アホ社長のブログ

家庭・仕事・公職・資格・音楽・楽器・昆虫・廃墟・プロレス・お笑い・映画・ゲーム・行事・団体活動等についての日記です。

住宅ローンアドバイザー応用コース講習。

2005年11月30日 | 講習・研修・勉強会

11月28日(月)と29日(火)は札幌へ3人で出張でした。
昨夜の帰宅はJRで23時過ぎだったと思います。帰って来たら雪が積っていてビックリしました。2日間、会社事務所を臨時休業にしたら仕事が溜まってしまいました。こちらも参ったぁ。

昨日(29日・月)は朝から「住宅ローンアドバイザー応用コース」講習で会場に丸1日缶詰でした。今年7月中旬に札幌で開催された「住宅ローンアドバイザー基礎コース」の修了者(合格者)を対象に開催された講習です(基礎コース講習に関しては過去の日記を参照して下さい)。今回、北海道関係者は約120名が受講されたようです。我社からは私(KOBA)、家内(KOBA♀)、弟の蛇メタの3人が受講しました。今回の講習は「ビデオ講義」なので講習料が安くなっていますが、何だか味気無い物でしたよ。それでも係員は毎時間人数確認のために会場へやって来ます(苦笑)。会場内が暑くて参りました。
講習終了後は試験(効果測定)があり、45分間で○×式20問、4択一式計算問題6問の合計26問が「マークシート方式」で行われました。計算問題は電卓使用可能で前回に比較して易しかったような気がします。それでも皆さん苦労していたようです。合格発表は来年(2006年)2月予定で合格者は4月から登録出来るようです。登録者は3年に1回更新講習が義務付けられています。

来年廃止される「住宅金融公庫」の影響だと思いますが、国土交通省が慌てて指導している民間開放準備のための資格だと思います。いち早く情報を取得した者は「勝ち組」になれる可能性大ではないかと思います。巷の噂では数年後には国家試験格上げの可能性も囁かれています。国家試験になったら合格する自信はありません。試験は年々難しくなるけど簡単になるという事は経験上考えられません。その時は既得権者のため簡単な試験で国家資格が付与される事でしょう。私達3人の場合「FP技能士」がまさにそうでしたよ。この頃は「管理業務主任者」も同じ経過でしたが、私達3人は国家試験を受験するしか方法はありませんでした(既に講習は終了していました)。もっと情報を早く掴んでいればと当時は嘆きましたけどね。まぁ、結果オーライでしたので良かったですわぁ。

続きは次回に。


ワールドスタンプブック。

2005年11月27日 | アニメ・ゲーム・コミック

今朝(11月27日・日)早朝、国家試験受験のため家内(KOBA♀)はJRで札幌に行きました。今夜帰宅しますが明日(28日・月)午前中に「定期歯科検診」へ行って午後からは弟の蛇メタ、私(KOBA)の3人でまた札幌出張(宿泊)です。本日は長女(中3)が臨時登校日ですが次女(小6)と長男(小2)は休日ですので私が代わりに留守番しています。

先日(11月25日・金)の夜、我家の地下室から私の母親がとても懐かしい物を掘り出して来ました。現在の住宅を新築したのが昭和58年なのでそれ以来の大発見となりました。発見した物は講談社インターナショナルNST企画室の「ワールドスタンプブック・ライダー怪人」という物で「仮面ライダー」から「仮面ライダーストロンガー」までの怪人264枚を集めてアルバム台紙(当時200円)に貼り付けるというものでした。台紙を見ると発売年は昭和52年となっていました。とても保存状態が悪く埃やカビ等に汚染されていて修復作業が大変そうです。糊がはがれてスタンプカードが殆どバラバラになっていました。自分の記憶ではコンプリートしたと思いますけど本日午後から長男と一緒にバラバラになったスタンプカードの枚数(番号)を確認しながら修復作業の予定です。
昭和63年頃に同じく地下室から「ワールドスタンプブック・怪獣の世界」という「ウルトラマン」から「ウルトラマンレオ」までの怪獣324枚(コンプリート)を私が偶然発見しましたが、こちらの発売年は昭和51年となっていました。こちらの保存状態は良好で今も私の自室で大切に保管されています。

