野ぞぴいの山歩きとつぶやき

近畿を中心に全国の山々へ日帰り、小屋泊など四季折々の花と美しい景色を求めて出かけます。健康な食生活をめざします。

中風まじない鹿ケ谷カボチャ供養7.25 2019

2019-07-27 06:51:44 | つぶやき

中風まじない鹿ケ谷カボチャ供養7.25  2019

こんにちは、蒸し暑いこの日、カボチャ供養に鹿ケ谷安楽寺へ自転車で出かけた。東山山手の坂道は普通のママチャリでは汗びっしょりになり着いた。カボチャ供養は毎年7月25日に、京都の伝統野菜のひとつである瓢箪型をした鹿ケ谷カボチャを煮炊きしたものを参拝者に振る舞い、中風にならないようにと願う行事である。多くの人が参拝していた。寺の住職による講話を聴き、別室で柔らかく煮付けた大きなカボチャをいただいた。薄味のカボチャはおいしかった。元気が出た。鹿ケ谷 住連山 安楽寺。

 

 


令和元年の祇園祭(7月いっぱい続く)ゴミゼロ大作戦ー宵山の7月15~16日 2019

2019-07-26 22:05:22 | つぶやき

令和元年の祇園祭(7月いっぱい続く)ゴミゼロ大作戦ー宵山の7月15~16日 2019

こんにちは、今年は梅雨が長引き、雲の垂れこめた空に頭を覆われたようで、ジメジメして体力がない人はつらい日が続きました。いつもは「祇園祭になると梅雨は開ける」と皆が思っていたことが裏切られた感じでした。祇園祭は宵山・巡行に多くの旅行者(最近は海外からも)がやってきます。毎年、祭り後のゴミの散乱が問題で2014年から、リユ―ス食器を使用してイベントあるとき利用することでゴミを減らし、ゴミを分別することで収集が容易になる、消費者に分別とゴミの減量化の教育、働きかけを行う。熱中症予防に今年から給水スポットが設置されましたがいつもより涼しいのと、アナウンス不足で利用者は限定的でした。エコステーションの増加と一般に人のゴミに対する理解が深まり、ゴミの散乱は減ったように思う。京都の大動脈の烏丸通り周囲を歩行者天国に午後6時(18:00)~午後11時823:00)に開放し瞬く間に車道を回復するのはいろいろな人の協力で鮮やかであり、毎年感心する。

 


姫路の書写山へ10.28 2018

2018-11-18 16:39:16 | つぶやき

姫路の書写山へ10.28 2018

こんにちは、久しぶりに娘とポリーと書写山へハイキング。低山なのに岩場があり、散策に最適。紅葉はまだ早い。今まで駆け上っていたのにポリー(犬)が先を歩いている。爽やかな微風に後押しされ、ケーブルに乗る人をちらっと見て先を急いだ。出来るだけ歩こう。

 


援農隊ー獣害柵の電気線の点検更新等作業ー宮津市TYC農業組合 8.19 2017

2017-09-05 15:12:01 | つぶやき

援農隊ー獣害柵の電気線の点検更新等作業ー宮津市TYC農業組合8.19 2017

こんにちは、今年の夏は天候不順で、日照時間は短く農作業農家はストレス大でした。日中の高温を避けて、朝8:00~15:00までの作業。矢原公民館に集合した。援農隊はご夫婦2人と私の3人でした。少し早く着いたので近くを散策した。真正面に天橋立を見て、内海で漁港があり散策・サイクリングロードがあり、雪は多くないらしい。倉庫前に地元の人たち(14~15人)と集合し、本日の作業内容の確認とグループ分けをして、私は獣害柵の点検についていった。作業後ミーティングし、昼食は公民館で村の女性陣の手造り郷土料理をいただきながら交流会に参加した。ご夫婦二人は宮津に移住希望され具体的な質問をされていた。Iターン、Uターンの男性などいろんな問題と取り組んでおられた。地方は過疎化がすすんでいるが宮津は農業組合を中心に地域が協力して作業を共同して行い、耕作放棄地を少なくし、転作を含めてみんなで盛り上げていた。新規入植者は大歓迎だがなんとか宮津の活性化を真剣に考えておられ、日本の未来は勝ち組・負け組を作ることではないと胸が熱くなった。素晴らしい宮津はこれからの発展を予感させる地域である。是非応援したい。