団塊タケちゃんの施術日記

一人二人生の旅立ち

入院生活が両脚をあれほど萎えさせるとは!

2013-11-29 10:01:37 | 健康・病気

NHKテレビで放映された「認知症800万人時代 母と息子 3000日の介護記録」を見て、びっくりしたのは、高齢者が転倒して大腿骨を骨折し、退院したときの両脚の筋肉があれほど細くなってしまうのか、ということでした。「3000日の介護記録」は、元NHKディレクターの相田洋(ゆたか)さん(77)が、認知症を患った母を100歳で亡くなるまで看取った映像記録です。

お母さんは看護師として勤務し、夫が亡くなったあと、一人で子どもたちを育てた女性です。90歳代になっても、足腰はしっかりしていました。いつ骨折し、何カ月入院したか、は番組では放送されていませんでしたが、大腿骨折を起こし、病院から帰って自宅で療養している姿が放映されました。

両脚の太さが、腕と同じくらいにやせ細っていました。「これほど脚の筋肉が萎えてしまうと、自分で立つこともできないな」と感じました。相田さんの母は、それ以来、移動は車いすとなりました。

相田さんは「病院からリハビリ施設を勧められましたが、見学すると、ラジオ体操をする程度なので、これなら自宅でもできると思ってしまいました。今から考えるとリハビリ施設に入ってもらった方が良かったかもしれない」と話していました。見学した施設が納得がいかなかったようです。リハビリ施設も「いろいろ」です。患者さんの症状に合った、適切な施設を家族は探さなければなりません。

それにしても、入院生活が両脚をこれほど萎えさせるとは、あらためて感じ入りました。厚労省の調査では、寝たままになると、1週間で筋力は20%低下し、2週間で36%のダウン、4週間で88%の低下とされています。相田さんのお母さんは4週間以上、入院生活を送ったようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「無理に食べさせないで」と... | トップ | 介護サービスを知らない高齢... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事