日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

ロタウイルス・・・

2011-03-22 20:13:17 | Weblog
 ロタウイルスの乳幼児が多い。この3連休、小児科は、その患者さんで大変だった。
 今日(22日、火)は、その三連休明けのこともあり、当院の(全科の)処置室は、処置室の真中の通り道までベッドで埋まり、正に戦場そのもの。その半分が小児科の乳幼児で埋まっていたけど・・・。入れる部屋も満室で、ない。ギリギリで何とかこなしている(何とか工面して、ロタの子ども二人入院)。
 点滴をロックしたままで帰して、明日も点滴って感じで、何とかやっている。
 ロタウイルスの場合、下痢がなかなか止まらない。ロタウイルスで、時々けいれんが起きることがある。ノロウイルスよりも、はるかに治りが悪い!
 震災地でこれが流行したら、大変だなあ・・・。体力ある子でも、とてもしんどそうなケースが多いかな・・・。
 ところで、上天草市は、今回の東北関東大震災での受け入れ先として、熊本県で最初に申し入れをしている。100世帯を用意している。直ぐにでも入居出来るみたいですが・・・。

 上天草市、島でちょっと交通の不便はありますが、魚美味しいし、夏涼しくて冬暖かく、景色いいし、皆さん、情に厚く、それに、小児科と産婦人科を備えた救急の総合病院が1つありますから・・・?!既に、退職した人が大都会から来てここに住みついている人もいますけど・・・!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい話・・・

2011-03-22 17:58:41 | Weblog
 16歳の高校生が、ガレキの中から9日ぶりに助かった。とても優しい子みたいで、自分のことよりも(80歳の)祖母のことを優先して頑張ってきた姿がクローズアップされていた。
 いろんな見方があると思うけど、この時の父親の発言に、私、感動しました。
 父親(57)曰く、「普段から口数は少ないですが、前から大したやつだと感じていましたので、今回、証明してくれたようなもんで、凄く頼もしく思っています・・・」と。イヤー、この子の生き方は、正に、この父親あってのことと思いました。正に、父親の育て方のお手本だと思いました。子どもとの面会後も、直ぐに、現場で活躍しておられる姿、誠に立派です。
 被災地での子どもたちも、頑張っている。被災地で分担を決めて、一生懸命に頑張っている姿、将来の日本の姿が明るく見えます。
 風呂に入れる様にした風呂屋さんに、スゴイ列。入っている人も、他人の事を考えて、長風呂せず、髭も剃らずに出ている。イヤーッ、日本人、心温かい人が多いですね。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする