25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

全部、ケーブルカーの話

2015-09-10 20:30:59 | Weblog
9月10日 快晴
 今日は、全部、ケーブルカーの話だ。
 以前から「疑問に」と言うか、もっと軽く「おやっ?」、「あらっ?」、「何か割り切れないな?」っと思っていたことがあった。ケーブルカーの路線の交差やコーナーだ。
 サンフランシスコのケーブルカーは4系統あり、路線の交差やコーナーがある。交差しているところはケーブルも交差しているので、下を通るケーブルを掴んだままでは進めない。カーブにはプーリーが入っているだろうから、これもケーブルを掴んだままでは回り辛い。んで、そういう時にはケーブルを放して、慣性でその部分をやり過ごし、再度ケーブルを捕まえる、、、などという原始的な方法で対処しているのかと思っていた。それが、なんと、実際に、それをやっているらしい。一種の特殊技能だ。んだから、下手な所で止まると動けなくなる勘定になる。たぶん、そういうときには、みんな降りてもらってケーブルを掴める所まで押して行くのだろう。

写真
 昨日の写真の奥に走って行くケーブルの先に1個づつ大きなプーリーがあり、固定した脚立に小さいプーリーを取り付けたものでケーブルを支えている。ギターのフィレトみたいなものだろうが、これは逆に共振防止のためか各ケーブルに不等間隔で3個づつ設置してある。これがあっても、ケーブルが「ぶんぶん、ぶんぶん」と揺れることがあった。1波長の定在波で揺れていたような。


 階下(地下)にあるケーブルの方向変換用のプーリー。直径が小さいのと、暗さで、更に高速回転しているように写っているが、まぁ、あのスピードだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ケーブルカー (マリリン)
2015-09-12 16:28:49
 SFの重要な観光資源のケーブルカーですから、古いままで走らせるのも、途中で動かなくなって、降りてみんなで押すのも、話のタネになって良いのかも(^_^)  SFのケーブルカーは、世界遺産じゃないよね?
返信する
4箇所も (玄3)
2015-09-12 17:47:55
マリリンさん、こんにちわ。
 SFのケーブルカーは金かけて世界遺産にならなくても客が来るからねーっ。
 カリフォルニアの世界遺産は、レッドウッドとヨセミテの2国立公園みたいです。玄3は世界遺産には行ったことがないと思っていたら、イエローストン、グレーシャーの2国立公園と合わせて4箇所も行っていました。
返信する

コメントを投稿