ひげ爺さんのお散歩日記

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

        ハボタン(葉牡丹) アブラナ科

2013年12月10日 21時31分31秒 | 日記
    「ハボタン(葉牡丹)」 アブラナ科 ☆12月30日の誕生花☆
       花言葉は…物事に動じない・愛を包む・祝福・利益



今朝の最低気温は午前6時の11.0℃。  最高気温はお昼正午の13.0℃。
夜半から未明まで雨が降っていました。 朝の気温はそれ程寒くはなかったのですが、
日中は強い風が吹き、寒い一日になりました。 夜7時ごろ霰が降りました。

朝方4時過ぎ、ドカーンバリバリバリ、ザーっというもの凄い雷鳴と雨音に起こされました。
今日は母の月一回の検診日+デイケアの日。 病院では緊張して検尿のオシッコが出ないと
言うので、容器を家に持ち帰っていて、朝採って病院に持って行く事にしています。
しかし、病院に行くと聞くと出ないんですねぇ(笑。 何でも無い外出の時は直前まで
3回も4回もオシッコに行くくせに…(笑。 やっと検査が出来る最少の量を確保(汗。 
検診が遅くなるとデイケアの入浴時間が終わるので、8時半に車で病院に連れて行きました。 
検診が終わり、妻が母の薬を受け取るまでの間、病院周りを散歩。 9時の気温は11.9℃。 
散歩と云ってものんびり歩いていては寒いので、コンビニやスーパーなど目標のお店を決めて、
急ぎ足の散歩でした。

病院からの帰りにスーパーに寄って一週間分の食材を購入。 スーパーはもうクリスマス色。
店内にはジングルベルの歌が流れ、お菓子が入ったサンタの長靴が山積みです。
カズノコも目立つように並べられていました。 樹脂でカバーされた鏡餅、リース型の
しめ飾り… クリスマスを通り越してお正月。 なんか気忙しい気分になりますね(笑。








昨日、「葉牡丹畑」を見に行って来ました。 10月末に訪れた時は青々としたキャベツ畑の
様でしたが、このところの冷え込みで鮮やかに色付いていました。 もうすぐ出荷だそうです。
最近は公園などの花壇に寄せ植えされて、集合の美を見せていますが、ここほど集合した花壇は
無いでしょう(笑。 以前は門松の足元に、松竹梅と共に必ず植えられていたものですが、
最近は門松を見る事も少なくなりましたね。 葉牡丹」の名前は見ての通り、重なり合った葉が
牡丹の花のように見える事に由来しています。 ヨーロッパ南西部原産の葉を巻かないキャベツ
“ケール”を品種改良して出来たそうです。 日本には鎌倉時代中期または江戸時代前期に渡来
したそうですが、当時は「牡丹菜」と呼ばれていたとか。 葉の丸い「東京丸葉系」や、
葉の縁が細かく縮れる「名古屋縮緬系」、葉の縁が波打つ「大阪丸葉系」、寒さに強い「切れ葉系」
など、葉の形も色々有るようですね。 キャベツの仲間なので基本食べる事は出来るのですが、
食用ではないので農薬が使われている事が有るかも… 食べない方が良さそうですね(笑。


上の写真は10月末の「葉牡丹畑」です。


キャベツつながりで… (笑。 

       「ひげ爺の子供見守り隊日誌」
今日は一斉下校で、3時半からの1回です。 少し早めに家を出て付近を散歩し、そのまま
見守って来ました。 3年生の女の子が連れ立って帰って来ました。 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃんなぞなぞ出したろか?」 「おうおう、どんなんや?」
「あんなぁ、寒くなればなるほどあつくなるも…なんだ?」 「簡単じゃ、氷じゃろう?」
その子、悔しそうに「ならなぁ、ある子がなぁ、一昨日も昨日も今日も同じお弁当を持って
来てんなぁ、そのお弁当はどんなお弁当か?」 「おう、こりゃあ難しいのぅ、弁当の種類か?」
「うん」 「…う~ん、分からん」 「サンドイッチ…三度一致!」(ドヤ顔・笑。 「まいった」
「おっちゃん、何か知ってる?」 「ほいじゃぁのぅ、八百屋さんがトラックに玉葱とカボチャと
大根を乗せて急カーブを曲がったんじゃ」 「おっちゃんそれ、もう前に聞いたで… 何を
落としたか? じゃろう」 「ありゃ、もう前に言うたか?」 「スピードを落としたんやろ」
なんだかなぁ、誰に何を話したか覚えとらん(汗。 「よし、ほいじゃ新しいなぞなぞじゃ…
ある店にタイとヒラメとワカメが3人で買い物に行ったんじゃ。 そしたら店員はタイさんや
ヒラメさんは放ったらかしにして、ワカメさんだけに品物を勧めるんじゃ… なんでか?」
「・・・」 「どや、分からんじゃろう」(笑。 「・・・」 「答えはのぅ、ワカメさんだけが
海藻じゃけぇじゃ」 「・・・」 「海藻… かいそう… 買いそう… だったから」
「あ~~~、分かった~、 おもしろ~い」   もう一人の子はまだ 「・・・」(笑。 
すると分かった子が 「あんなぁ、ワカメって海藻じゃん。 それでな~………(解説)」(笑。

「年間5000kmへの道」… 今年計5014.0km(7,162,849歩) おまけ…14.0km
今日の歩数    19,384歩  (薬待ち散歩+なぞなぞ見守り)
12月総歩数  210,852歩=147.6km(1歩を70cmに換算)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
70歳-旅の途中さんへ (ひげ爺さん)
2013-12-11 13:51:40
70歳-旅の途中さん、こんにちは。

お気を煩わせました。
千江さんのPCでは「ジョグノート」の方の映像は普通に見る事が出来るそうですが、
この「お散歩日記」の方は映像が大き過ぎて、写真の一部だけが大きく表示されて
いたのだそうです。 今は縮小して載せていますので問題は無いのですが、その分
画像の鮮明度は劣っていると云う訳です。

でも、千江さんが今のままで良いと言われているのでこのままでいきます。
お気を使わせてしまい、申し訳ありませんでした。
返信する
放任主義…(笑。 (ひげ爺さん)
2013-12-11 14:21:33
ひげさん見守りたいさん、こんにちは。

ひげさん見守らなかったひとから…  ←さすがです(笑。
いえいえ、お忙しくされているんですもの…、ご自分のペースで、気が向いた時に
訪問していただければ十分です。 ひげはしばらく放牧されている事に…。

>住んでいらっしゃるところの環境の素晴らしさに、いつも感心しています。
ひげの住んでいるところは、郊外で、まだまだ田んぼや畑が沢山有ります。 
自然豊かとは言えませんが、住宅地にもお花を植えておられる方が沢山おられます。
田畑や山ばかりだと飽きるでしょうが、街とプチ農村が入りまじった良い環境だと思います。

昨日は70歳-旅の途中さんとピアノの演奏を聴きに行かれたんですね。
久し振りの再会でしたか。 お話も弾まれ、楽しい演奏会だったようですね。
返信する
はい、了解です (ひげ爺さん)
2013-12-11 14:34:15
69歳のラブレタ-さん、こんにちは。

はい、了解です。 このままで行く事にします。
いずれ暇が出来たら、大きい映像は「映像フォルダー」にでも入れておきます。
夜遅くまでお付き合い下さって… 身体のリズムは崩されなかったですか?
見守りに行く時間ですが、雨が降ってきました…(涙。
返信する
はい私も了解です (70歳旅の途中)
2013-12-11 19:54:40
私の初期はそうでしたので、デジカメを4,3にセットして何とか収めています。7
でも私の写真数の多さにへきへきしている人がいると思うので、特に自分のスナップまでたくさん出しているので、小さいサイズで、関心のある人は見てね。の気持ちを表現しています。
返信する
はい私も了解です (70歳旅の途中)
2013-12-11 20:03:34
私の初期はそうでしたので、デジカメを4,3にセットして何とか収めています。7
でも私の写真数の多さにへきへきしている人がいると思うので、特に自分のスナップまでたくさん出しているので、小さいサイズで、関心のある人は見てね。の気持ちを表現しています。

またまた見事なキャベツ?葉ぼたんでした。初めて見た光景です。

植物の分野には口を出さないことにしているのですが、これはとても分かりやすいのでつい一言書かせていただきました。

ひげの放牧は聞いたことがありませんが、あまりあてにならない見守りたいです。よくも厚かましくあのようなネームをつけたものです。わが妹ながら呆れていますが。お許しください。

もしかしたら、ふたつコメントになっているかもです、妹の分まで見守った性です。
返信する
Unknown (82歳からの旅人より)
2013-12-12 17:59:34
 
  ヒゲ爺さん素敵な南天のブログ、とても美しく綺麗です。その上南天の謂われまで、多岐に亘って良く解りました。
 
 私は子供の頃、山に「カチ罠をかける時に』南天の実を
・・罠の中に入れ・・鳥の目につくように、していました。
 又篠竹で空気鉄砲を、作りその弾にしたりしました。
 
 ・・・・・ いたずらっ子の、昔話でした。・・・・・

 今は中の庭に植えて、妻が花の飾りに使ったりしています。
  
返信する
カチ罠? (ひげ爺さん)
2013-12-12 22:23:55
82歳からの旅人さん、こんばんは。

カチ罠? 知らなかったので検索してみました。
鳥を生け捕る罠なんですね。 そして「南天の実」はその餌?
都会っ子のひげ(?)にはそう云う遊びはした事が無いんです(汗。

今度、82歳からの旅人さんのブログで、「子供の頃の遊び特集」を書いて
下さいませんか?(笑。 「ひげもそんな遊びをした」って思う遊びが有るかも
知れません(笑。
 
返信する

コメントを投稿