blog

blog

2月16日(火)のつぶやき

2016-02-17 03:51:36 | Twitter

@1re1 中身は前回と異なりカンマを減らし、16進を2進に伸ばし「0」「1」にして「0=PSET/BLACK」をしています。無圧縮、14KB。周囲の無駄なデータ省くだけでも12KB以下には抑えられそう。ここから先は本当に圧縮の問題 pic.twitter.com/1bnGhQr9ZC


@Sei_soft ありがとうございます。特に難しい事をしていません「自由に描きたいよー!」の下、チップTMS9918の制約「8ドット2色」を避けるには「1色で描けばいいやん!」の安直発想で、とりあえずどの程度の画像サイズと速度になるか探っています。


@Sei_soft 極端な話、MSXは特にカートリッジという拡張の裏技が出来るため、今はFDD以外の大容量が扱える事を考えると「ベタ画像のデモでも余裕で出来るんじゃない?」と思いつつもあります。


@1re1 計算しても分かる事ですが、このデータ方法でも表示枠を1/4にすれば単色ベタ画像1枚3KB。FD1枚600KB分使うとしても画像200枚程入る。大昔のアドベンチャーゲームには十分過ぎる容量。白黒2色と割り切れば、自由に絵描けるこの方法もいいかも(読込速度は課題


最近仕事とプログラムばっかりだったので、久々にダラバー(AC)を何とかクリア。やっぱり過去作と比べあっという間に終わりますが、ボス戦は初代から何も変わらない、熱い。変わったのは周囲の環境。音ゲーはまだ結構いますが「ゲーセンで一心不乱に遊ぶプレイヤー」ってまず見なくなった気がします


@gyabuneko 元が「ジョン・ボン・ジョビ」さんですから「ボン・ジョン・ジョビ?」と何度言いかけた事か(余計混乱


@1re1 言い忘れました)画像>データ変換とプログラムは、自前のスクリプトと表計算シートの合わせ技で行番号付き掃き出し。データや読み出しも独自(といってもプログラムのまんまの並びですが)の為、今の所、公開は見合わせ。


@1re1 流れだけ書いておきます)フルカラー画像>グレー化>閾値調整し2値化(モノクロBMP)>自前スクリプトで2進データ化(00001111)>表計算で16進(0F)と同時にプログラムを添付し出力>FD書込>実行・確認


名医が冷え症対策を徹底解説!「名医が作った冷え症検定」
tv-asahi.co.jp/imadesho/
終了。さっそく幾つか試す。
1:腹巻
2:しょうがはちみつ湯
3:靴下履かない(レッグウォーマーは有効
冷え性では無いけど、まさかの即効性!みるみる手が暖かくなってきた!


(´・ω・`) < 竹富方面を羨ましく眺める沖縄本島クラスタ
twitter.com/tiny_yarou/sta…


@1re1 あとお風呂はぬるま湯(38~40度)にしっかり浸かる方が暖まる。これはいい事知った。毎冬実行したい。


@1re1 しかし効果は丁度1時間だった・・・(また戻る)
効果がだいたい分かりました。