まだまだ我家の地下室には「幻のお宝?」が眠っているかもしれません。地下室には日中「愛猫♂エース君」がゲージの中に住んでいます。このため毎晩家族の誰かが「エース君」を連れて来るのですが必要な探し物でもなければ偶然に発見するという事は殆どありません。蛇メタ曰く、まだ地下室にはこのシリーズの「プロ野球選手」と「ガンダム」があったような気がすると言っていました。多分この2つは小学生時代に蛇メタが収集していたのでしょう。幼少期から私達”アホ兄弟”は今でも趣味に関してはさっぱり進歩していないようです。現在の音楽関係やクワカブやゲーム等のように収集癖を幼少期に一度味わうとこんなヤバイ大人になってしまうようです(爆)。

続きは次回に。


インフルエンザ予防接種。

2005年11月24日 | 家庭・健康
今朝早くに毎年恒例の「インフルエンザ予防接種」に行って来ました。今日(11月24日・木)が予約日で私(KOBA)の父親、母親、弟の蛇メタ、私の4人で行って来ました。既に家内(KOBA♀)、長女(中3)、次女(小6)、長男(小2)は「予防接種」を終了しています。家族が多いと家族の誰かが感染すると他の家族に迷惑をかける事になりますので我家では教訓みたいなものになっています。過去に痛い目に遭いましたよ。勿論、顧客や会社職員に対してもマナーとして私達が迷惑をかけないようにしています。
「新型鳥インフルエンザ」のメディア報道がタイムリーなためか全国的に「インフルエンザワクチン」は不足しているようです。全然別物なんですがねぇ。「タミフル」という薬が効果的らしいですが、世界的に品不足で副作用等の疑念も解明されていないし...流れに任せるしかないのかもしれませんね。

「予防接種」が終了して1つの「家庭関係イベント」が終了したという安堵感はありますが、我家には受験生が現在2人居ますので家族内で緊張感がそれなりに漂っています。長女が来年(2006年)早々「高校受験」で家内は11月27日(日)に札幌で国家試験受験です(3日後です)。頑張って欲しいと思います。11月28日(月)と29日(火)は札幌で国土交通省管轄の「第1回・住宅ローンアドバイザー応用コース」の講習・試験が札幌で行われます。前回「基礎コース」を修了した家内、蛇メタ、K君、私の4人で参加して来ます。特に家内は札幌連続出張の他、家事・育児・仕事・勉強等でかなり自己免疫力が落ちているのではないかと思います。札幌から帰宅後も直ぐに「歯科定期検診」やら「進路三者面談」やら「都市計画審議委員会会議」やら「参観日(3人分)」やら「スケート少年団」やらとイベントだらけで気を抜くと倒れてしまうかもです。倒れない程度で適度に手を抜いて欲しいと思います。

「インフルエンザ予防接種」の有効性は接種を受けてから抵抗がつくまでに2週間程度かかり、持続期間は約5ヶ月間とされています。この時期(抵抗力発現前)に札幌のような都市へ行くのはなるべくなら避けたい気分ですよ。

続きは次回に。


士業交流会(仮称)。

2005年11月21日 | 団体・集会

私(KOBA)の10年以上前からの構想がようやく実現の運びとなりました。人脈や交流を大事に育てて表面上の付合いを飛び越えて本音で付合えるようになるまでに長期間を費やす事になってしまいました。
来年(2006年)1月発足で発起人は現在5人であと2人参加予定です。参加資格は40~60歳で十勝管内の士業起業者(社長・開設者等)、人生経験豊富な方で同業者間で競合しないように1士業1人限定です。性格の悪い方はアウトです(笑)。現在の発起人7人の資格(士・サムライ)内訳は公認会計士、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、一級建築士、土地家屋調査士、測量士、マンション管理士、一級FP技能士(CFP)等です。最終的には10人~20名以内の予定でいます。他の士業としては弁護士、弁理士、不動産鑑定士、技術士(建設部門)、中小企業診断士等の参加者も今後の検討事項です。
何せ難関を突破した高スキルで誇りの高い?人達の業界(圧力団体?)ですので同業者同士だと大変な事になってしまいます(汗)。今まで十勝管内で試みた方はいても実現までには程遠かったと思います。異業種交流会(商工関係業者)なら管内にも結構あります。縦の繋がり(既得権)ではなく横の繋がり(異業種)を個々に重視して頂くまでにはやはり時間がかかります。各自が開業者等ですので御互いに絶対的な信頼関係がなければ簡単に崩壊の危険性があります。発足後は更に御互いの交流・親睦を深め、無料相談会や定期勉強会等の開催をする予定です。将来的には顧客への「ノンステップ・サービス」として新会社法のLLP(有限責任事業組合)か公益法人としてNPO(特定非営利法人)のどちらかへの流れ(選択)になって行くと思います。各業界の圧力も当然予想されますし、妬み等の誹謗中傷も予想されますので慎重に運営しなければなりません。私の加入している40団体以上の中では将来的に最強の団体になる可能性もあります。今は産みの苦しみから少々解放され楽しい気分でもあります。

本編には関係無い話なのですが本日(11月21日・月)午後は通院(耳鼻咽喉科)です。自分自身では殆ど完治?したと思っていますけど医師の診断結果はどうなるのやら。

続きは次回に。


急性外耳炎。

2005年11月15日 | 家庭・健康

今日(11月15日・火)も病院(薬局)から処方された鎮痛剤を飲んで仕事してます。
昨日(14日・月)の午後に総合病院の「耳鼻咽喉科」へ行き、「ファイバースコープ」を見ながら血栓らしき塊を取除いてもらったのですが、その時に無理矢理取除いたので出血したようです。現在も左耳から出血が続いていています。もう左耳に関しては殆ど物音が聞こえない状態ですわぁ(悲)。右耳も痛いのですが鈍痛といった感じです。こちらは早く完治しそうな感じです。病名は「急性外耳炎」と言うらしく薬は5種類も処方されましたわぁ。

弟の蛇メタから感染した風邪が原因でこんな事になってしまいました。今のところ家族の中では蛇メタと私(KOBA)しか感染していません。何時もは先に子供達が風邪を学校等から拾った後に大人達が感染するのに今回は変な話です。2人とも長期間(休日無し!)のストレス等で自己免疫力が落ちていたのだと思います。面倒臭いけど早く完治させなければと思います。

今朝も痛くて起床しました。起床後、地元では震度2の地震がありましたけど痛みの方が勝っていましたので速攻で鎮痛剤を飲みに台所へ行きました。大体6時間位で鎮痛剤の効果は切れます。切れた時の痛みは顔面半分位が別物(異物感)のような感じであります。親不知の奥歯が膿んでいる時の痛みに良く似ています。大体想像出来ると思いますけど。

痛みさえ我慢出来れば事務仕事なら全然問題ありません。しかし、「相談業務」とかは相手の声が聞き取れませんのでアウトです。明日(11月16日・水)も午後から「相談業務(有料です)」がありますので何とか相手の言葉が聞こえる位までには回復しなければと念じているところです。早く直れ~直れ~(辛いっス!)。

続きは次回に。


第2回・jetわくわく音楽会。

2005年11月14日 | 家庭・健康
本日(11月14日・月)第2話目の日記投稿です。
12日(土)のアバロンさん宅での「TBF・11月ミーティング」から帰宅すると痛かった左耳が激痛になって来て、その後は激痛と共に微熱が出て来ました。「痛くて眠れねぇ~」と耐えながら就寝出来たのは朝の6時頃となってしまいました。長期間の無理が祟って身体に自己免疫力が無くなって来たのだと思います。

一体何時間睡眠出来たのか分りませんが、母親が私(KOBA)を起こしに来ました。家内(KOBA♀)と次女(小6)は既に「幕別町百年記念ホール」へ「リハーサル演奏」のため早朝に出発していました。そうだったのです。11月13日(日)は家庭関係のイベントが待っていたのでした(苦笑)。最悪のコンディションの中、起床後直ぐに出発する事になりました。私の役目は贈呈用の花束を生花店へ取りに行って、母親、長女(中3)、長男(小2)を会場へ連れて行く事になっていました。弟の蛇メタも行くという事になっていましたので運転は助かりました。それにしても会場が遠く車で約40分はかかりました。到着後は直ぐに会場に入りビデオカメラを用意して次女の出番を待つ事になりました。今回の「ピアノ・エレクトーン発表会」は「第2回・Jetわくわく音楽会」というものでした。次女の出番が来て「地球に乾杯」をエレクトーンで演奏し始めると感動して来ましたよ(涙)。私も蛇メタも大好きな癒し系の名曲です。この時は痛みを忘れて聞き惚れていました。完璧な演奏だったと思います。次女には終了後「良くやった!上手だったぞぉ~」と褒めておきました(親の務めですよねぇ)。会場では私の中学時代の同級生数名にも会えて楽しい筈なのですが...痛みには全然勝てません。その後、次女は「アンサンブル」にも出演しましたが、もう左耳の痛さはピークを迎え平静を保つのがやっとでありました(大汗)。既に聴こえる音量は半減している状態(聴こえない!)でした。ビデオ撮影したテープを後でゆっくりと見る事にして早々に会場を後にしました。

日曜日だったので市販の鎮痛薬で何とか帰宅後をしのぎましたが、本日午後、我慢出来ずに病院の「耳鼻咽喉科」へ行って来ました。診察結果は両耳共「急性外耳炎」という病名で一週間はこんな状態が続くようです。来週も通院です。参った!

続きは次回に。


TBF・11月夕食付ミーティング会場。

2005年11月14日 | クワガタ・カブトムシ・TBF

11月12日(土)19時からアバロンさん宅で「TBF・11月ミーティング」が開催されました。私(KOBA)は先々週から風邪を引いていて、この日も休日出勤であり「FP相談業務」のため会社事務所で顧客と打合せをしていました。振り返ってみれば10月1日(土)から昨日(11月13日・日)まで様々なイベントやら講習・研修やら仕事やらで休日がありませんでした。夕方の仕事中から急に耳に痛みが出て来ました。多分「中耳炎」だと思います。休日出勤したからと言って手当ても割増賃金も何もありません。会社役員の宿命ですが、伝書鳩系の公務員や民間の怠慢サラリーマンならとっくにダウンしているか逃げ出している事だろうと思います(苦笑)。

19時頃に仕事が終了し19時30分過ぎに青ちんさんが我家に来ましたので3人相乗りでアバロンさん宅へ行きました。途中、夕食を取っていないのでコンビニで「おにぎり」等を購入して会場へ向かいました。到着後、会場にはアバロンさん自腹による「豪華一品料理」が用意されていましたので有難かったです。夕食を取った後は何人かで近くの「ジャンク・ショップ」へ行き、この店で松ノ落葉さんと合流しました。最近は「TBFミーティング」も集まりが悪くなって来て常連さんばかりになって来た気がします。イベント絡みの「打上会」等は相当な人数が集まります。昔とは逆のパターンです。これはTBF設立初期のメンバーの殆どが「クワカブ飼育卒業生(飽きた?)」みたいなもので違う趣味や興味等への比重が大きくなってきた事による可能性が考えられます。後は加齢と共に仕事上の立場上昇(業務量大)や家庭の子供関係イベント等が増加している事が考えられます。それでも細く長く続けられるようにメンバーの地道な努力によってここまで存続して来ました。「ミーティング」はTBF最後の「生命線」ですので参加者が1人になるまで続けて欲しいと願っています。青ちんさん、蛇メタと私は夜中の12時30分頃に退散しましたが、最終散会は一体何時頃だったのでしょうかねぇ?

