日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

医師の裏側(その6)・・・

2013-05-22 13:42:35 | Weblog
 ある開業の先生が診察時に咳をしていると、馴染みの患者さんから、「先生も風邪引くんですね・・・」と言われたそうな。その時、その医師は、「当たり前です、坊さんも死ぬでしょ・・・」と言ったそうな・・・?!
 医師だから、病気の事なら何でも分かるだろうと思われる傾向にある様ですが・・・実際は、医師にしても、分からない事の方が多いと思います・・・治療や予後となれば、尚更ですね・・・。
 長寿社会になって、日本人の半分ほどがガン疾患と関わっていますが・・・完全治癒を目指して手術をしたり、いいお薬を使ったとしても、又、再発していることもあります。そんな時、やはり、今までの自分の生活を振り返って見て・・・→ストレスが過剰になっていなかったか(自覚してない無意識なストレスのこともありますが・・・)、よく眠れていたか、適度な運動はしていたか、食生活は良かったかなども、しっかりとチェックしてみる必要があると思います・・・!!
 ガンに限らず、高血圧や糖尿病や高脂血症などの生活習慣病では、当たり前ですが、普段の生活習慣をしっかりと見直すことがとても大切ですね。しかし、外来で多くの患者さんを診察している医師が、それらを詳しく一つずつチェックする何て、出来ませんね・・・病気になった場合、治療薬と同時に、いや、それ以上に、今までの生活習慣を見直して見ると言うことがとても大切なのに・・・。
 昔、コレステロール値を気にしていた人が多かった様に記憶していますが(測定方法は同じなのに、正常値が変わっていますが・・・!)・・・→コレステロールは、細胞膜の一部になったり、ビタミンDになったり、大切なホルモン(性ホルモンや副腎皮質ホルモンなど)になったりと、役割が沢山あり、それにコレステロールは腸肝循環をしていて、コレステロールの量が多過ぎると体が判断すると、腸からの再吸収が少なくなって、便からより沢山排出される仕組みになっている訳ですので・・・さほど高くなければ、その値にあまり一喜一憂する必要はないのではと思っているのですが・・・?!(←コレステロールを下げる薬を服用すると、副作用もあるし・・・)
 煙草と肺ガンの関係、アチコチで声高に言われていますが、フランスでは、喫煙率が他の国と比較しても非常に高いのに、何故か、肺ガン患者さんが少ないのですが・・・(←サラダなどで野菜を沢山摂って、アフター5に、カフェで延々と楽しく会話をしているからかなあ・・・?!)。高齢のヘビースモーカーに対して、周りが終始、禁煙する様に強く言ってばかりだと、むしろ、そちらの方が煙草すること以上にストレスで悪い結果を招くとか・・・?!
 日本人の多くが悩んでいる高血圧にしても、本態性高血圧症が殆どで、家で測ると低いのに、病院で、それも、医師が測ると一番高い何てデータも(しっかり)あって・・・家庭内での血圧値が一番意味があると言う医師が多くなっている感じですが・・・。(←今は、便利な簡易血圧測定器があるので、それで、時々家で測るといいですね!)
 どんどん高度医療となり、医療機関のお世話にならざるを得ないケースも多くなるとは思いますが、やはり、医療機関に頼る切る姿勢から、まず、自分の体は自分で守る姿勢から出発した上で、上手に医療機関を利用し、普段から自分なりに健康維持に気を付け、病気になったら、素直に今までの生活習慣を見直して、改善する努力を怠らない事が大切だと思います。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130125/1
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20101009/100
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通と逆かな・・・?!

2013-05-21 16:56:08 | Weblog
 私の家内と私の食行動、違いますね・・・レストランに一緒に行った時、昔は、私と同じものを家内も喜んで摂っていた様に記憶していますが、今は、全然違いますね・・・?!
1、土曜か日曜の夕食は、家内がいれば、外食することが多いのですが、その時の初めの飲み物はと言うと、いつも決まっていて・・・家内は、生ビールの小を、私は、温かいお茶となっています・・・(初め、それを運んできた人が、エッって顔をしていましたが、今は、ニッコリしていますが・・・)。
2、昼過ぎに喫茶店に行った時の飲み物の注文では・・・家内は、殆どコーヒーですが、私は、殆ど紅茶です。ケーキは、家内は食べなくて、私だけ食べることもありますが・・・?!(初め、尋ねると、要らないと言うのに、私が美味しそうにケーキを食べるのを家内が見て、家内が同じものを注文することもありますが・・・)
3、昔は、私は、魚よりも肉をより好んで食べていましたが、今は、私は、肉よりも魚、家内は、魚よりも肉が好きみたいですが・・・?!(体重は、この10年、家内はやや太り気味で、私は、少し体重減となっていますが・・・)
*、(生理学の本にも記載されていた様に思いますが・・・)歳を取ると、男性は、男性ホルモンが少なくなる割に、女性ホルモンが多くなり、女性は、その逆みたいですが・・・ホルモンのせいでしょうか?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は午後7時過ぎ・・・?!

2013-05-20 15:16:23 | Weblog
 昨今、定年が60歳から65歳に伸ばされるケースが多くなりましたが・・・(個人差があって)65歳を過ぎても仕事をそれなりにこなしていける人、少なからずいますが・・・能力があるのに、仕事を失くして、元気がなくなっている人も、確かにいます。(←日本人の場合は、60~65歳を過ぎても、仕事したい人の方が多いですね・・・?!)
 仕事をして収入があれば、それなりに税も払えるし、国も潤うと思うのですが(そうでなくても、もう、日本の労働人口は減少傾向にありますから・・・)・・・定年後、ボランティアでいろいろとされている人もいますが、それはそれで、素晴らしいことだと思います・・・!
 私の場合、もう直ぐ満64歳となります。こんな歳になっても、就職も出来て、仕事もしっかりと自分なりに出来て、給与もしっかりともらえて、とても恵まれていると思っています(合掌!)・・・それに、人も優しいし、周りの景色もいいし・・・!(日本は、いい所ですね!)
 日本人男性の平均寿命が80歳として(もちろん、100歳過ぎまで生きる人も次第に多くなっていますが・・・)、それ(80年間)を1日24時間にしてみると、1日は・・・→60分×24時間=1.440分で、それを80で割ると、18分となります。
 つまり、ヒトの一生を24時間だとすると、20歳で午前6時、40歳で正午、60歳で午後6時と言うことになり、64歳の誕生日には、午後7時12分と言うことになります。(深夜の0:00を越えても生きているとしたら、もう、それは、予定外の余分な儲けですね・・・?!)
 普段は、この時間、正に夕食中で、(平日は、翌日の朝まで待てない小児の準夜診療を夜の7時半にちょっと診ていますが・・・)夜の8時過ぎからは、お茶を飲んだり、テレビ(録画も含めて)を見たり、本を読んだり、家内と会話したり(家内がいない時は、電話で必ず会話)、その後、お風呂にゆっくりと入ったり・・・→私にとっては、至福の時となっていますが・・・。
 ある老人ホームの(80歳過ぎの)施設長(←ドクター)が、私に、「後で考えてみると、一生の内で、60歳代が、一番充実したいい時でしたよ!」と言われましたが、正に、そうだと思っていますが・・・(←70歳代になれば、又、考え方が変わるかな?!)。

*参考図書:「つらいから青春だ」 キム・ナンド Discover21 2012年3月発行 1400円
*宇宙が出来てから今までを24時間とすると、人類誕生何て、大晦日の、それも、もう紅白歌合戦が終わって、除夜の鐘が鳴る前となりますね・・・そんな人類が使えない核兵器を持ってお互いを終始威圧している何て、全くおかしな話ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148926339 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別養護老人ホームで演奏・・・

2013-05-18 17:15:41 | Weblog
 平成25年5月18日(土)、午前中の診療を終えて、上天草市龍ヶ岳町大道(おおどう)にある特別養護老人ホーム「相生荘(あいおいそう)」で、独りボランティア演奏をしました。
 今回で三回目となりました。建物がかなり改築されていました。演奏場所も、前回とは違った所でしたが、ちゃんとしたステージがありました。音響設備がまだ少し未完成でしたが、初めから元気に歌って頂きました。
 14:00~15:00の予定が、13:45~14:55となり、ほぼ、予定通り演奏出来ました。
 今回の内容は、
1、篠笛・・・(テープのピアノに合わせて)「荒城の月」 「さくら」
2、篠笛・・・(季節の歌で)「春の小川」「背くらべ」
3、篠笛・・・(10曲メドレーで)「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
4、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「佐伯小唄」「笛吹童子」
5、和太鼓・・・「ばんば踊り」「龍ケ岳音頭」
6、篠笛・・・「炭坑節」
7、和太鼓・・・「炭坑節」
8、和太鼓・・・「きよしのズンドコ節」
9、ハーモニカ・・・「ふるさと」など
10、手品
11、篠笛・・・(古賀政男メドレー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
12、篠笛・・・「月の砂漠」「青葉の笛」「惜別の唄」「君が代」
13、「一本締め」
14、和太鼓演奏「飛翔」
 でした。最後に、15:00までにまだ5分も時間が余っていて、自分でも驚きました。
 楽しく演奏出来て、私の方が、元気を沢山もらいました。誠にありがとうございました。深く感謝申し上げます。又、お願い致します。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20110804/1(平成23年)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20120418/1(平成24年)

・http://www.youtube.com/watch?v=0rk4-oa4OMs(篠笛で荒城の月)
・http://www.youtube.com/watch?v=rqZxW08JChY(篠笛で上を向いて歩こう)
・http://www.youtube.com/watch?v=xvHGSNJzx_4(和太鼓できよしのズンドコ節)
・http://www.youtube.com/watch?v=Z56zZcnk6u0(篠笛で古賀メロディー4曲) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイチンゲール生誕祭・・・

2013-05-17 20:08:21 | Weblog
 平成25年5月17日(金)の17:30から、上天草市立上天草総合病院の6階の講堂で、恒例の「ナイチンゲール生誕祭」が行われました。(ナイチンゲールは、5月12日に生まれ、この日は、看護の日となっていますが・・・)
 今回で、当院では、第30回目となりました。病院の看護関係の人だけでなく、高校生も参加していました。
 ナイチンゲールの言葉が紹介され、各部署から、今後の目標が発表されました。
 とても厳かでした。常に医療に対しては、謙虚であるべきであり、常に学び続け、どんな時代になっても、患者さんの為と言う医療の原点を見失わないようにしないといけないなあと思いました。
 夕診(平日は、常に17時から診ていますが・・・)の患者さんの診察が終わらなくて、少し遅れて参加したのですが、参加出来てとても良かったと思いました。又、来年も(再来年も)参加したいと思いました。
 心がリセットされた感じになりました・・・。(←この日、20時前に来た患者さんに対して、ニコニコ顔で対応出来ました・・・?!)


http://www.youtube.com/watch?v=gA5mSg_0uTA(今回のナイチンゲール生誕祭)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20080515/1(平成20年のナイチンゲール生誕祭)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園健診・・・

2013-05-16 16:19:11 | Weblog
 平成25年5月16日(木)、14:30に病院を出て、龍ヶ岳町の高戸にある「高戸保育園」での定期の健診に行きました(年に2回、春と秋にあります)。
 クラスが3つあり、4歳児と5歳児、2歳児と3歳児、0歳児と1歳児に分かれていました。大きい子どもから診て行きました。
 42名の内、2名が欠席していましたが・・・ここでも、園長先生が、今の時期、元気な子が多いと言われました。診察中に咳をする子ども、全くいませんでした。
 2歳児と3歳児のクラスで、診察後に一人が私と握手を求めて来たのですると、他の子どもも求めてきて、全員にタッチをする感じになってしまいましたが(←楽しかったですね!)・・・泣く子は、殆どいなくて、皆、とても協力的でした。
 来週の午後は、大道保育園、さ来週の午後は、樋島保育園での健診となっています・・・楽しみです・・・私にとっては、いい息抜き場所になっています・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナック学・・・

2013-05-16 13:29:26 | Weblog
 海外に行ってみて、日本の「スナック」が如何に素晴らしいユニークなものか、私なりに理解しましたが・・・?!
 日本の場合、多くの男性が、スナックに行った経験を持っていますが・・・そのスナックでは、規則では、カウンターの外に接客業の人が出てはいけないことになっていますが(←スナックと違って、クラブでは、いいみたいですが・・・クラブでは、スナックと違って、遅い時間まで営業が出来ないことになっていますね・・・)海外だと、日本の様な(健全な)スナック、まず、ないですね・・・?!
 ある(大きな)スナックのママさんが言われていましたが・・・「大学生は、雇わないことにしています・・・責任感ないですから・・・肝心な時に急に休みますから、それに、接待が上手に出来ませんから・・・煙草の灰が今にも落ちそうなのに、灰皿をサッと持って行くが出来なかったり、兎に角、お客さんに合わせて会話が出来ませんから(自分で楽しく歌うのは上手ですが・・・)・・・」と。
 更には、「素人を雇うと、大変なことになって・・・家で旦那から結婚当初と違ってしばらくすると褒められることがないから、お客さんからちょっと褒められるとのぼせ上がってしまって、それで、その男といなくなったりして、旦那が血相を変えて来て、大変なことになったことあります・・・で、素人は、絶対に雇わないことにしています・・・」と。
 又、別のあるスナックのママさんが言っていましたが・・・「後で家に行って、お金をもらいに行くと、旦那と奥さんの関係が良く分かります・・・
1、「私に関係ないことですから・・・」と言って、玄関のドアも開けてくれなかったり・・・
2、「まあ、こんなに高いんですか!」と言って、ぶつぶつ文句を言いながら、お金を払うことも・・・
3、そうかと思うと、「すみまんせ、迷惑をお掛けしました・・・」と言われて、向こうから丁寧に頭を下げられて、お金を払ってもらえることも・・・。
 奥さんの対応で、(1と2の場合は)スナックに通う心境がよく分かるとのことですが・・・?!
 あるベテランのスナックのママさんが言うのに・・・「何で、男の人って、奥さんに言えばいいのに、お金払ってまでして、私みたいな所で、奥さんにも言えないことまで言うんですかね・・・」と。
 橋下市長が、今、慰安婦問題で世間から叩かれていますが・・・風俗と言っても、幅広く、水商売と言っても、幅広く、決して橋下市長の弁護する訳ではありませんが(党の代表としての発言は、賛成しかねますが・・・)・・・今も、スナックに時々通っていて、癒されている人、多いと思います・・・?!
 私は、今は、周りにもなくて、殆ど通っていませんが・・・昔は、病院から家に帰る途中にスナック街がありまして、行きつけのスナックにしばしば立ち寄っていました・・・そこでは、何も言わなくても、(アルコールを取らないので、いつもの)ホットのウーロン茶が出て、(私の大好きな)リンゴが出てました・・・カラオケで数曲歌って、いい気分で帰っていましたが・・・(←今は、そのスナック、閉店していますが・・・)。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/144

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草の島・・・

2013-05-15 09:37:46 | Weblog
 天草を観光すると、無人島の多さに驚かされますが・・・天草では、面積が広い順に、上位3位は、「天草下島」「天草上島」「大矢野島」となってします。上天草市は、「天草上島」の一部と「大矢野島」、更には、「維和島」などを含みます。
 日本での面積順位としては、「天草下島」は、第6位、「天草上島」は、第14位、「大矢野島」は、第53位となっています。
 「天草下島」と「天草上島」を合わせた面積は、「沖縄島」「佐渡島」の次になっています。
 天草観光に来た人が、「運転手さん、ちょっと天草を周って・・・」何て言われることもあるそうですが、広くて、昼間車で走ち続けても、しっかりと見て回れませんね・・・(自然のイルカウォッチングも見れますから・・・)。
 余談ですが、九州は、北海道の約半分、四国の約倍の面積になっています。択捉島や国後島は、共に、沖縄島よりも広くて、択捉島は、沖縄島の倍以上もあります。
 この5月12日(日)の昼前に、龍ヶ岳町高戸の大きな通りを通っていると、独りで車を運転してアチコチ行く感じの70歳前後の男性から、「樋島には、どう行けばいいんですか?」と尋ねられました。又、それからちょっと経って、再び、車に乗った70歳前後の夫婦の人から、「龍ヶ岳に登るには、どこから行けばいいんですか?」と尋ねられました。
 休みでもなると、天草を車でアチコチ移動している人が多くなりますね(今から、サイクリングやウォーキングしている人も、多くなりますが←維和島オルレや松島オルレもありますから・・・)。
 天草、山登りと魚釣りの好きな人には、最適ですね。魚も美味しいし、人も、とても優しいですね。


http://www.yomiuri.co.jp/nie/note/kids/201002/01/suji02.htm
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7230.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行ブーム・・・

