極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

醍醐寺

2010-10-31 17:25:30 | 京都&滋賀
 
 二日続けて京都に行ったのは、およそ28年ぶり(笑)28年前には週に4日は京都の大学に通ってました(笑)

 前々からお参りしたかった醍醐寺です。世界遺産に登録されていますが、ちょっと不便な場所にあるんですね。バスで梅田に出て、大阪駅からJR新快速で京都の次の山科駅へ。でね・・・毎度思うんだけど、JRの価格設定ってやっぱなかなか計算されててね(笑)大阪京都間は540円なのに、ひと駅先の山科なら820円するんです。もちろん一度京都駅の改札を出て、もう一度乗りなおしたら京都山科間は180円なんだけど。せこい話が続きますが、山科で降りて京都市営地下鉄東西線に乗り換えて、醍醐寺最寄の醍醐駅までが250円。我が家から醍醐まで1270円です。





 京都市営地下鉄東西線の醍醐駅ができたのが1997年だそうです。駅前は整備され大型ショッピングセンターもありますし、醍醐寺までの道が上のような新興住宅地をゆっくり登りながらなんですね。道の両わきが龍安寺みたいでした(笑)





 この看板があるところでニュータウンはおしまい。此処から先は風景ががらっと変わります。






 醍醐寺の西総門です。醍醐寺は真言宗醍醐派総本山で、空海の孫弟子にあたる理源大師聖宝が准胝観音(じゅんていかんのん)並びに如意輪観音を笠取山頂上に迎えて開山したそうです。





 すなわち、この案内板の一番上に書かれている「上醍醐」こそが本来の醍醐寺なんですが、山道を1時間以上登るらしいです。本当は今日ここも行きたかったんだけど、体力に自信がないのと、空模様も怪しかったので、また次の機会に(笑)っていうか、先に書いちゃうけど、下醍醐と呼ばれる今日私が参った区域だけでも2時間以上かかったんですが。





 西総門をくぐって左手に三宝院と呼ばれる塔頭があり、ここは最後に寄りましたが中は撮影禁止なもんで(笑)素晴らしい庭園でした。そして、この扉は三宝院の本来の扉である国宝唐門です。





 この仁王門をくぐると下醍醐伽藍となります。この先が有料ですね。





 まだ紅葉を楽しむのには時間がかかりそうですね。しかしすごくいい雰囲気の道でした。







 国宝の金堂です。これはもともと平安時代後期に紀州湯浅の満願寺にあったものを豊臣秀吉の発願でこの地に移築されたものだそうです。お堂の中に入ることができて嬉しかったです。実は上醍醐の准胝堂が西国三十三ヶ所の第十一番札所とされていますが、つい2,3年前落雷で燃えたんです。醍醐寺はその多くを応仁の乱で焼失したり、准胝堂みたいに落雷で燃えたりしているみたいです。なので、新しい准胝堂ができるまでこの金堂が札所として機能しているみたいです。もっとも、この第十一番札所は先に書いたように上醍醐にあり、簡単にはお参りできない場所なので、この金堂でお参りできることは参拝者にはいいことかもしれません。







 国宝の五重塔は本当に美しかったです。951年に建立されたものが、もちろんなんども修理はされていますがそのまま残っているそうです。京都の最古の木造建築です。総高38メートル。うち相輪部が12.8メートルで、全体の3割以上を占めるのでとても美しいバランスだと想います。毎月29日には初層を公開し、法要が行われるとか。中には国宝の大日如来の壁画があります。









 ところどころに色が残ってて本当に美しい五重塔でした。私は今までに11の国宝五重塔のうち、6塔見ていますが、ここの塔が一番美しいと思いました。





 その後、下醍醐の一番奥の池までいろいろなお堂を参拝しましたが、このあたりはもう少ししたら紅葉がメチャきれいだそうです。





 西総門まで戻り、宝物館や三宝院を見学しました。宝物館の国宝絹本著色訶梨帝母像がめちゃ美しかったです。訶梨帝母って、簡単にいえば鬼子母神なんですが、メチャ母性をたたえた優しいお顔をしてましたよ。

 三宝院は撮影禁止なのでメチャ残念なんですが、伽藍と宝物館と三宝院のセット券が1500円でした(笑)それぞれ単独では600円必要です。本当はこの醍醐寺からまたJT京都駅に向かい、東寺も参拝するつもりでしたが、思った以上に醍醐寺でまったりとした時間を過ごしたのと、雨が降ってきたこともあって、今日は醍醐寺だけの参拝となりました。

 醍醐寺前から京阪バスで京阪六地蔵駅までが210円。六地蔵駅から中書島で特急に乗り換えて京橋までが380円。京橋から地元の駅までJR東西線で210円。行きは1270円で帰りは800円(笑)もう醍醐寺には今日帰りで利用したルートで行くしかありませんね(笑)ただ、帰りのルートのほうが30分近く長いんです。

 さて・・・古都京都の文化遺産として登録されているのは以下のとおりなんですが・・・

賀茂別雷神社 賀茂御祖神社 教王護国寺 清水寺(地主神社を含む)延暦寺 醍醐寺 仁和寺 平等院鳳凰堂 宇治上神社 高山寺 西芳寺 天龍寺 鹿苑寺 慈照寺 龍安寺 西本願寺 二条城

 私がまだ一度も訪れたことのないのは高山寺と西芳寺(苔寺)だけとなりました。高山寺の方はいいんですが、西芳寺がなかなか面倒な手続きが必要で(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙心寺~北野天満宮 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都&滋賀」カテゴリの最新記事