一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

「お金に余裕のない人ほどG3を建てるべき!」

2023年02月07日 | 建築
やりたい事が増えたので、以下はFaceBook投稿のコピペです^^

昨日「新潟市エコハウスセミナー」に参加してきました。
小林紘大さん、鈴木淳さん、相模稔さん3名のお話は、近年参加したセミナーの中でも一番学びの多い内容でした。おそらく参加した実務者はみんなそう感じたはず。これが無料で受けられるとは🤩

そのたくさんの学びの中でも、一番ユーザーに伝えたいと思ったのが鈴木さんのこのパワポ。断熱グレード別の総支払額(断熱工事費+光熱費)のグラフです。
断熱グレードを上げるほど総支払額が少なくなる。という事実。(30年でなく35年で考えると更に差が出てくる。光熱費だけが増えるので)



ここで、総支払額がわずかに少ないG2を見て「やっぱG2はコスパがいいな」と思っちゃう人もいるかもしれません。
違いますよ~💦 工事費支払いが終わる翌年から、光熱費だけ一生払い続けなければなりませんから!



30代で家を建てた人は、最初の30年よりその後の方が長いのです。そこまで考え費用対効果を判断すべきです。
よって

やはり「お金に余裕のない人ほど、G3を建てるべき!」と私は考えています。
先回に引き続き、とても実りのあるセミナーでした。
次回も楽しみです(^.^)


[サトウ工務店のHP]
[みんなの会HP]
[佐藤高志FaceBook]
[サトウ工務店FaceBook]
[サトウ工務店instagram]
[住学FaceBook]
[住学FaceBook(アカウントなくても閲覧できます)]
[みんなの会(プライベートグループ)]


ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村


最新の画像もっと見る