花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

土産交換会

2016-06-19 21:33:06 | お出かけ

昨日の午前中までは今日もプールへ泳ぎに行くつもりでいた

夕方ふと友人とランチの約束をしたことを思い出した

良かった~ 約束をすっぽかさないで

 

「明日出かける予定」を夫に告げると「急だね~」「急じゃないのよ忘れていただけ」

そもそも約束した時にノートに書き込みするのを忘れていた~

 

自力で思い出した後に、友人から待ち合わせ場所と時間をLINEで知らせてきた~

 

 

さて今日のこと~

友人3人は午前中はショッピングで沢山いろいろと買い込んでいた

私はショッピングはパスしランチの時から参加することに、東京駅八重洲南口で待ち合わせ

 

特に予約はしていないので、八重洲地下のレストラン街でランチをすることに

 

 

みんなが好きなお寿司屋さんで意見が一致

3か月ぶりの間に全員それぞれが旅行に出かけていた

ニュージランド、カナダ、メキシコ、下田温泉へ

各地のお土産を持ち寄り交換会になる

 

 

場所を変えて夕方までお喋り

持って行った以上に皆さんから頂いて、帰りも荷物は重い・・・

 

 

 

家には娘から届いた焼酎のセットが、「父の日」のプレゼントでした~

「覚えていてくれてありがとう」と夫のつぶやきでした

 

うっかりして友人との約束をすっぽかさないで良かった~

いつかそんなことが起きないといいな・・・

 


ラッキョウの簡単漬け

2016-06-18 21:45:49 | 料理

梅雨の中休み、関東では真夏日になる

そろそろエアコンの出番かとフィルターの掃除をする

 

今週は火曜日から5日連続でプール通い、暑い時はプールで泳ぐのが気持ち良い

外から家に戻ると、家の中がひんやり感じる

外の暑い空気を入れないように、窓は開けずカーテンをする

日中の室温は28℃湿度は47%、扇風機を廻すだけでまだ凌げる

メキシコの暑さを経験したので、家の中にいる限り涼しく感じるのかもしれない

 

梅仕事が終わったので、ラッキョウを漬けたい

 

 

宮崎県産の火山灰土で育ったラッキョウ

量の表示が無いので聞くと1800g位だと言う

家で計ると1900g、洗って根っこと汚い皮をむいて計測すると1470g

皮むき作業は夫も手伝ってくれたので早く終わる

 

正味はちょうど去年のラッキョウの倍くらいなので、調味料も倍にする

 

去年の「ラッキョウの甘酢漬け」を参考に

ラッキョウ 1470g

米酢   600g、 

三温糖  300g

塩    適量

鷹の爪  5本  にしてみる

 

塩漬けはせずに、いきなり本漬けする簡単な漬け方も去年のを参考にする

この漬け方でも十分美味しく食べられます

 

 

熱湯に浸したラッキョウを熱々の調味料と合わせるので、十分冷めてから冷蔵庫で保存する

 

ひと月経つと食べ頃になる

去年のラッキョウ漬けがそろそろ底をついてきたのでグットタイミング~

 

 

 

 

 


梅のカリカリ漬け

2016-06-17 21:18:53 | 料理

子供のころ食べていたカリカリ梅、あの頃は種付きのまま母が漬けていた

数年前の飲み会の時に種が抜いてあるカリカリ梅に出会った 

翌年の梅の時期に手作業で種を抜く もうすごく大変! 1kgでうんざり時間の浪費

しかも漬けた梅はカリカリしていなくて柔らかい 残念~

 

種を抜くコツを聞いてみると、梅を割る道具を作って下さった 

一昨年のことでした 

手作りの道具すぐ試してみたかったけど、すでに青梅の時期は終わっていて試せなかった

 

 

使ってみたい道具~

昨年は左手首を骨折していたので、カリカリ漬けは断念

 

今年初めてこの道具を使って見たくて、カリカリ漬けに再挑戦

梅が柔らかかった原因は梅干し用の柔らかい梅だったのではないか

固い青梅が向いているんだとか

そうなのね~ たぶんいつも南高梅を買うから柔らかかったのかも

 

 

 

群馬産の堅い大玉の青梅に出会った

一晩塩水につけておいたので黄色くなっているけど、ガチガチに堅い

 

 

あらかじめ梅の筋に沿って一回り包丁を入れて置く

いよいよ道具の出番! 

 

 

 

  

道具の真ん中に梅を挟み上から力を入れてみると、簡単に梅が割れた!

梅の汁が少し出るので紙を敷いて作業

簡単で面白い、1kgなんてあっという間

この梅割り機、かなりの優れモノでした

包丁だけで何とか苦労しながら割ったのが嘘のように簡単

 

 

梅は割っても片側に種が付いているので、包丁の先で種を取り出す

この作業も種の間に隙間が出来ていて苦労せずに種をはずせる

 

 

 

さてこれから漬け込みます~

 

蕎麦打ちの師匠の奥様に教えていただいたレシピ登場 

≪材料≫

・梅   3kg              ・梅   1kg

・砂糖  1kg~2kg          ・砂糖  350g  

・赤紫蘇 適量            ・赤紫蘇 1束

・焼酎  360cc でした       ・焼酎  120cc にしてみる


砂糖の分量がかなりアバウトなので迷う  350gじゃ少ないのかな?

 

≪作り方≫

・洗った梅はヘタを取り、一晩塩水(なめて塩辛い位)につける

・洗って2つに割り焼酎と砂糖を入れる

・赤紫蘇は塩もみをして灰汁を抜き入れる

 

 

  

 

昨日の朝9時頃仕込~

 

お昼頃プールから帰ってくると、氷砂糖がかなり溶けている

 

 

午後、市販の赤紫蘇を綺麗に洗って塩でもみ、赤黒い水を堅く絞って上にのせる

菜園の赤紫蘇はようやく芽が出たころで間に合わず・・・

 

 

一晩経って今朝は赤紫蘇からいい色が出ていた

ゆすってみると氷砂糖は完全に溶けている

 

 

細長いスマートな瓶に移し入れて、念のために冷蔵庫へ入れる

 

これでカリカリした食感の梅が食べられたら嬉しい~

 

良く食べる梅干しは市販のを買っている

前に梅干しを漬けたことがあるけど、減塩にこだわると上手くできない

塩の取り過ぎは体に良くないので、梅干しは8%位の減塩の物を買っている・・・

 

これで今シーズンの梅仕事(6kg)は終了です

 

 

 


冷凍梅で梅ジャム作り

2016-06-16 21:06:16 | 料理

梅ジュースはいったん冷凍をしてから作ると上手に出来るけど、JA紀南のレシピによると

梅ジャムも生梅で作るより、冷凍梅にしてから作るときめ細かいジャムが出来るとか

南高梅の本場、和歌山県のJA紀南さんはきっと上手に手早く作る方法を研究しているに違いない

今年はいったん24時間以上梅を冷凍してから作ってみることにしました

 

 

カッチンこっちんの梅を厚手の鍋へ

 

梅1kg 砂糖は500g

分量の半分の砂糖と梅を中火にかけ、水分が出てくるまでは焦げ付かないように注意する

 

梅がとろけて徐々に水分が上がってくる

木べらでかき混ぜながら煮詰める

 

残りの半分の砂糖を加えてさらに煮詰める

灰汁が出てきたら取り除く

 

果肉があっという間に溶けていく感じで早くもジャム完成

種を取り出していないけど、自家用なのでそのまま熱湯消毒した瓶へ

種をしゃぶるのも楽しみの一つ

 

 

 

瓶が出払っていて瓶不足~

昨日今日と1kgずつ2度作りました

 

今朝一番でカリカリ梅も漬け込んだので、これで梅仕事はほぼ終了です

明日はカリカリ梅作りをアップします~

 

 


炊飯器で梅ジュース-その2

2016-06-15 16:03:21 | 料理

炊飯器で手早く梅ジュースが出来るのは、時短でもあり画期的なことだと思ったけど

普通ご飯は炊飯器で炊くから、毎日使っているものでしたね

わが家はもう何年も炊飯器を使わないでご飯を炊いているので、古い炊飯器の出番はなかった

捨ててもいい代物だけど、棚の奥にしまってあった

 

 

 

毎日使っている我が家の炊飯器

万古焼の焼き物で二重蓋になっていて、ご飯が美味しく早く炊ける

 

 

遊んでいる電気の炊飯器が梅ジュース作りで役に立つなら嬉しい

 

 

朝9時頃梅 1kgと砂糖 800gに増やしてみて、スイッチオンで保温にする

梅500gの場合は半日で出来るので、時間を少し長く10時間ほどにしてみる

約10時間後、炊飯器の蓋を開けてみると梅エキスが出て梅がちゃぽちゃぽしている

梅だけを取出すと溶けきっていない砂糖が白く底に固まっているので、ガスの弱火にかけてかき混ぜ溶かす

 

 

1kgずつ2度作って瓶に移すと、2本半出来た

去年は従来のやり方で作った梅ジュースは11日間かかり、瓶に3本出来ていた

日数をかけるということは梅がしわしわになるまでエキスを抽出している

 

炊飯器で作る場合は時間が短く、梅は柔らかくエキスをまだ含んだ状態

 

 

梅干しみたいだけど、炊飯器から取り出した梅(冷蔵庫に保管中)

切り取っておいたレシピを見ると、このままお茶うけにしたり料理に使えるとある

そのまま食べてみると、かなり酸っぱいけど慣れると食べられる~

砂糖でまぶした梅なのに、砂糖はジュースに溶けてしまって梅自体は甘くない

そして塩分が全くないので梅干しよりむしろいいじゃない~ 

 

砂糖を足して梅ジャムもどきにしようと思っていたけど、このまま1日2個くらい食べた方が体に良さそう

白いご飯には梅干しでなく、当分この梅をのせて食べよう~

 

 

 


朝採り野菜

2016-06-14 20:49:25 | 料理

昨日1日降り続いた雨のせいで、一度も収穫に行けなかったとか

今朝一番で菜園に行ったそう~ 私は今朝は寝坊・・・

 

 

起きてみるとすでに大量の朝採り野菜が並んでいた

きゅうりが1日収穫に行かなかっただけでお化けの様に太くなっていた

食べきれないので友人に強制的に貰っていただく

 

 

 

20日大根は塩麹漬けに、明日は食べ頃になるでしょう

 

 

残りの半分は薄切りにして甘酢漬けに

 

 

昨夜お出かけから帰宅するのを待っていたかのように、ご近所さんから焼き立てパンが届いた

受け取るとまだ熱々で火傷しそうに熱く、ホントの焼き立て!

今朝ふわふわのパンをカットして朝食にいただく

たっぷりの自家製野菜を添えて、美味しいデカサイズの胡桃パンでした!!

 

 

 

 

 


雨の銀座

2016-06-13 20:13:39 | お出かけ

いとこの仲良し3人で久しぶりのランチ、雨降りの銀座「大志満」で

2か月前から日にちを決めていたので、雨でも決行 

 

 

 

 
 

去年11月のいとこ会、西伊豆の戸田温泉以来の再会

何はともあれ再会を祝して乾杯、ここ半年の近況を語り合いながら舌鼓を打つ

そして秋のいとこ会の行く先の候補地と日にちを検討

いとこの中では一番若い私達3人が中心になって決めている

 

 

 

雨の中場所を変えて「tops」でコーヒーのセットを~

懐かしいケーキを味わいながら、変わらぬ美味しさを楽しむ

珍しく雨の月曜日なので店内は空いていた

 

 

帰りはいくらか小雨になったので、有楽町駅まで歩く

珍しく観光客は少ない、でも時々大声の中国語があちこちから飛び交っている

気温が20℃弱で肌寒い雨の銀座でした~

 


炊飯器で梅ジュースが!

2016-06-12 18:03:17 | 料理

昨日半信半疑で仕込んでみた「炊飯器で梅ジュースを」成功しました

 

切り取ってあったレシピには、青梅500g 砂糖300g

作り方は

・青梅は洗ってヘタを取り、砂糖をまぶす

・炊飯器に入れ、保温にして半日ほどおく

・ジュースと梅に分けてそれぞれ冷蔵庫で保管 (完成)

 

たったこれだけ~ 試してみる価値はありそう(かなりの甘さ控えめ)

せっかくなら青梅500gでなく1kgで作りたい

単純に量を倍にして青梅1kg 砂糖600g でトライ

時間は果たして半日でいいのか、終日がいいのか迷うところ

 

夕方4時に仕込み炊飯器を保温状態にする

翌朝までこの状態にしてみよう

 

昨夜のこと、炊飯器に仕込んだ梅のことが気になって寝られなくなってしまう

何とか無理やり眠って、朝6時に炊飯器を開けてみると立派に梅ジュースが出来上がっていました

熱々状態の梅ジュース、スイッチを切り内がまを取り出して写真を写したつもり・・・

 

ここで自分の体がいつもと違うことに気付く

気分悪く睡眠不足と疲れかもしれない

ここ何日かの積み重ねかな?

 

すぐ梅を取り出すべきだけどその元気なく、再びベッドへ~

食欲なし元気なし私にしたら珍しいこと

結局、ホットミルクとヨーグルトだけの朝食で昼までぐっすり眠る

 

夫がスポーツジムから帰ってきた物音で目覚める

ぐっすり眠ったせいか元気は何とか回復

 

梅とジュースに分けて写真を写そうとすると、今朝の写真がなぜか写っていなかった(-"-)

 

この梅が一晩で梅ジュースに変身するなんて

梅を取り出すと、砂糖が内がまの底に白く残っていたので、ガスの弱火にかけて完全に煮溶かし瓶に詰める

 

 

レシピの梅はもっとふっくらしていたので、時間が長すぎたかもしれない

ジュースの量が少ないのはいつもより砂糖が少なめだからかも

しわしわ梅を食べてみると酸っぱい、いつもより砂糖が少ないからね

 

去年の私のレシピを見てみると、梅1kg 砂糖900g でした

今回は600gだから、かなりの糖分控えめ~

その差が量の差になったのかもしれない

 

あと1kg作るつもり、やはり炊飯器が簡単でいいな

砂糖はもう少し量を増やして800gにしてみよう

 

しわしわ梅は酸っぱいので砂糖を足して、梅ジャムもどきにします~

 

 

 

 


梅仕事開始

2016-06-11 22:23:27 | 料理

梅のシーズン到来

生協に南高梅を予約してあり今日入荷、受け取りに行く

 

 

箱を開けてみる~ 南高梅が5kg いい香りが漂う

梅ジュースに2kg、梅ジャム2kg、カリカリ梅1kg のつもりだったけど

カリカリ梅は南高梅よりもっと堅い青梅が適していると聞いたので、梅サワー1kgに変更

 

早速梅ジャムに取り掛かる予定だったけど、送り元のJA紀南のレシピを読んでみると~

いったん冷凍してからジャムにすると、きめ細かいジャムが出来るとお勧めなので、1kgずつに分けて洗いヘタを取って冷凍庫へ

1kg×2 を冷凍庫へ

 

 

梅ジュースもいったん冷凍してから漬け込むと上手に出来る

今回は別の作り方にチャレンジしてみる

 

炊飯器を利用して梅ジュースを作るという、考えられないような作り方が雑誌に出ていたので切り抜いてあった

ホンマかいな? ホントだったらすごく簡単で早い

早速試しに1kg仕込中、明日の朝まで保温中、どうなることやら・・・ ちょっと心配

 

 

こちらは梅サワーの仕込中

早い話梅酢のこと、前回は7・8年前に仕込み、三杯酢などの料理に使っていてそろそろ在庫が尽きるので久しぶりの仕込み

梅 1kg、氷砂糖 1kg、食酢 1L

食酢はお好みの酢で、私はリンゴ酢

梅と氷砂糖を交互に入れて最後にリンゴ酢を注ぐだけ、時々瓶を動かして氷砂糖をとかし約一月で完成

1か月後には梅を取出し、梅酢は令暗所で保存

 

一度作ると酢なので長持ちします

料理だけでなく、炭酸や氷水で10倍ほどに割って飲んでもよし

 

まだ固い青梅1kgはそのまま追熟待ちしています~

 


雨上がり

2016-06-10 16:35:34 | 花・植物

この頃5:30には目覚めてしまう、歳のせいなのか早起き

昨夜激しく降った雨がからりと上がり青空が~

今日と明日は晴天

何とついていること、夫はいとこ会で新潟の温泉に1泊で出掛けた

私はお留守番を選択、ごめんスケジュールがいっぱいと言い辞退する

たまには一人でゆっくりしたい~

 

 

朝食前に庭に出ると、雨のしずくをたっぷりと含んでいて濡れてしまうので、庭仕事は見送り

 

 

おやおやカナヘビ君は日向ぼっこ?

 

 

午後、植物の水滴がなくなってから紫陽花を写す

 

 

青系の紫陽花は爽やかで好き

コンペイトウも色づいて来た

 

 

雨の重さで頭を垂れていた隅田の花火が、水滴がなくなるとすくっと頭を上げた

数本切って花卉に活けて、気分だけ涼しそうになる

 

夫が出かけたのでゆっくりしようと思っていたけど、期間限定の梅雨の晴れ間なのでシーツや布団カバーの洗濯と忙しい

日中の外は真夏日、でも室内は28℃エアコンなしでもまだ過ごせる

ソファにひっくりかえって読書しながらうとうと、そろそろ洗濯物を取り込もう~