つれづれ(ひとりごと)

様々な出来事を感じたまま綴って大切にしたい

どちらに舵を切るのか野田首相

2012年06月02日 | Weblog
消費税増税をめぐる国会審議に向け、自民・公明と協議入りを希望する野田首相、しかし、自民・公明は、民主党内の小沢元代表を中心とするグループと野田首相の意見の違い、党内がまとまっていないと指摘し、党の考えが一本化しない以上協議には入れないとしている。野田首相は不退転の決意をどのように表すのか、今国会で成立を図るとしているので、審議をどのように進めていくことにしているのかなど決断を迫られている。今まで参議院で問責決議を受けた大臣2名を交代させずに頑張ってきたが、内閣改造を行い、自民公明に配慮することも検討している。野田氏の選択肢は、小沢氏をどのように扱うのか、先日行われた協議が物別れで、このままでは与野党協議が難しい状況。小沢氏との決別を決断するには、自民・公明が協力するとの確約がなければ、内閣不信任案提出の危険もある。
どちらに舵を切るのか難しい判断ですね野田首相。

円と元の直接取引

2012年06月01日 | Weblog
従来は、ドルを介在させて円と元のレートが決まっていたのだが今日から直接取引が始まった。今、円高なので外貨を買うのに良い時期なのかと思っているのだが。正直、ドル、ユーロは市場経済で不安定感を感じるが、元も市場価格と連動すると言っても国の関与も否定できず大幅な値動きは制限される。中国の政策で元は輸出を考え極端に元高にならない仕組みのような気がする。長期的に見ればまだまだ発展しそうな国に見える。正し条件として今の政治体制が続けばの話だが。直接取引により我々も簡単に元を購入できるのなら少しは元を持っても良いのかな。