの函館本線沿いのオオハナウドを列車と共に撮ろうかと思ったけれど、群生ではないので、こちらのオオハナウドにしました。

take_it_easyさんの言われた嵐山林底のオオハナウド群生のあるところには行ったことがないです。
近文山山頂に国見峠から峰伝いに行ったことがありますが・・・。 
蛇紋岩地帯だとかで低めの柏林が広がってますヨ~。
返信する
ryo さんへ (まりあ)
2008-06-12 05:50:23
近づいて撮ってみて、こんな花びらだとわかった次第です~。
セリ科の花は判別がなかなかつかなくて、私は苦手だ~!(笑)
返信する
オオバナウド (hohoemi)
2008-06-12 10:41:02
まりあ様 おはようございます
見渡す限り、川の岸辺に白いオオカワウドが群生しているのですね。
白いアジサイのようにも見えました。
旭川には真っ白い↓お花が多いですね。
大草原に生える白いお花!素敵です。
後方のお山も素晴らしいですね。
いつも旭川の風景や植物・お花に和んでいます。
有難うございます。
返信する
hohoemi さんへ (まりあ)
2008-06-12 21:24:16
最近咲いている白い野の草花がけっこうありました。
今日の記事で、一応このシリーズは閉じます。
白以外の花もありますので、またお楽しみください。
ご不自由な手でのコメント、アリガト~!

リハビリ、たいへんでしょうが、フレーフレーです・・・!
返信する

コメントを投稿