2013-05-14 11:51:57 | Weblog
 円安で、海外からの日本への観光客が増えているとの内容がテレビでしばしば紹介されていますが・・・今や、世界アチコチで旅行ブームとなっていますが・・・?!
 経済的なことや時間的なことなどで、その人なりの条件で旅行を楽しんでいる人が周りにも多くなっていますが・・・?!
 インターネットで、行き先の情報を得ることが出来るのに、やはり、自分の足で実際に行って見るのとでは、迫力が違いますね。正に、「一見は、100聞にしかず!」だと思います。
 海外の大都会のアチコチでは、高いビルディングが建ち並び、車が激しく往来していて、どこも見慣れた景色って感じですが、・・・初めはそんな所に行っても、次は、その土地でしかない感じの所に行ってみたい気持ちになるものです・・・。
 海外から来た外国の人の多くが、又日本に来たいと言い、実際に、リピーターが多くなっています(中国人にしても)。
 多くの海外の人が、日本の美しさはもちろん、きめ細かな日本的なもてなしに感動しているのです。(←海外だと、客と売り手は対等ですから・・・←日本では、お客様は神様ですから・・・!!)
 旅行も、しばしばしてないと、行く気が次第に失せてしまいます。もう、そんな面倒くさいことしなくていいと言う人もいますが・・・そんな感じだと、何もかも面倒くさくなってきて、何の為に生きているのか分からなくなるのでは・・・?!
 旅するなら、前からそれなりに準備しておかなくてはいけません(←人に迷惑を掛けたら、その分、又、その人にお返しをして、お互いにいい思いをすることが、生きる上で大切なことではないでしょうか・・・)。今しかないと思って、出来るだけ早く実践することが大切かなと思います(←この先どうなるのか、誰にも分かりませんから・・・)。
 海外に独り(個人旅行)で行って(←インドに行って)、それから病みつきなって、何度もしている人、いますが・・・(←インドの旅を考えれば、どこにでも行けると言っていますが?!)。
 海外に行くとなると、それなりに準備が要りますが、慣れると、さほど抵抗がなくなってくる感じですが・・・?!
 ある人にとってはとても思いで深いいい旅であったとしても、ある人にとっては時に(暑さでやられたり、盗難に遭ったりして)苦い思い出の旅になることもありますが、行き先は、(日本アチコチに)沢山ある訳ですから・・・。(←海外に行くと、日本の旅の素晴らしさがよく分かります!)
 

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20110206/1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師の裏側(その5)・・・

2013-05-13 11:06:33 | Weblog
 医師って、他人から見ると、(私を含めて)裸の王様って所、少なからずあるのでは・・・?!

その1)(スナックのあるママさんが言っていましたが・・・)「お医者さんは、医学のことは専門家で確かに凄いと思いますが、他は普通の人以下で・・・女性との付き合い方となると、全然出来てない・・・そっちの方は、全く磨かずに、勉強ばかりしてきたんでしょうね・・・それで、変な女に引っかかって、痛い目にあっている・・・もっと女を見る目を養いなさいと言いたいけど・・・」と。

その2)(客の多いスナックのママさんが言っていましたが・・・)「お医者さんと話をすると、驚くことが多い・・・狭い所ばかりを見て来たんでしょうね、話す内容が限られていて・・・素直で、人が良くて、疑うこと知らなくて、それで、コロッと女や儲け話に騙されていて・・・お金を巻き上げられても、黙っているタイプが多くて・・・まあ、お金をたくさん稼いでいるからいいんでしょうが・・・」と。

その3)(ある大きなクラブのママさんが言っていましたが・・・)「ここで一番乱れるのは、お医者さんと学校の先生と警察官・・・普段、皆の前で、しゃきっとしてないといけないので、ストレスが沢山貯っているんでしょうね・・・アルコールが入るとヘーンーシーンって感じになって、女癖がとても悪い・・・」と。

その4)(ユニークな外国料理を出すレストランのオーナーが言っていましたが・・・)「私所にお医者さんが結構来るんですが・・・お医者さん、一言で言うと頑固だね・・・いつも同じものばかり食べ、他のものも美味しいですよと言っても、聞く耳を持たない・・・で、そこの医院から時々、会合で10人以上の注文があるけど、その時も、いつも全く同じものばかり・・・何でかなあ、もっと頭を柔軟にしたらいいのに・・・」と。

その5)(ある公認会計士が言っていましたが・・・)「結構稼いでいる(クリニックの)お医者さんも、あまり外来数が多くないお医者も、貯めているお金、殆ど差がないんですね・・・稼げば稼ぐほど、税金で持って行かれ、それに、個人的に必要なものも増えるみたいで・・・一番金持ちなのは、外来少ないけど、奥さんが看護婦さんで、スタッフ少なくて細々としている所・・・開業医の場合、学会が経費で落ちるので、(診療にあまり役に立っていなくても)息抜きの場になっているみたい・・・」と。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする