落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

「ハイネケン 誘拐の代償」

2015-06-20 10:56:34 | 映画
前にアムステルダムに行った時、ハイネケンのエクスピリエンスに行った事があるのよ。添乗員付きのオランダ&ベルギーのツアーで行ったんだが、結構フリータイムが多くて、アムステルダムではのんびりできたんだよね。自転車乗って英語のツアーに参加したり。ああ、これはヘロヘロになっただけだったけど。エクスピリエンス(ちょっとしたアトラクションがある工場見学)では、チケットにビール2杯とグラスのお土産も含まれててお得感いっぱいだった。



なので「1983年にオランダで起きた世界的ビール会社「ハイネケン」の経営者誘拐事件を映画化した実録サスペンス。」に興味があって。実際の事件は覚えてないけどね。



おまけに、誘拐されるハイネケンの会長は、アンソニー・ホプキンスだ。なので、岡本喜八監督の『大誘拐 RAINBOW KIDS』みたいな感じかな?と思ったら、確かに狡猾な老人であるけど、あくまで「実録」。親戚関係もある一緒に会社を経営してた幼馴染み5人組が、誘拐計画の末、犯罪者として人生を棒に振る、哀しい映画だ。家族を救うためのお金を手に入れるための犯罪でも、やっぱり犯罪なので、全てを失うという・・・。真面目に働く以外、しょうがいなんだよね。人生は。



「実録」だけあって、警察発表されていない、なぜ5人が警察に犯人と疑われたのかは分からないまま。あと、なぜ、身代金がなかなか払われなかったのかも分からない。日本円で23億円だからなあ。

最初5人は、コルとヴィレムしか目立たなんだが、だんだん5人の個性が分かってくる。カットなんて、なぜこの計画に参加したんだろう?もう後半、降りたくて降りたくてしょうがないのに。ってか、5人が成功すると信じて、ウキウキと誘拐計画立てちゃって・・・。あ~、でも、5人で会社を創設する時もこんなノリだったんだろうなあ。犯罪と仕事の境目が分からなくなっちゃんだろうなあ。



最後に、それぞれの事件後がテロップででる。ハイネケンは警備会社を新たに設立。さすがだ。で、5人はだいたい10年前後服役してコルとヴィレムはマフィアになったらしい。



「富と友情は、両方手に入れる事はできない」と、ハイネケンのセリフが何度も流れる。だが、5人は全て失った。

結構、面白い映画だったけどなあ。音楽もガンガン流れてて。



最初の、5人が運河の船で新年を祝うシーンや、運河を上手く使った犯罪シーン、やたら走り回る自転車など、アムステルダムだねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アリスのままで」

2015-06-20 10:31:51 | 映画
試写会にて鑑賞。



いやあ、50歳でアルツハイマーになって、どんどん病気が進行して2年後にはもう廃人同様だ。うち、最初の1年が、じっくり描かれる。
確かにジュリアン・ムーアは、名演だ。



同じ年の友達と観たんだが、映画が終わってトイレに駆け込んだり、その後の食事で私が店に上着を忘れたり。いやあ「私等もヤバい、ヤバい」の連発で。



頭脳明晰の教授だったのに、一応病気が進行した場合の作戦も考えてたのに、結局病気の進行に負けてしまう。演劇がやりたくて大学にも行かないで西海岸で頑張ってた次女が最後はアリスの面倒を看に、夢を諦めて東海岸の自宅に戻ってくる。結局、家族に迷惑をかけちゃうんだよなあ。



本人はもう何も分からないからなあ。しょうがないのかなあ。子供3人にお金がかかったとはいえ、どっか施設に入れるという家族の選択肢はなかったのかなあ。と、残された家族が気になる。海辺の別荘売っちゃえば、家族の負担も楽になるのでは? と、年齢的に主人公と近い年代だから、より現実的な私。

旦那を演じる、アレック・ボールドウィンが、太っちゃってさあ。若い頃はカッコ良かったのに。ジュリアン・ムーアと結構ラブラブなので、顔を近づけるシーンがやたらあるんだが、顔が大きくて、シリアスなシーンなのに何か可笑しくて。



で、医者の卵の長男が、アルツハイマーの遺伝子治療薬を開発して「猿の惑星・創世記(ジェネシス)」に繋がると思うんだが。一緒に行った友達は映画好きではないので、言っても分かんないだろうなあ。



試写会で良かった。いい映画だけど、お金払って、暗い気持ちになりたくないもん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寄生獣 完結編」

2015-06-20 09:48:51 | 映画
確かに、前半よりスケールダウンだなあ。



まあ、設定を現代に置き換えてるから、余計地球上の、一つの都市のだけの話という、スケールの狭さが際立ってるけど。まあ、テーマは「寄生獣の存在の意味とは?」という極めて内面的な問題だから、まあいいかっ。人類の存亡をかけた戦いの割には、活躍する登場人物は、高校生カップルや、冴えないシングルファーザーとかだし。



漫画の内容は、全く覚えてないから、どうなるんだろう?と、楽しく観られたし。

田宮良子、本当は強いのに。もっと長生きすれば良かったのに。実際、自殺みたいなもんだよなあ。



結局、最強の浅野忠信をやっつけたのは、放射能を帯びた震災の瓦礫って、それでいいのか? なぜ、騒ぎにならない。結構、きつい内容なのに。

橋本愛は、あそこで脱がない(見せない)なら、別の女の子の方が良かったなあ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セッション」

2015-06-20 09:28:56 | 映画
観てから一カ月たっちゃったけど。まあ、楽しく観てスッキリする(忘れる)映画じゃないので、覚えてる。



主人公も、アカデミー助演男優賞ノミネートの教師も、両方とも嫌な奴。おまけに私は、ライブのバンド演奏でドラムソロが始まっちゃうとトイレに行く人です。ギターはすきなんだけど。だから、ドラムであそこまで、血だらけになって練習して、性格がどんどん悪くなる主人公に共感できず。もちろん、あんな教師は嫌だ。それに、音楽の教師、特に部活のブラバンなどの指導者の教師って勘違いしている奴が多くないか?
まあ、この映画は、観客の共感なんて、ハナから望んでないんだろうけど。



音楽なんて、才能なんだから、あんなに自分を追い詰めてまでつきつめなくても、一部の天才に任せちゃえばいいのにねえ。と、私は思う。音楽も、美術もあるラインから上は、持って生まれた才能だと私は思うから。



確かに、終盤の復讐シーンは息もつけない。

それでも、結局2人は音楽好きだから、復讐の彼方として、全てを通り越して思わず「セッション」するんだろうが。



でも、復讐に利用されたあのバンドのメンバーの立場は? 控えのドラマーはどっかに隠れてたんだよね。

主人公2人以外の音楽関係者は結構ないがしろにされている映画だ。



評価高いけど、私はテレビでやっててももう一度は観ないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする