じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

縮み思考

2019年11月15日 | 日記
会社帰りは3駅前で降りてウォーキングするのが日課。
流石にこの時期は真っ暗だが、夏頃だと十分明るい。
途中で沢山の公園を見かける。
また休日にも時々娘と出かける。
が、その公園でほとんど人に出会うことがなくなった。
夏場の時期は木陰のある公園が少なくなったこともあるが、涼しくなった今の時期も。
横浜や代官山に住んでいるときは、比較的大きな公園が多く、社宅に住んていたこともあり、娘の友達を連れ立って良く遊んだ。
今住んでいる近隣の公園は、比較的小規模なものが多いからかもしれないが。
以前も少し触れたことがあるが、 ほとんどの公園の立て看板には「ボール遊びも大声も禁止」といった注意事項が記されている。
バブル崩壊後の平成30年の縮み思考がもたらした、安全で不活発なこの国の典型のような気がする。
空気を換えていかないといけないのではと思う。
…「そして誰もいなくなった」
では寂しすぎる。 
荒れ行く公園から、「子ども達、元気に遊んでくれよ」との声が聞こえてくる。
「このままでいいの」とも問い掛けられている気がする。
ふとそんなことを考えた週末の夜でした。

進路相談 愉快な仲間達671

2019年11月14日 | グルメ

前の会社の同僚と、会社近くの"小馳走蔵TAKERO"で懇親会。
こちらのお店はランチのお気に入り店の一つでしたが、夜の訪問は初めて。
期待通りの味で満足した。

目的は、彼からセカンドキャリアの相談。昨年度からその関係の仕事をしていたこともあり、相談に乗って欲しいとの要望がきた。

人の人生なので、軽く考えるわけにはいかない。
自分が持っている知識と経験を踏まえお応えした。
正直、セカンドキャリアの制度そのものに?を感じる部分もある。
「人生100年時代」「生涯現役」などが叫ばれ、年金支給開始年齢も70歳になどの報道が流れている。
なのに、とっとと最前線から退いてくれというのもいかがなものかと思う。
色んな制約はある中で、本人が一番活躍できることが会社にとっても良いはず。
彼の場合は、もう少し考える時間があるが、色々悩んで欲しいな。
真面目な話題だったので、酔っ払って変なことは言っていないつもりだが(笑)

成長? 

2019年11月13日 | 受験・学校

小学五年生の三女が、2泊3日の宿泊訓練から帰ってきた。
伊豆に行っていた。
みかん狩り、キャンドルファイヤー、などが行われたらしい。
比較的天気にも恵まれ、友達と楽しく過ごしてきたようなので一安心。
親のひいき目か、少し大きくなったように感じる。
先日のブログにも書いたが、三姉妹の中では一番しっかりもの。
不安はなかったが、初めての家族以外の人との宿泊&集団生活だったが、色々世話役で活躍したらしい。
お土産は伊豆シャボテン公園のものとみかんのお菓子は理解できたが、なぜかエッフェル塔の模型が付いたブレスレット(笑)

なぜ?これ?と聞きそうになったが、かほままからの目配せを察知して、「可愛いね」と言うことが出来た(笑)お陰で、楽しい時間を過ごすことが出来た。


何系?

2019年11月12日 | 日記

我が家には三人の娘がいる。
当たり前だが、それぞれ個性がある。
一面で評価すると、長女はのんびり系、二女は社交系、三女はしっかり系という感じ。
遊びや趣味もそれぞれだが、この両面については一生懸命さは伝わってくる(笑)
私自身はどうか?
自分では評価ができないので、他の方にお任せするが、はっきりしているのは勉強しない系か(笑)
私の小さい頃の遊びや趣味についてはどうか。
遊びや趣味だからもちろん本当に様々なことをした。
生き物を捕る系、生き物を育てる系、生き物をもてあそぶ系(笑)、何かを作る系、何かを壊す系、運動する系、冒険・探検系、火薬(花火ですよ)で遊ぶ系、化学薬品で遊ぶ系、電気で遊ぶ系、ちょっと云えない系、などなど。
どれも面白く楽しかったけど、やっぱり一番好きだったのは何かを壊す系と冒険・探検系でしょうか。
なんでそういう風になったのか、自分では分からない。
でもきっと、そういうことを教える先輩がいたんでしょうね(と他責)。
いい意味でも悪い意味でも、お手本の存在は大きい。
小さい頃の遊びに限らず、私の人生は、多くの部分先輩方のお手本に導かれてきた。
私も、そのようなお手本になるように頑張りたい、とは思っていますが、真似してくれる方はいないだろうな。
娘達も何も真似してくれないくらいだから(笑)
特に社会人になってから、冒険・探検系をしなくなったのは歳のせいかしら。


企業スポーツ

2019年11月11日 | 日記
ラグビーのワールドカップが、開催前の予想を大きく覆して、大盛り上がりのうちに閉幕した。
日本では、球技では野球やサッカー・バスケ・バレーなどと比べると人気の点では今一歩だったし、女性チームやプロリーグが無いことも影響していたのかもしれない。
開催中、いやその前から当社グループのラグビーチーム「シャイニングアークス」はSNSなどを通じて情報発信を積極的にやってきた。
色んな方の投稿などを拝見していると、
「NTTコミュニケーションズという会社自体、有名だけれど自分にとって一生縁が無い企業だと思っていたけど、ラグビーのワールドカップを通じて身近に感じることができた」
といった内容が多かった。
景気が悪化した頃、企業スポーツは廃部や統合が相次ぎ、かなり衰退した感じだったが、浦安に本拠地を置くシャイニングアークス、企業スポーツが地域にとって還元されるものなんだなぁと、改めて感じた。
一時的な流行にならず、今後も人気拡大して欲しい。
そのためには、選手やチームはもちろんスキル向上は当たり前ですが、現在も取り組んでいる子ども達や社会への貢献も忙しい中で更に積極的に頑張って欲しいし、同じ会社で働く社員として支援・応援したいと思う。
我が家も当然シャイニングアークスの家族会員になっているが、これだけの盛り上がりをみると、心配なのはふらっと行って席を確保出来るかということ、嬉しい悲鳴だけど。

迎え酒

2019年11月10日 | 日記
昨夜飲んで帰った時に、リビングに灯りがついていたので、「酔っ払い参上!」とドアを開けると二女の友達が2人泊まりに来ていた。
一瞬で判断し、スゴスゴと退散(笑)
‪朝までお喋りしたのだろう、中々起きてこないので、朝食だけ準備して出かける事に。
長女は友達と映画を見て観に行くとの事で、天気も良かったのでかほままと三女と隣の武蔵小杉までウォーキングする事に。
順調に歩いていたが、途中の新丸子で食欲を唆る美味しそうなスパイスの匂いが漂ってくる。
時は丁度お昼時。
匂いの先を見ると、「KOSUGI CURRY」の看板が。
かほままも三女も同意したので入店してみる。
カレーはもちろん注文するのですが、メニューをみるとランチアルコールの中に、ハイボール200円を発見。
かほままと滅多に合わない目が合い、同時に注文して迎え酒(笑)
昼間のハイボールは格別でした、もちろんカレーもとても美味しく、ツマミのガーリックシュリンプや唐揚げも完食。
その後はもちろん千鳥足でウォーキング。
 
今日は皇居でパレードがありましたが、残念ながら観にいけず。
 

美味しいお鮨を食べる会

2019年11月09日 | グルメ

元上司と社外の友人と、年2回の美味しいお鮨を食べる会。
恒例の神保町の"鶴八"で。
写真撮影が不可になったので、つたない文章力でしかお伝え出来ませんが、〆の大トロ・中トロ・赤身の名物鉄火巻きまで、旬のネタを中心に美味しく完食。



2次会は、五反田に移動して"ランタンルージュ“でイタリアンを堪能。

この会も15年以上続いていて、年2回やっているので、30店超に伺ったわけだが、一番お世話になっているのが鶴八さんと廃業されたが目白の鮨よしさんで、両店とも元上司の方が30年以上通われていた名店。









私の場合は、はま寿司と魚屋路かな(笑)



格闘技

2019年11月08日 | スポーツ

昨夜はボクシングで世紀の一戦が行われた。
井上選手対ドネア選手。
久しぶりに地上波での放送があったので、私も韓流ビデオを止めて視聴。
手に汗を握るとはこういうことなんだと思うほどの熱戦。
素晴らしい戦いでした。
現役なのに伝説の称号を持つドネア選手も素晴らしかった。
身体つきが井上選手より一回り以上大きく見えたのは、計量後の食事等によって元の体重にうまく戻せたからだろうか。
井上選手も苦戦したが、今後の良い経験になったのではないだろうか。
同僚に元プロボクサーがいるので、昨夜の戦いについて聞いてみたが、やはり相当ハイレベルの戦いだったとのこと。
今後はどういう方向に向かうのだろうか。
全団体の統一王者になったことは、団体が少なかった頃の昔のチャンピオンと同格になったということだろう。
両選手の試合終了後の対応も素晴らしかった、私もそうだがお互いを称え合う姿に感銘を受けた方も多かったのでは、そんな香り高い戦いだった。
ボクシングだけでなく、プロレス・キックボクシング・総合格闘技・柔道・空手など、格闘技は全般的に好き。
先日、バスケットを生で観戦したが、現在の勤務先が後楽園。
格闘技の聖地の一つでもある。
同僚の元プロボクサーと観戦に行ってみるかな。


出会い

2019年11月07日 | 日記

新しい会社に着任して4か月強、新しい職務についたことで、今までとは違う本当に様々な、そして多くの人に会った。
設立10年超の会社の社長さん、平均年齢が20代という元気な会社の社長さんや社員さんなどなど。
そしてその関係で、普段あまり接点のない多くの方々と触れ合うという機会もあり、更にまたそのご縁で繋がる多様な人達と濃密な時間を過ごしたり、更にもしかすると未来人の出現?のような機会にも巡り合ったり、その他にももろもろ、正に時空を超えて多くの邂逅を得たような感じ。
人と会うことは、正直エネルギーを使う。
しかし逆に、エネルギーを得たりもする。
これが一方通行にならない、お互いに与えるものがあるような出会いは最高です。
そして、今後もそう努めていきたいなと思う。
それを継続していくには、自分自身の努力も必要。
さて今月はどんな出会いが。


流行語

2019年11月06日 | ニュース

今年の流行語大賞の候補の発表があった。
流行語や流行品、今年の漢字などの発表のニュースが流れると、一気に年末感が訪れる。

ノミネートされたのは以下の30語(50音順)
(1)あな番(あなたの番です)(2)命を守る行動を(3)おむすびころりんクレーター
(4)キャッシュレス/ポイント還元(5)#KuToo(6)計画運休
(7)軽減税率(8)後悔などあろうはずがありません(9)サブスク(サブスクリプション)
(10)ジャッカル(11)上級国民(12)スマイリングシンデレラ/しぶこ
(13)タピる(14)ドラクエウォーク(15)翔んで埼玉
(16)肉肉しい(17)にわかファン(18)パプリカ
(19)ハンディファン(携帯扇風機)(20)ポエム/セクシー発言(21)ホワイト国
(22)MGC(マラソングランドチャンピオンシップ)(23)◯◯ペイ(24)免許返納
(25)闇営業(26)4年に一度じゃない。一生に一度だ。(27)令和
(28)れいわ新選組/れいわ旋風(29)笑わない男(30)ONE TEAM(ワンチーム)

6個ほど解らないものが・・・・。
個人的には、「ONE TEAM」かな。
当社のスローガンにもなっているし、当社グループにはラグビー部もあるし。
会社でも家庭でも、こうなりたいものですが、簡単ではない(笑)
ちなみに、娘達は「上級国民」「ハンディファン」「あな番」、かほままは私と一緒でした。

どうせなら、女子高生風に言うと「やばい」ものが選ばれて欲しいものだ。


バスケ同好会 愉快な仲間達670

2019年11月05日 | 同窓会

愛媛から大学時代のバスケ同好会の後輩がやって来たので、後輩達と虎ノ門の“佐藤 百乃字“で懇親会。
後輩からリクエストがあったお店で、確かに美味しい。
何度か書いているが、私が大学入学時に創始した。
小学校からバスケットを始めたが、高校入学時に勉強に専念しようと辞めてしまった。
結局、本来バスケの練習時間に相当する時間は立ち読みなどの時間になっただけだったが(笑)
大学に入り、バスケをやりたかったが、三年間のブランクが大きく入部する勇気がなかった。
ではということで、当時バスケの同好会がなかったので、仲間を集めて立ち上げた。
就職後の最初の赴任地が大学と同じ県内だったこともあり、卒業後も29歳の時に東京に転勤するまで、練習に参加。
そんなこともあり、かなり歳の離れた後輩達とも仲良くさせていただいている。
が、そんな後輩達も50歳を超え、流石にバスケ現役プレーヤーはいない。
先日Bリーグの観戦に行った話をして、みんなで応援に行きたいねという話に。
来年は創部40年、まだ同好会は続いているようなので、現役の方々と交流してみたいな。

この場の話では、私の2年後の還暦祝いを山口でバスケの試合とお祝い会をやります、と言っていたけど果たして覚えているやら(笑)











愛機点灯せず

2019年11月04日 | 日記
昨日も少し触れたが、愛機MacBookProが昨夜からうんともすんとも動かなくなった。
もしかすると、今日になったらと期待したが、やはり駄目。
これで、友人から貰った2台のMacBookProは全滅となった。
ハードディスクだけは取り外しておこう。
流石に15年モノなので危ないとは思っていて、そのうち写真などはcloud上にバックアップしておこうと思った矢先の出来事。
復元出来ると良いのですが。
さて、これからどうしたものか。
現在、残ったのはiPadが2台と別のPadが1台、そしてスマホが家族で4台。
普段使いはこれで充分なんですが、作業する際はPCが便利。
前職のコネで中古のMacを探してもらっていたが、間に合わなかった。
お金が要り用の時、困ったものだ。




バスケ観戦

2019年11月03日 | スポーツ

三女と船橋でバケットボールの試合観戦。
Bリーグの千葉ジェッツVS京都ハンナリーズ。
資生堂出向時にお世話になった方から、チケットをいただいた。
初めてのBリーグ観戦。
三女を誘ったが着いて来ないというので、かほままと。
とても良い席で、迫力あるプレーに大興奮。

恥ずかしかったのは、千葉ジェッツの赤いユニフォームやTシャツを着てないのは、ほぼ我々だけだったこと(笑)

サッカーやラグビーもそうですが地域一体の取り組みが定着しましたね。
10歳から20年あまりバスケットを楽しんだが、なかなかハードなスポーツなので、それ以降は2回ほど地元の市民戦に3分間くらい出場させてもらっただけ。

久しぶりに、元ケイジャーの血が騒ぎました。

帰りは、目黒で途中下車して、久しぶりに夫婦2人飲み。

たまたま見つけた“おさかなや魚魚権“に入店。

刺身盛合せ、白子、手ごねメンチ、アンチョビポテトなど、どれも美味しく完食、1ℓのジャンボグレープフルーツサワーは美味しくてお得でしたね。

それより、自宅のMacBookProに電源が入らなくなったorz

昨年一台が昇天、そして残った一台もついに寿命か‥お金がない時に困ったなぁ。




















連休初日

2019年11月02日 | 休日・余暇

長女は午前中授業、二女は午前中睡眠&近場で友達と矢喋り、三女は校庭開放日とスイミングと、娘達それぞれの予定があ李、私だけポツンと1人の連休初日。
あざ笑うかのような秋の晴天。
溜まっていた韓流ビデオを観て、夕方から伸びた髪のカットへ。
20年以上お世話になっている代官山の「ヘルベチカ・ヘア」へ。
量は増えないが、伸びる速度は上がってきている気がするのは気のせいか。
非情にコスパの悪い髪である(笑)
せっかくここまで着たので、歩いて目黒のラーメン二郎へ。

間10日での訪問は初めてかも。
少し並んで、満足の一杯を平らげる。
今日は若い女性客がたくさん並んでいた。
おじさんも負けずに食べる。
帰りはもちろん9kmをウォーキング。
合計10km。


リアルコミュニケーション

2019年11月01日 | 日記

昨日の大先輩方との雑談の中で、メールやSNSなどコミュニケーションツールは沢山あるが、リアルな双方向コミュニケーションは大事だよねという話になった。
そもそもコミュニケーションは、思ったことや感じたことを、言葉や文字などの「言語」や、表情や身振りなどの「非言語」を使って、お互いを分かりあうこと。
グループ会社には沢山の国の人がいる。
イギリス人、韓国人、中国人、インド人、ドイツ人、アメリカ人等々。
私の場合は、非言語でのコミュニケーションしか出来ませんが(笑)
色々な国の人と接すると、視点や考え方が当然違っていて、とても刺激になる。
こういう刺激が脳を活性化し、話しながら新しいアイデアが生まれてくるはずなので、私はリアルコミュニケーションを大事にしようと心がけている。
また、異業種交流会や同窓会活動などでは、同じ会社の中だけで話すより、気も楽になれる。
ネットが発達して、簡単に世界中の情報や考え方が入手出来る現代でも、やはり生身の人とのコミュニケーションは刺激量が遙かに大きいと思う。
昨晩のハロウィーンは、大騒ぎだったようです。
クリスマス、バレンタインデー、ハロウィーンなど海外の文化・習慣を日本流にアレンジするのは得意なのに、リアルコミュニケーションは意外と苦手と言われている日本人。
「自分の気持ちを押し殺して」
では、あまりいい関係は築けないと思う。
「自分は今、何を思い、何を考え、何を感じているのか?」
「本当はどうしたいのか?」
「行動を止めているものは何か?」
自分との対話も含まれるということを、自覚して行動したいものだ。
と、たまには真面目に考えてみた。

隣で、「明日からの連休はどうするの?」との声が聞こえる。
先ずは家族とのコミュニケーションを充実せねば(笑)