おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は群馬県のみなかみ町商工会のソーシャルWeb活用塾で講演「SEOとMEO」と「動画作成」をします。

▲みなかみ町商工会でのSEOやMEO、動画作成の講演です
今日は本日の講演に関連して動画作成についてです。
コマーシャライザーを使って動画を作る中小企業が増えました。無料でここまでできることに驚く経営者が多いです。
テンプレートを選んで、5~10枚のデジタル写真をアップロードするだけでかなりの本格的なCM動画ができてしまいます。
簡単に作ることができるのですが、経営効果を生む動画にするには、いくつかのポイントがあります。
・動画タイトル名にキーワードを入れる
・信頼感ある言葉づかい
・特長を感じる内容構成
その他にもポイントがあります。
中小企業経営者の皆様、CMを作ると自社の特長を再認識することでしょう。ぜひ作成しましょう!
では新幹線で群馬みなかみへ行ってきます!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「動画」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,200回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

