一般のホテルとして許可を受けながら実際はラブホテルを営業していたとして、大阪府警保安課と都島署などは21日、風営法違反(禁止区域営業)の疑いで、「ホテルもしもしピエロ」のNEO桜宮店(大阪市都島区)と泉大津店(大阪府泉大津市)、両店舗の経営会社(同府岸和田市)の事務所を家宅捜索したと発表した。
捜索容疑は今年1~2月、風営法で営業が禁止されている区域で、室内にSM器具を設置するなど、事実上のラブホテルとして営業していたとしている。
府警によると、捜索は20日午前から約6時間にわたり実施。行政の立ち入り調査時にはSM器具を隠すよう従業員に指示する内容のメモも押収しており、府警は両店舗がいわゆる「偽装ラブホテル」だったとみて、実質経営者の男(41)から事情を聴いている。
「もしもしピエロ」は関西に計5店舗あるが、捜索を受けた会社はNEO桜宮、泉大津、岸和田の3店を経営している。
【関連記事】
・
氾濫する偽装ラブホ 過激グッズで集客も ・
児童買春の温床「出会い系喫茶」を規制対象に…警察庁 ・
出会い系喫茶規制へ 偽装ラブホテル対策も強化 ・
ホテル業界団体の代表務めるも… 偽装ラブホ経営で逮捕 ・
【衝撃事件の核心】「偽装ラブホ」増殖中…元議員秘書もハマった巨大産業の“旨味”と落とし穴 ・
<労働者派遣法>改正案要綱、17日に諮問(毎日新聞)・
異例の隠密出張 官房長官が公表(産経新聞)・
夫婦別姓の民法改正案、子の姓は統一…概要提示(読売新聞)・
自民、首相実母への出張尋問も=民主、「人道問題」と拒否(時事通信)・
ショートトラック吉沢、メダル取ったら「ふぐ一生タダ」…とらふぐ亭社長が約束(スポーツ報知)