極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

EXPO70 パビリオン

2010-07-10 19:06:33 | 大阪&兵庫
 今年は日本万国博覧会から40周年にあたります。3月に当時のパビリオンで唯一残っている「鉄鋼館」の内部を利用してEXPO70 パビリオンという記念館が開館しました。











 とりあえず、今日の「太陽の塔」を(笑)






 ここは3月の春休み前に開館したんですが、さすがにGWあたりまでは土日には整理券を出す必要があるくらいの人出だったみたいです。が、今日なんてホントガラガラで(笑)






 当時の映像を20分ほど見せてくれるんですが、最初の10分は私達のみ(笑)後から数人こられましたが。

 
 で、ちょっと懐かしい当時の資料を何枚か・・・これを見に行ったんですね。






 入場料の大人800円、こども400円、青年(高校・大学の世代)600円・・・貨幣価値はいろいろなもので比較できるので、とりあえず5年前の愛知万博の場合は大人4,600円 中人2,500円 小人1,500円でした。






 我が家にももちろんありましたが、公式ガイドブックは皆さんも懐かしいんじゃないでしょうか。





 このコスチュームは日本館のもの・・・私は当時入ってません。


 もちろんもっとたくさんありましたがで、ぶっちゃけたら、もう少しいろいろなものを観たかったかも。


 で・・・私が感じた昭和40年代はこれでした(笑)





 トイレの個室がね・・・小さいの(笑)もちろん凄くきれいに清掃はされています。

 これってたぶん当時の鉄鋼館を利用しているので、当時のままだと思うんだけど、昭和40年代に作られた私の母校のトイレもちょうどこんな感じなんです(笑)


 この後我々は「国立民族学博物館」へ・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調子が悪いわけじゃないんだ... | トップ | 国立民族学博物館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日・・・ (シウ)
2010-07-10 20:07:30
札幌放送の「1×8いこうよ」で
このEXPO70パビリオンを紹介していたので
すごく楽しく拝見しました。

シウは大阪万博を知らないけど
当時の様子をテレビで見ると
すごく楽しそうな時代だったんだな~って思います。

コンパニオンさん(当時はホステスさんって言った?)の衣装が未来的なのに
トイレがすごく古臭くて面白い!
でも田舎ではまだ現役です・・・。
私も夏休みに見に行ったのよね。。。 (子狸)
2010-07-10 20:17:41
秋田からは、寝台特急「日本海」が便利なのだけれど、北海道からの乗り継ぎの方々で切符が手に入らなくて…なんでも、高校の修学旅行も時期をずらして、この時期に一斉に来たらしい…結局、東京周りの急行「津軽」(寝台ではなく、床に新聞紙で寝たかも)と「こだま」を乗り継いで。初めて富士山を車窓から見たの。
万博会場には、大阪在住の独身の叔父と一緒に行ったのだけれど、「太陽の塔」がある正面入り口は混んでいるとの判断から、「三菱未来館」のある別の方から入場。
「パキスタンの日(バングラデシュ独立前で東西に分かれていた)」で、大統領が来ていたことや、月の石を展示してる「アメリカ館(一番低い建物)」はあきらめて、いちばん高い建物「ソ連館」に入ったのよ。
「松下未来館」では、30年後に開けるという「タイムカプセル」に入れる「当時を代表する物品」が回っていたわ。30年後タイムカプセルが開けられたというニュースを聞いてから、もう十年も経つのね。
秋田の百円札を持っていた私たち…「ずいぶん珍しいお金を持っているね」って、親戚の子たちに言われたの。
そのあと、大阪から岡山、そして四国へも行ったのだけれど、山陽新幹線は、まだ開通していなかったわ。
そうなのよね・・・ (しんちゃん)
2010-07-10 20:18:08
★シウちゃん
当たり前な話がここ10年は当たり前じゃなくなってしまったんだけどさ。
何が当たり前かって言うと・・・

 働けば働くほど給料が上がるってことと、毎年昇給するってこと。

 この万博当時の活気は、まさしく高度成長期の真っ最中だったし、それこそ国民全員が同じベクトルに向いて頑張ってた時代でした・・・って、当時10歳だった私でも感じてたもんね。

 万博の映像を観ていたら、未来都市の中に、昭和45年の日本人の生活が見えるのね(笑)それがめちゃ面白いの。日本人の生活っていうのは、たとえば、ある年齢以上の女性はお出かけといえば和服。もちろん40以上のおじさんも背広(笑)

 このトイレもそういうことなんだろうね。
もちろんこういうトイレはまだまだ現役で頑張ってるし、当時としてはもちろん最新鋭だっただろうね。

 
うんうん!(^-^) (しんちゃん)
2010-07-10 20:28:11
★子狸ちゃん
大阪に親戚がいた人はいいよね(笑)
「20世紀少年」ってマンガ(映画)も、この万博が一番重大なテーマになってて、東京に住む子がどんなに万博にあこがれたかってことが物語のテーマでもありました。

 で、私は結局、2回だけ(笑)
この会場近所に住んでた嫁は5回以上行ったとか。

 私の父は新潟やその他から親戚が来るたびに行ってたので、7回は行ってたかと(笑)当時35歳の父(笑)

 タイムカプセルの中身は数年前まで大阪城天守閣で展示されてたけど、今はどこかの博物館へ(笑)

 昭和45年当時じゃ板垣退助ももうお役御免だったかもなぁ・・・

コメントを投稿

大阪&兵庫」カテゴリの最新記事