【日付】2019/8/4(日)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れ
【気温】~19℃
【風速】~3m/s
今日も朝からよい天気で、空の青と雲の白が鏡池に映ってとても綺麗でした。
7/22の快晴を最後に曇り・濃霧・雨の日々が10日間も続いていましたが、8/2からやっとよくなりました。
ほかの池も青空が映って涼しげでした。
満月沼
すり鉢池
姿見の池
秋の花が増えています。
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)
ミヤマリンドウは足元に固まって咲いています。
エゾオヤマリンドウは遠くに咲いていますが、もうしばらくしたら散策路の近くにも咲いてきます。
個人的に好きなミヤマホツツジの花が咲きました。
ほかにはモウセンゴケ
タカネニガナ
ハイオトギリの花も増えてきています。
コガネイチゴの実が大きくなってきました。
ジムカデの実はリンゴのようなかわいい形をしています。
立派なクロウスゴの実もありました。
これらの実は、園地に棲む野生動物や野鳥の貴重な食糧ですので採らないでください。
チングルマは綿毛が増え、気持ちよさそうに風に揺れています。
第一展望台~満月沼間などでは花も見られます。
姿見の池園地からロープウェイを使わずに歩いて下りる「下山道(旭岳温泉)」の入口
下山道の一部に、植生を保護するロープをはりました。
エゾコザクラ、アオノツガザクラや、
チングルマも咲いています。植生の中に入らないようにお願いします。
シリアゲムシという虫を探している方に会いました。大雪山にいるのでしょうか?
ギンザンマシコのメスと出会いました。
最近は巣立った野鳥の群れともよく出会います。
姿見の池園地の散策路は石がゴロゴロしていて、石や木の階段もたくさんあります。
転んでいる方もけっこういますので、気を付けて歩いてください。
(駅舎内でも階段で転んでいる方がいます)
旭岳自然保護監視員:羽馬 和美
最新の画像[もっと見る]
- 【2024年10月25日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター 3ヶ月前
- 【2024年10月25日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター 3ヶ月前
- 【2024/10/23】大雪山国立公園・旭岳情報 3ヶ月前
- 【2024/10/23】大雪山国立公園・旭岳情報 3ヶ月前
- 【2024/10/23】大雪山国立公園・旭岳情報 3ヶ月前
- 【2024/10/23】大雪山国立公園・旭岳情報 3ヶ月前
- 【2024/10/23】大雪山国立公園・旭岳情報 3ヶ月前
- 【2024年10月19日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター 3ヶ月前
- 【2024年10月19日発行】旭岳・天人峡ネイチャーレター 3ヶ月前
- 【2024/10/12】大雪山国立公園・旭岳情報 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます