
三陸鉄道2日目はレンタカーを借りていよいよ鉄道風景写真を撮ります。大槌町民の投票で決まった「ひょうたん島」デザインの大槌駅に向かいました。2階のテラスでは「ハカセ」がお出迎えしてくれました。
撮影日 2019.06.29 09:27 大槌駅(以下同じ)

ひょうたん島の大統領ドン・ガバチョもお出迎えしてくれました。列車が入線して来るタイミングで撮ればいいのですが・・・。本数の少ない三鉄ですからここは涙を呑んで列車なし。

駅舎の中には国際的殺し屋のダンディー、ダンプ、ライオンがいました。ラーメン屋さん(夜はバー?)のお店も駅舎の中にありました。綺麗で楽しくなるような「大槌駅」に生まれ変わって嬉しくなりました。

大震災から約1ヶ月後の大槌駅ですが駅舎が流され何処がどこなのか・・・。レールは津波でひん曲がりすべてが瓦礫と化し生臭い匂いが漂っていました。この状態から大槌町が復興して行くのを見て嬉しさが込み上げていました。
撮影日 2011.04.15 08:51 大槌駅周辺
撮影日 2019.06.29 09:27 大槌駅(以下同じ)

ひょうたん島の大統領ドン・ガバチョもお出迎えしてくれました。列車が入線して来るタイミングで撮ればいいのですが・・・。本数の少ない三鉄ですからここは涙を呑んで列車なし。

駅舎の中には国際的殺し屋のダンディー、ダンプ、ライオンがいました。ラーメン屋さん(夜はバー?)のお店も駅舎の中にありました。綺麗で楽しくなるような「大槌駅」に生まれ変わって嬉しくなりました。

大震災から約1ヶ月後の大槌駅ですが駅舎が流され何処がどこなのか・・・。レールは津波でひん曲がりすべてが瓦礫と化し生臭い匂いが漂っていました。この状態から大槌町が復興して行くのを見て嬉しさが込み上げていました。
撮影日 2011.04.15 08:51 大槌駅周辺
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます