230クラブ <ニイサンマルクラブ&多摩三浦丘陵歩きの会>

1990年創立「地元を再発見」する本の数々をご紹介。「鶴見川流域」と「多摩三浦丘陵歩きの会」を中心とした活動も実施中!

230クラブサトウマコトお薦め本

2013年02月20日 | 日記
■「久木康の「絆」経営 阿蘇製薬熊本本社の意思と選択
福井信彦著
2011年三五館刊1600円+税 世界一の救急絆創膏メーカーになった物語。

■「安藤忠雄仕事をつくる」私の履歴書
2012年日本経済新聞出版社刊1905円+税

■「旧制高等学校生の青春ほうこう」旧制府立(都立)高等学校の昭和時代
吉松安弘著
2012年彩流社刊2300円+税 戦後東京都立大学になった高等学校のことで駅名も「府立高校前」だった。

■「江戸~東京」の歴史がわかる 東京散歩地図
舘野允彦著
2005年講談社刊1700円+税

■ 「江戸・幕末を切絵図で歩く」
伊東成郎著
2010年PHP1600円+税
口絵7の元治再刊飯田町駿河台小川町絵図に定御火消屋敷の二軒右に佐藤平三郎の屋敷がある。
幕末に陸軍奉行並二千石を勤め、勝海舟は海軍奉行並だった。維新後静岡に徳川慶喜と逃れ明治十年に亡くなった。
私の四代前の先祖で今は染井霊園に眠っている。先日都電荒川線で沿線散歩したがなかなかよかった。

■「獅子文六の二つの昭和」
牧村健一郎著
2009年朝日新聞出版刊1300円+税
横浜に生まれ育ったことと、私が勤めた小田急で箱根山戦争を西武としたあとだった。
上司に手打ちに相手の株式を持ち交換した話を聞かされた。

■「北海道の食」
村元直人著
2000年幻洋社刊1900円+税
江戸時代からと明治になって日本各地からの開拓者がきて各地の食事習慣を始めて、北海道で採れる野菜や魚を使った食事がひろがった。始めは味噌醤油がなかったので塩味だけで食事していたところもあった。

■ 「糸とはさみと大阪と」
小篠綾子著
1988年文園社刊1200円+税 ファッションデザイナーヒロコ、ジュンコ、ミチコの母のこと。
いつもの文はなに載るのですか?

■「企業家活動でたどる日本の自動車産業史」
法政大学イノベーション.マネジメント研究センター宇田川勝.四宮正親編著
白桃書房刊2012年2800円+税

著者に芦田尚道という東大ものづくり経営研究センター特任研究員がいる。
私の「横浜製フォード」をだした後に東大大学院の二人が資料見たいと連絡入ってお会いした。
自分の書いた本の価値を改めて知った。



230クラブ取扱書店「有隣堂」各店
その他書店では「地方小出版」からご注文いただけます

☆書籍の直販は下記へご連絡ください。
☆ハイキングクラブのご連絡も下記になります。
㈱230クラブ(ニイサンマルクラブ)
電話・FAX045☆582☆2308


横浜線
相模線  
鶴見線  
鶴見川 
横浜  
鶴見の歴史  
横浜市営地下鉄
鶴見 めがね橋
多摩丘陵
三浦半島
jr東日本大周り
鶴見川流域ネットワーク





最新の画像もっと見る