虎バカ グルメ日誌

虎の勝利をバーボンとディキシーランド・ジャズ
で祝うお気楽初老の独り者が紹介するグルメ日誌

《どんぶり安兵衛》

2015-04-12 13:45:00 | 兵庫県神戸市
2015#18
【虎バカグルメ日誌】

今季3試合目の
タイガース応援観戦日
ここまでの観戦成績は0勝2敗

本日の試合は
広島東洋カープ2回戦です。
今季の対戦成績は
0勝1敗の負け越し1です。

2015年のシーズンが始まり
本日の広島戦にて
各チームとの対戦が
一巡しました。
タイガースの成績は
中 日 3勝0敗
東京ヤ 1勝2敗
読 売 1勝2敗
横浜D 0勝3敗
広 島 0勝1敗1󾀂
開幕カードを3連勝と
最高のスタートを
切っていながら
後はガタガタに崩れて
甲子園での開幕カードでは
20年振りの3連敗
しかもその連敗は6を数え
現在も進行中であります。
いつの間にか広島と
並んで5位タイと
最下位まで転がり落ちて
しまいました。
最近の戦い方を観ていると
かなり深刻なチーム状態で
長いトンネルに迷い込み
全く光が見えてきません。
おそらく今日の試合も
広島がポカをしない限り
阪神に勝ち目はないでしょう。
オリックスとのオープン戦の
最後の3連戦があまりにも
ひどかったので
これはシーズンに入ってからも
苦労するだろうと思っていたのに
まさかまさかの開幕3連勝で
すっかり忘れていました。
おいおい何が
メモリアルイヤーで
優勝しかないだよ•••。
和田さん!各選手の復調待ち
なんて言っていたら
取り返しのつかない事に
なりますよ。
さて本日の先発投手は藤浪
うーん 藤浪を見ていて
いつも感じる事は
体格がヒョロッとしていて
何か頼りがいがないんだよね。
もう少し大谷投手のように
がっちりとした体格に
ならないかな?
とにかく先ずは連敗脱出だ!
藤浪 任せたぞ。

本日は三宮さんプラザ
地下1階の食堂街の中にある
どんぶり専門店
《どんぶり安兵衛》に
お邪魔しました。

この店は春日野道で
肉の卸しをしている会社の
直営店で2004年に開店した
10席弱のカウンター席だけの
こじんまりとしたお店です。

かつ丼 600円


味噌汁は鰹風味を感じる
少し甘めの白味噌で
具材は定番の
豆腐とワカメでした。
若干薄めではありますが
まぁ許せる範囲でしょう。

豚カツは作りおきはせずに
注文を受けてから
フライヤーで揚げてくれます。
その後お出汁と合わせて
2個の玉子でとじてくれました。
私の思い違いかもしれませんが
こちら関西で頂く豚カツは
どの店に行っても
東京で食べる豚カツよりも
少し小さいような気がします。
この店でもやはり豚カツは
小さく感じました。
しかし肉屋直送の豚カツの
肉質はなかなか良くて
厚みもそこそこで
悪くはありません。
濃いめのお出汁の味付けも良く
美味しいかつ丼でした。
ただこの店のお隣が
同じどんぶり専門店で
コスパの高さでは
群を抜いている
《どんぶりころころ》なので
どうしても見劣り感は
否めません。
隣がほぼ満員状態でも
こちらはガラガラ
客の入りはやはり店選びの
現状を判断する上では
重要な検討材料となります。
こんな状態を見て
絶対にここで食べようとは
思いません。
しかしこの値段でこのかつ丼が
食べれるのなら
私は悪くはないと思います。
ご馳走さまでした。

三宮は丼専門店の激戦区です。
私のブログでも過去に何軒か
紹介しています。
①2013#17《吉兵衛》
 美味しいかどうかは
 人それぞれですが
 連日行列が絶えない
 三宮のどんぶり専門店の中では
 文句なく人気1位の店です。
②2014#21《ことこと》
 天然素材のダシに拘った店で
 特に親子丼は絶品で
 一度は食べるべき丼です。
③2014#34《どんぶりころころ》
 和風/中華/カレー/ソース味と
 かつ丼ひとつでも4種類の
 味のバリエーションが
 楽しめる店です。
 トリプルミックス丼が
 看板メニューのコスパの高い店
④2014#42《三六八》
 私の個人的な感想ですが
 三宮でかつ丼を食べるなら
 この店が1番だと思っています。
⑤2014#45《焼肉丼 十番》
 無性に食べたくなるカルビ丼が
 手軽に食べられる店です。
 取り放題無料サービスのキムチが
 美味しくて先ずはビールで一杯が
 堪らない最高な店です。

まだまだこの他に
《七兵衛》《脂屋 肉八》《糀屋》
《どぉ~ん》《桜や》••••••等々
数え上げるとキリがありません。
サラリーマンが昼飯を
ささっと済ますのに最適な
食べ物なのでしょうか。
今日も訪れたさんプラザと
隣のセンタープラザの東西には
沢山の飲食店がありますが
その中でもどんぶり専門店と
カレー店がとにかく多いです。
まだ紹介していない店も
追々このブログに登場させる
予定でいるので
これからも当ブログを
宜しくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする