ひとり飲む夜は。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021 12ー15水曜日

2021-12-15 10:00:21 | うんちく・小ネタ
昔の友にはやさしくて
変わらぬ友と信じこみ
あれこれ仕事もあるくせに
自分のことは後にする、、
河島英五の時代おくれ
あれこれ仕事もあるくせに国会はなにしてるんだろう?
そもそもなんだった?
子育て支援だった?コロナの経済的対策だった?
貯金されたら困るからクーポン?
クーポンで買い物して使わなかった分を貯金したら一緒にじゃないのかな?
おせんべい片手に経済対策。
簡単ないことだ。
1年間の時限立法、消費税をなくしたらいい。
消費税で10万円くらいは払ってる。

ラジオからはルイ・アームストロング。
ビビデバブデブー
bibidi bobbidi boo
トランペットも。
ハイホ!
これは白雪姫と7人の小人だ。

2025年に大坂でまた万博があるんだと。
なんかやる意味あるのか?
人類の散歩と調和 があるのかいな?
わくわくしながら見に行きたいと思うかなぁ。
パリ万博に江戸幕府と佐賀藩と薩摩藩が参加した時のほうがわくわく感があったんじゃないの?
ウィーン万博では日本庭園や神社まで作って錦鯉まで泳がせたらしい。
そりゃ驚くよ。
遠近法を使わない浮世絵を見たゴッホは衝撃的だったという。
少しは期待してみようかな。

明日のウソは大城クンと二人で与論島の飲食店の開店のお手伝いに行くからということになった。
7時のフェリーで行って帰りは最終の飛行機ということで。
ということは明日はお店の近くをウロウロして誰かに見られたらヤバいということになった。
休むのも一苦労。
2019 12ー15のblog
この2ヶ月変わらぬルーティン。
ほろ酔い歩きで帰って来る。
シャワー出てからウーロンハイを作るも飲んだ試しなし。
でもラジオから流れてくる曲だけは覚えてる。
夕べはコールポーター特集。
知らない、、、。
そりゃそうだ。古いアメリカの作詞作曲家。
でもフランクシナトラのこれは知ってた。
I get a kick out of you

歌詞を調べた。
コカインなんかよりあなたの方がよっぽど刺激的で面白い
そりゃそうだ。
よく聴け 沢尻!


帰ってきたらドアノブに下げられてた。
今年一人目のサンタは缶コーヒーを持ってきてくれた。
となりのオバァサンタにちがいない。
お金をはらって買ってくれることがありがたいなぁ。


JKから 昨日無理したみたいでぶり返しました。
確かに大丈夫です!と言いながら目はうつろだった。
その時に帰すべきだったと反省。
で、昨日は3人で頑張るか?
予約はまんぱん、、、。
そこへかかってきた電話。
仕事がいま終わってので行ってもいいですか?
神様はいた。
3号登場!
10:00ぐらいまででもいいですか?
案の定、調理場バルの客となった。
でも、楽しい仕事になった。
でも、来週誕生日なんですよ!という話しにもなった。
でも、自分と同じ射手座のA 型というのを思い出した。
フェイスブックにこんなのがあった。

もし私がドラッカーなら、この経営の問題をどう解決するだろう
もし私がスティーブ・ジョブズなら、次はどんな商品を作るだろう
もし私が稲盛和夫なら、どんな風にこの事業を建て直すだろう
 もちろん私たちは、彼らになることは出来ない。
でも、彼らに答えを聞くことなら出来る。
彼らの知識を借りることだって出来る
かつて、こう言った哲学者がいた。
「本を読むこと」で、彼らと会話を交わし、
彼らの考えを知ることが出来る。
あなたは経験したことがあるだろうか?
1冊の本を読んだ後、見える世界が全く変わるような感覚を。
今までと何も変わっていないはずの景色、周りの人はいつもと同じように生活している。でも、確実に自分の見えてる世界だけが変わっているような、あの不思議な感覚。
それまで、全く気にもかけていなかったものが、
突然、新しいアイディアに見えてくるあの感覚。
ページをめくる度、新しいひらめきが出て来て
目が覚めるような、あの感覚。
たかが読書。されど読書。
私たちは、過去の優れた人物になることは出来ない。
それでも、彼らの頭を覗き、考えを知り、
彼らの目を使って世界を見ることが出来る。
「本を読む」とは、そういうこと。
 
