goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も咲く今日できること

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年の大きな思い出

2017年12月30日 22時53分41秒 | 旅行

 JR東海が東京ー名古屋間を40分で結ぶリニア中央新幹線。2027年開業で大鹿村の

南アルプストンネルの作業用トンネル掘削が進みだした。当地では非常用トンネルの

残土処理車両の通路について何回か説明を受けた。また駅周辺や関連道路の整備計画

も進捗し始めた

 この秋 山梨実験線の超電導リニア乗車の機会を得て試乗した。

時速500キロを僅かな一時ながら体感できた。大半はトンネル内を走行、振動も少なく

東京―名古屋間40分は夢では無いと納得しました。

記念乗車券

             

車輛の先端

           

  車内に表示される速度にシャッターを切ったが腕が悪く

           

     車内

           

走行先(テレビモニターから) 

          

 

 

 


下栗の里 ビューポイント

2016年10月23日 02時34分58秒 | 旅行

  目の前に広がる南アルプス、標高1000m、傾斜40度の急峻な山肌に
 人々の営みがある。日本のチロルと観光ガイドブックに記されている
 南信州飯田市上村下栗の里に視察研修の途中寄った。
          

  自分ではとても運転できない対向車が来れば、どちらかが停車したり、
 バックしたりの道幅の狭さ、乗せて頂いている身ながら緊張の連続だった。
          


  好天に恵まれ 県外ナンバー(浜松、三重、尾張小牧等)のマイカー、
 マイクロバスの多いのには驚いた。
          

  駐車場から下栗の里ビューポイントの仮設の台上は丁度水戸の団体さんで
 一杯だった。20分要したが見る価値はありました。 

          

 

 

 


百萬遍知恩寺御忌大会を見る

2016年04月25日 02時01分23秒 | 旅行

 4回目のお寺様の旅行は平成28年度御忌大会(ぎょきたいえ・法然上人805回忌法事)
24日の初讃唱導師を務められた住職の応援隊として42名が前夜の気楽な京都の夜を忘れ
させる緊張感で会場の知恩寺へ、正装した僧侶が本堂の左右に50人余の入場は圧巻だった。
          
  不謹慎ながら唱導師の美声にうっとり聞いていたら一瞬眠気でガクンと丁度生と死は紙一重という説法
 をしてくれたがうっとり聞きほれるのと眠くなることも紙一重と思った次第。

 

 


御開帳詣で

2015年04月21日 21時11分06秒 | 旅行

  4月7日菩提寺の企画で善光寺御開帳詣でに行ってきました。雨模様の天気予報は覆してくれましたが
 寒さが厳しく,御開帳3日目にして人出は予想をはるかに下回っていました。

                 

  大本願でご祈祷を申し込む際、いくつもお願いに○印をしましたが、結果は皆さん全員「家内安全」
 だけでした。それにしても若々しい副上人の読経に魅せられ足がしびれること無く正座して聞き入り
 ました。