ネイティブディメンションズ×サトウ工務店_コラボワークスのページが出来ました
コチラです→コラボページ

※ Daily Lives Niigataの鈴木亮平さんに写真を撮って頂き、ネイティブディメンションズの鈴木淳さんにページを作ってもらいました。
2物件の竣工写真が出来たタイミングでのページ公開です
何だかんだ言って今現在はコラボ_08までヒアリングが終わっています。
普通は契約した物件にナンバーリングしていくのでしょうが、
我々は見込みの初期段階、ファーストヒアリング時にナンバーリングしちゃいます
今後もし、施工例のナンバーに欠番があったら・・・
ハイそうです。失注したって事
我々の受注率がバレバレになる仕掛けとなっております
何でこんなふざけた事をするのか?
一般的には、申込みや契約までは、打合せやプランや概算見積りに費用はかかりません。
いや、本当はかかっています。プロがシッカリ時間と頭を使っていますからね。
ただそのお客様からは頂いていない。というだけ。
「サービスです
」って張り切って言うかもしれません
がウソです。
無給で働いてるわけでなければ、お金はかかっています。
では、誰がそのお金を払っているのか?
次のお客様かも、次の次のお客様かもしれません。申込みや契約したお客様から頂く事になります。
そうです
失注すればするほど、契約して下さった大切なお客様が損する仕組みになっているのです
たくさんのお客様に宣伝PRして、たくさんのお客様にプレゼンして、きれいなパースや緻密な模型を作って・・・
で、失注
それをたくさん繰り返している会社の住宅は高くなります。無駄に高くなっているといった方がいいかな
他社で建てる事になったお客様にかけてしまったお金を、自分の所で建てて下さるお客様から回収するのです。
なんかおかしいですよね
私達は、そんなジレンマを日々感じてましたので、コラボでは
「ヒアリングしたお客様には100%契約してもらおうね」
「契約してくれるお客様にしかプレゼンしない事にしようね」
(普通は契約するためにプレゼンするんだけどね
)
「ラフプランと見積りだけの初期の初期に契約してもらおうね」
(詳細は見えないないけど信頼して頂くしかないよね
)
「本当の私達のお客様のために、たっぷりシッカリお金をかけようね」
(精一杯いい家を作ってあげた~い
)
これが、強気のナンバーリングの理由です。
ただの悪ふざけではないのです。少しだけ真剣です
「それは分かったけど、君たち最近コラボばかりしてるよね? それぞれのソロの物件が少なくない?」
って思った方いますよね?
手を上げてみて
あ、やっぱりいますね。。。
でも、そこはご心配なく
各自のソロ活動についても、
今までより一層魅力的になる仕掛けがすでに出来ています。
それについてはまたの機会に
[サトウ工務店のHP]
[みんなの会HP]
[佐藤高志FaceBook]
[サトウ工務店FaceBook]
[サトウ工務店instagram]
[住学FaceBook]
[住学FaceBook(アカウントなくても閲覧できます)]
[みんなの会(プライベートグループ)]
ここも↓ポチっと
にほんブログ村

コチラです→コラボページ

※ Daily Lives Niigataの鈴木亮平さんに写真を撮って頂き、ネイティブディメンションズの鈴木淳さんにページを作ってもらいました。
2物件の竣工写真が出来たタイミングでのページ公開です

何だかんだ言って今現在はコラボ_08までヒアリングが終わっています。
普通は契約した物件にナンバーリングしていくのでしょうが、
我々は見込みの初期段階、ファーストヒアリング時にナンバーリングしちゃいます

今後もし、施工例のナンバーに欠番があったら・・・
ハイそうです。失注したって事

我々の受注率がバレバレになる仕掛けとなっております

何でこんなふざけた事をするのか?
一般的には、申込みや契約までは、打合せやプランや概算見積りに費用はかかりません。
いや、本当はかかっています。プロがシッカリ時間と頭を使っていますからね。
ただそのお客様からは頂いていない。というだけ。
「サービスです


無給で働いてるわけでなければ、お金はかかっています。
では、誰がそのお金を払っているのか?
次のお客様かも、次の次のお客様かもしれません。申込みや契約したお客様から頂く事になります。
そうです

失注すればするほど、契約して下さった大切なお客様が損する仕組みになっているのです

たくさんのお客様に宣伝PRして、たくさんのお客様にプレゼンして、きれいなパースや緻密な模型を作って・・・
で、失注

それをたくさん繰り返している会社の住宅は高くなります。無駄に高くなっているといった方がいいかな

他社で建てる事になったお客様にかけてしまったお金を、自分の所で建てて下さるお客様から回収するのです。
なんかおかしいですよね

私達は、そんなジレンマを日々感じてましたので、コラボでは
「ヒアリングしたお客様には100%契約してもらおうね」
「契約してくれるお客様にしかプレゼンしない事にしようね」
(普通は契約するためにプレゼンするんだけどね

「ラフプランと見積りだけの初期の初期に契約してもらおうね」
(詳細は見えないないけど信頼して頂くしかないよね

「本当の私達のお客様のために、たっぷりシッカリお金をかけようね」
(精一杯いい家を作ってあげた~い

これが、強気のナンバーリングの理由です。
ただの悪ふざけではないのです。少しだけ真剣です

「それは分かったけど、君たち最近コラボばかりしてるよね? それぞれのソロの物件が少なくない?」
って思った方いますよね?
手を上げてみて

あ、やっぱりいますね。。。
でも、そこはご心配なく

各自のソロ活動についても、
今までより一層魅力的になる仕掛けがすでに出来ています。
それについてはまたの機会に

[サトウ工務店のHP]
[みんなの会HP]
[佐藤高志FaceBook]
[サトウ工務店FaceBook]
[サトウ工務店instagram]
[住学FaceBook]
[住学FaceBook(アカウントなくても閲覧できます)]
[みんなの会(プライベートグループ)]
ここも↓ポチっと
