きのうは朝起きたくなくて(;・∀・)朝練なし。
仕事のほうは順調にこなせて
週末はしっかり休めることになりました。
さあ、どうしよう!
どうしてくれよう、この休み!
と、あれこれ遊びのプランを考えましたが、
天気予報によるとけっこう風があるようで
これは寒そうだと一気にテンションが下がり、
しかも滅多に作らないカレーを7年ぶりくらいに作ったら、
お腹を壊してしまいました。
どうも辛いものを食べるとお腹を壊してしまうようです( ̄◆ ̄;)
そんなわけで、今朝はお腹は治ってましたが
体調にもイマイチ不安があるので
ロングはやめて近場で済ますことにしました。
きょうは少し厚着をして、歩きの練習をすることにしました。

お久しぶりの岩屋城址。
曇りがちでしたが、気持ちのいい朝焼けを見ることができました(^^)
四王寺山をウロウロしました。

高橋紹運墓

33ヶ所札所があるんですが、この道ははじめて通って
この仏様もはじめて見ました。

子どものくにの広場からセンターに行くところで
イノシシさんがダダダーと逃げていきました。
四王寺山に来てイノシシさんに遭わないほうが
少ないような・・・(;・∀・)
センターで缶コーヒー飲んでしばしまったりして
もみじ谷へ。

もうもみじは店じまい間近でした。

大城林道におりて

毘沙門方面にのぼりました。
この道が前回来て気に入ったので(^^)

こんな走れる林道がたくさん通ってます。
坂フェチにはたまらないところ(^^)

気持ちいい〜(^^)
毘沙門堂にお参りし、
横の大城山に登頂し、

創造の森で三郡山系を愛でて
下山しました。

きょうの坂本八幡。
観光客が少し来てました。
距離は11.6kmでした。
さて、あしたはどうしようかな?
寒くなってきたので防寒対策して行かないと
いけなくなってきました。
装備に悩みます。
ところできょうは、
ちょっとステップアップできましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
いままでできなかったことができるようになりました。
なにがどうできたのかは、うまく説明できないし、
説明しだすと長くなりそうだし、
説明できても多分よくわからないと思うので
説明は省きますが、とにかく、
体の状態がちょっと改善して、
いままではなんとかかんとか
やっとこさできていたことが、
ちょっと気をつけてやればできる、
というふうにステップアップしました。
できる割合をだんだんに増やしていけるように
がんばりたいと思います (  ̄^ ̄)ゞ
★カレンダーのご予約受付しています。
Shopへ
Shopへ
でもたぶん、完治に近付くほどそのアップ度は小さくなっていくのでしょうね。
(個人的感想です)
ちょっとずつでも頑張っていきましょうd(^-^)ネ!
ありゃりゃ、店じまい間近のもみじ谷でしたか。
でも、めげずにがんばりますっ(  ̄^ ̄)ゞ
そうですね〜。もうだいぶ落葉してしまってます。もうすぐ冬ですね。