参加者の皆々様です。
アバロンさん、中標津のDEMさん、青ちんさん、こたにさん、松ノ落葉さん、きにらさん、キリンさん、TAMAさん、弟の蛇メタと私(KOBA)。次回の「12月ミーティング」はきにらさん宅開催(2年連続)で「2005・TBF忘年会」となる予定です。ヨロシクです。

続きは次回に。


監理技術者講習。

2005年11月11日 | 資格・検定

昨日(11月10日・木)は帯広市内の「寿御苑」で「監理技術者講習」が行われました。
朝8時出発(講習終了は17時頃)で家内(KOBA♀)と一緒の参加でした。私(KOBA)は4回目の更新講習で家内は1回目の更新講習でした。これは「中~大型公共工事」を行う者は「監理技術者資格者証」と「監理技術者講習修了証」の2つが要件(どちらも5年に1回更新)で落札物件ごとに有資格者が必要になります。法による強制講習です。

「建設業法」では「特定建設業」と「一般建設業」の許可区分があり、28業種それぞれ単独で許可が必要となります。「特定建設業」の許可業種の内、「指定建設業」とされている7業種(建築・土木・造園・電気・管工事・舗装・鋼構造物)は「一級資格者」と「大臣認定者」のみが「監理技術者」になれます。それ以外は「二級資格者」や「学歴・実務経験者」等の「主任技術者」です。かなり複雑な仕組の法律で難解なのですが、分り易く言うと「特定建設業」=「一級資格者」>「一般建設業」=「二級資格者」という事になります。公共性のある工事では請負金額等に応じて差別化されています。

我社では現在建設業28業種の内、「建築・土木・造園・大工」の営業許可を取得しています。
私は「建築士法」による「一級建築士」と「建設業法」による「一級建築施工管理技士」、「一級土木施工管理技士」、「一級造園施工管理技士」の4資格の更新講習でした。家内は「建設業法」による「一級建築施工管理技士」の1資格の更新講習でした。
講習内容は統計・新技術や新情報等がメインで講習の最後に20問(○×式・30分間)の試験がありました。風邪のためか講習中は勘弁して欲しいほどの眠たさでありました(苦笑)。疲れた講習でしたわぁ。

続きは次回に。


FPフォーラムin道東2005。

2005年11月07日 | イベント・ボランティア

昨日(11月6日・日・13時~16時30分)は帯広市内の「とかちプラザ」で十勝初の「FPフォーラムin道東2005」が開催されました。今年7月から準備を進めて来ましたが、当日は予想外の色々な(嬉しい悲鳴?)ハプニングがありました。
11月4日(金)の13時から来勝中の「基調講演」講師の美人女性Fさん(幕別町出身、東京在住)との顔合わせを含めて臨時会議を「とかちプラザ」で行いました。この日は私(KOBA)、弟の蛇メタ、TBFメンバーのKZTさん、某新聞記者のKさんを含む合計12名の実行委員が集合しました。この時に当日の現場での段取り等を皆さんで打合せしました。この日で私の広報担当者としての任務は終了しました。長かったなぁ~。

当日は朝10時現地集合で早速全員で会場作りです。釧路・札幌方面の役員を含む計24名が参加しました。皆さんスーツ姿での肉体労働です。13時会場で13時30分から「基調講演(定員130名)」、「無料相談会(定員20組)」、「資料展示ルーム」の3部屋を一般開放する事になるため超特急での作業でした。当然この間に昼食も取らなければなりません。大汗を噴出しながらの肉体労働でありました。
12時30分頃からお客さんが来始めましたので、それぞれが慌しく完成した担当部署へ分かれて行きました。「基調講演」での受付係、司会係、挨拶係、取材係、録画係、「無料相談会」での受付係、相談係、「資料展示ルーム」での案内係、説明係、警備係等大変な状況でありました。私と蛇メタ、K君の担当は「FP相談員(合計16名)」として3時間の拘束です。1組45分間での無料相談です。様々な相談案件があり臨機応変な対応が必要でありました。何とか定員オーバーの22組を消化しました。こちらはフル回転状態の頭脳労働でした。

大盛況(満員御礼)での終了後は18時から「打上会(反省会)」が市内某店でありました。17名が参加しました。今までの苦労が報われた気がします。私もひと段落付いた気がします。課題はまだ沢山ありますが来年度の開催は釧路となります。十勝の盛況振りを見ただけに釧路方面の実行委員達にはかなりのプレッシャーになるかもです(笑)。

続きは次回に。