 
1号がたくさんのお酒をもらって来た。
普段飲まないウイスキーがたくさんある。
意地汚いのでやたらと飲む。
一昨日は白州で記憶を落としてしまった。
昨日はこれだった。


ラフロイグ、、、。
スモーキーフレーバーのアエラ.モルトウイスキー。
シングルモルトだ。
驚いた。
ホントに驚いた。
ヨードチンキといってもわからない人が多いかぁ。
保健室の匂い。
こればかりは飲めん。
ビックリしたなぁ。
世の中にこんなお酒があるなんて。
藤本さん!知ってる?
こんど、レイに聞いてみよう。
あさイチのゲストは九代目松本白鵬を継ぐ松本幸四郎さんだった。
相変わらず 松たか子の父です! とかやってた。
黄金日々 という遥か昔の大河ドラマの話しをしてた。
TSUTAYAで借りて観たことがある。
ルソン助左衛門という海の男の話だった。
信じられないぐらいの豪華な俳優陣だった。
中でもお気に入りは 安奈淳さんだった。
そんなことを思い出した。
その頃は市川染五郎だったんだよね。
高麗屋!である。
弟の中村吉右衛門のほうが好きだった。
長谷川平蔵であ〜る。
の鬼平犯科帳だ。
播磨屋!である。
今朝、スポーツ新聞見て驚いた。
松居一代さん 60歳 と
藤吉久美子さん 56歳のお二人の記事でブチ抜きだ。
失礼ながら、やるねおばさんたち!
藤吉久美子さんなんて久しぶりに見た。
負けてられないね。
信じてください と言われ
よし わかった 僕は君を信じる! と言ったルイルイ。
あんな風に言うしかないと思うけど、もし自分だったら、、、。
冗談じゃないよね。
しかし、藤吉久美子さんの現在のお姿はだいぶ昔に比べで進化してたなぁ。
それが気になった。
信じる者しか救われない。
愛のかたちはさまざまだな。
Not Guilty !
松居一代さんのはどうでもいい。

滋賀県の男性が日本一の長寿県だと。
長野を抜いたらしい。
8年前から 野菜食べ隊支援事業ってのやってるんだって。
野菜350g食べることを推奨
近江商人の気質なんかな?
三方よし の教え。
売り手よし 買い手よし
世間よし!
ガツガツしてなくておおらかだからストレスも少ないのか
過度の飲酒はお金の無駄
長生きしないともったいないので節酒する。という意識が強いそうだ。
なるほどね。
三方よしは確かにそうだと思う。
今はこれができてない企業が多いと思う。
利益は後からついてくる。という考えだ。
肝に銘じよう。

すっぴん は恐竜学者の小林先生がゲスト。
夏休み子供科学電話相談室でファンになった。
子供を一人前に扱い、時には
もちろん知ってるよね!
と追い詰める。北海道、鵡川で見つかった恐竜の化石はもしかしたら新種かもしれない。論文発表したら新種の名前も発表します!
って言ってたが2年後だって。
25日から冬休み子供科学電話が始まるんだって。
楽しみがまだ増えた。
退屈しないようにできてるんだなぁ、人生ってやつは。
高橋源一郎氏が
練乳は昔、缶に入ってたよ。

砂糖つぼの中に食パンを突っ込んで食べてた。
確かな昭和がそこにあった。
砂糖つぼだよ。

小平クン!
りんごを16等分して皮をむき、白ワインとハチミツとレモンジュースで煮込んだ。
水分がなくなったらシナモンシュガーを振って、マスカルポーネチーズを合わせた。
りんごのコンポートなんだが
うまく出来た!
3個やったので48できたが
4つ食べたので残り45。
今日のお通しはいきなりデザートが出る。
まだまだ年末感がないなぁ。
もろびとこぞりて でも歌いながら仕事に行くか!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする