blog

blog

1月2日(土)のつぶやき その2

2016-01-03 03:44:38 | Twitter

@siropen 昔はオールスターが新春 水上大運動会やかくし芸大会とか賑やかだったのが、ここ数年特にこじんまり。TVは全く普段と変わらなくなってきたので、もうつまんないです。


表計算シートは、レトロPC支援ツールです(きっぱり)
twitter.com/Sei_soft/statu…


@Sei_soft MSX BASIC入力支援
twitter.com/1re1/status/68…
MSXの幾つかのエミュレーションはWindowsディレクトリをそのままドライブ読込む「ディレクトリ読込」があり、エンコード上、半角カナさえ無視すれば、こんなマクロでも入力支援になります


@Sei_soft 利点は何といってもPC上で編集。好みで「PRINT」とか「INPUT」とか一発入力ボタンをどんどん作っていけば楽だし、プログラム全体の可読性も良好。複数行挿入も楽だし、オートフィルで行番号RENUMしてもいいし、色々入力支援出来そうです


@Sei_soft そうですかそれは偶然。労力はとてもそちらには及びませんが、最近こまごまと作る時間があったので復習兼ねてツールを作っている感じです。


@1re1 あれ?意外と楽に入力支援ボタン作れそう。コードもこれだけ。後は使い易いようボタンを並べていくだけだし。もしかしてアセンブラ入力支援も出来るかも。出来たテキストファイルはアセンブラにかければいいし。 pic.twitter.com/0rtKZOYZm7


@1re1 よし、この勢いで複数行のコードスニペットを(まて(はやまるな


@khex7495 うちはMSX-DOS立ち上げているのに「FILES」と打つ病(DOSは「DIR」です)


@1re1 メモ)別にシートを「SET」「LIST」と分けなくても「行を固定」で上数行を空けて、書込ボタン、コマンドボタン等置く場所にすれば1シートで済む事に今更気づいた。若干プログラムも短く出来る。なあんだ。後に改良しよう


@1re1 とりあえず思いついた「oSelect.String =oSelect.String+"PRINT "」なんて発想も元は「A=A+1」みたいにBASICから来ているし、やっぱBASICは偉大だ。