25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

ウサギ小屋の住人による大邸宅の住人のための製品開発

2018-02-15 20:28:46 | Weblog
2月15日 曇り、わずかに小雨
 最近、アクセス数が多い。メジロのおかげかなぁ。呼び捨てにするの止めようかなぁ。

 NHKが音源を含めた8Kの宣伝をやっている。モニターは良いにしても、あのオーディオ設備を入れられる家を持つ一般人受信者がどのくらい居るだろうか。臨場感に必要なボリュームまでモロに上げれば近所迷惑の問題が起きるウサギ小屋に住んでいる一般人が大半だろう。最高裁がTVがあるだけで支払い義務がある判決を出し「受信料」は税金と同じになった。一般人の手に届かないものを税金でやっているわけだ。ウサギ小屋の住人による大邸宅の住人のための製品開発だな。

写真
 アーモンドの花
 2016年2月21日に撮影。北カリフォルニア、ヨセミテに向かう120号線沿いの果樹園はアーモンドの花が8分咲か満開なんだろうなぁ。


近づいてみると、去年の実が残っていたりするんだよな。

桃太郎

2018-02-14 21:28:31 | Weblog
2月14日 晴れ
 昼間は、ちょっと暖かい。

 レミントンが破産申請をしたとか。レミントンって言やぁライフルとそれの弾薬ってイメージ。それにショットガンか。だけど、ググってみたらハンドガンも作っているんだな。破産申請してもサービスは続けるということで、深刻な破産ではないようだ。人員整理したいけど組合が強くて破産にでもしないとできない、、、んじゃぁ、するかぁ、、、で破産の「お気楽破産」ってことなんだろう。

写真
 ECO-POWER 桃太郎。
 本来の名前はEF210というらしい。写真にすると、やっぱ機関車がカッコいい。蒸気でも、ディーゼルでも、電気でも、動力付き客車じゃなくて機関車だな。岡山機関区だけに桃太郎が「引っ張っちゃるけぇのぉー、ぐいぐいぐいぐい。」と岡山弁で言っているのが聞こえてくるようだ。

佐賀のポンカン

2018-02-13 22:56:05 | Weblog
2月13日 晴れ時々曇り
 あの重装備電動らしきママチャリはすごいなぁ。電気補助とは言え、アルミフレームのスポーツ自転車に乗っている玄3が「登るのコレ」的な坂道を荷物を積んで涼しい顔でどんどん上がって行く。玄3の場合、できるだけ上り坂を避けるコースを取るが、あれがあると、コース取りの心配が無くなるよなぁ。

写真
 メジロ用のメニューをミカンから佐賀産のポンカンに変えた。有田ミカンが手に入らなくなり、同じ和歌山のミカンを使っていたが、それも手に入りにくくなった。メジロが気に入ってくれるかと心配したがメジロは合格を出した。佐賀のポンカン農家みなさん、良かったなぁ。メジロは美味しそうに食べているよ。

豪雪

2018-02-12 20:04:23 | Weblog
2月12日 晴れ時々雪
 日本海側は豪雪中。余った雪が中国山脈を超え、この辺りでも時々舞っていた。

 この豪雪、ただの雪でも結構な問題だ。北が核実験をして、度重なる核実験でグズグズになっている地盤が壊れて放射能が大量に漏れ出たとする。そうなると、この雪が全部放射能を大量に含むことになる。雪なので流れず、延々と街中で放射線を出す。雪解け後の微細なホコリも危ない、、、などと、気味の悪い予想をしてみる。

写真
 メジロ+山椒+みかん。
 先日のメジロが食われてしまった件から、ミカンをトゲのある山椒の枝の間に置いてみた。大きな鳥が棘に阻まれてメジロを不意打ちしにくい、、、かな、、、と思った。メジロも少し食べ辛いようだが、まぁ、まぁ、機嫌よく食っている。

上がっている

2018-02-10 20:30:19 | Weblog
2月10日 雨
 YoutubeにHumanity Star の動画が上がっている。コンマ数秒のピカッ、、、、ピカッ、、、、、ピカッ、、、。 光った瞬間の明るさは7~8等より明るく1等ぐらいありそうだ。ただ点いている時間が短い。1:30ぐらいか。もちろん1が点いている時間だ。見るのは苦労しそうだし、撮影も難しそう。
https://www.youtube.com/watch?v=daYaTnsu45o

写真
 エナガ、、、なんだけどね。
 昨日の河原の続き。エナガが丸くなったのをこういう角度から撮ると、本来どういう形をした物体なのか分からない。右を向いたブレジネフが一番近いみたいだ。



対して、シジュウカラは似たような角度でもトラディショナルな小鳥の形だな。


ミサゴ再開

2018-02-09 20:38:05 | Weblog
2月9日 晴れ
 暖かかったなぁ。

 落ちたAH-64。ローター取り付けからを間違っていて、ヘッド基部が急速に疲労したなんてことがあるかも。
 それは良いとして、ニュースショーなど、ひでぇ模型を使っている。全然塗装なしとか。プラ地色に緑だけボテボテでとか。透明部品の内側は塗っていないとか。いくら急なことでも、ああまでヨレヨレの模型は恥ずかしい。人手不足で小道具の腕が極端に低下しているんだろう。小道具、恥ずかしい。

写真
 ミサゴ
 久しぶり。ヤボ用の帰り道、近所の河原に行った。メジロばかりではいかんと思った。小鳥もいたが、頭の上をミサゴが飛んだ。その上、ちょうど頭の上辺りで、得意のM型翼形を披露してくれた。
やっぱり家にじっとしていてはいけない。「書を捨て野に出よう。」

個体識別

2018-02-08 21:01:18 | Weblog
2月8日 晴れ一時曇り
 パートナーを食われたメジロだが、パートナーを見つけるのが早すぎる。んで、別のペアが来ているのかと疑い、メジロの個体識別の方法があるかとググってみた。「難しい」と出た。そうだろうな。ザトウクジラの個体識別より難しそうだ。そんな気がする。
 更にググると環境省の文書に当たる、、、に、よると、日本ではメジロの愛玩飼養目的の捕獲は平成23年(2012年か?)から禁止。寿命は3~4年、飼育下で7年か。なので、合法的に飼っている世帯はほとんど存在しないはず。同文書によると「韓国からの輸入」で飼っていたり売っていたりしても、韓国からの輸入実績は無く、そういうのは違法に捕獲された個体のようだ。メジロは産地に寄らずよく似て居るが、産地の識別はできるみたいだな。
 とにかく、今日、延々と見ていたら少なくとも4羽が来ているようだ。

写真
 メジロと凍ったミカン
16時か17時ごろにミカンを新しいのに代えて、翌日10時ごろには大抵食べ尽くしている。昨日の朝、ミカンを交換しようとすると沢山残っている。どうしたのかと思ったら凍っていた。メジロはちょっと食べてしばらく待って、表面が溶けた頃にまた取り付く。

メジロごころと秋の空

2018-02-07 19:37:04 | Weblog
2月7日 晴れ
 私は、玄3だが、「ヒョンさん」ではない。私はずっと前から「げんさん」だ。また北朝鮮の女の代表とは何ら関係ない。

写真
 メジロ2羽
 昨日、一羽になったメジロが不憫だとか書いたような気がする。今日は、もうパートナーを見つけたようで、2羽でミカンに取り付いては木陰に戻って2羽でオネオネだもんな。そんなだから、メジロ心と秋の空って言わてれるんだよね。

メジロ 訃報

2018-02-06 17:58:28 | Weblog
訃報
2月6日 晴れ、雲多め
 先日失敗したプリメインアンプの修理。内部を確認したらトランジスタの極性を間違えているのがあった。ついでに部品を少し良い物をネットで買い、それに変えた。んで、多少手間取ったが、とにかく、修理成功。古いマイクも修理しようと思ったら、東芝製が製造終了とかで入手しづらい。代替品の東南アジア製は性能が落ちる。古い部品の製造中止で色々なところで修理が難しくなっているんだろう
なぁ。

写真
 ミカンに来ていたメジロのペアの1羽をモズが食った。メジロがピーピー鳴いているから窓越しに覗いてみたら、木の葉の間にウグイスみたいな鳥がいる。カメラを出してきて窓から「そーっ」と出したらファインダーの中でモズが緑色のものをつついている。こんな時期に青虫でも捕まえたかと思ったらメジロの毛をむしっていた。もう一羽が激しく抗議していたがモズは知らん顔。モズはすぐにこっちに気がついて、メジロを丸々1羽くわえて何処かに飛んで行った。メジロちゃん、かわいそう。

メジロのオシッコ

2018-02-05 18:23:57 | Weblog
2月5日 晴れ時々雪
 メジロ、ここで水分が多いものを食べている。フンと言ってもほとんど水分、つまりオシッコのように見える。高校の生物の授業の余談(注1)で、
 「鳥は軽量化のため体内に可能な限り水分を持ず、体内に貯めておく場合は尿素ではなく尿酸の形までする。フンの横に付いている白いのがその尿酸。」
と教わったような。オシッコはしないのかという疑問は持たなかった。んで、今回、水分を過剰に取ったときはさっさとオシッコ排泄で水分を逃すことが分かった。オシッコするんだな。
 注1:玄3は授業の余談の部分ばかり覚えているような。こういうことだと、あまり偉い人になる未来は無さそうだから、良い子は真似しないように。

写真
 メジロのオシッコ。
 注目は出す直前に、排泄口あたりの羽毛がパッと広がること。排泄用に羽毛を広げる構造があるんだな。それと、羽毛の表面は白でも、根元の方は黒か濃い緑か紺なんだな。それと肛門が黄色ってのも面白い。ミカンの食べ過ぎで色が着いたか。