どうする…

適度に頑張る毎日を目指す怠け者の日記です。

足元

2014-09-23 01:22:51 | 音楽
お世話になってる知り合いの方からボード組み立てのお話を頂きました。
僕はその手のプロでもなんでもないんですが、受けたからには出来る限りの事はしたいと思います。

ギターやベースをやってれば足元も充実させたくなってくる…
これは健康なミュージシャン…というか趣味でやってる人ならば至極当然な事です。

目的としては当然音のバリエーションを増やす為という方が多いんではないかと思いますが、
単純にボードを組むのが楽しいとか、色々なエフェクターを集めるのが趣味だからとか…
アマチュアならではの楽しみ方もたくさんありますね。

僕は音数目的:組むの楽しい:収集癖=4:2:4くらいでして、
まぁ今までこんなんを組んできてるわけですが…

ベース用


ギター用


マイク用



今回受けたボードはアコースティックギター用。
これだけあればなんでもできそうですが…
アコギ用はやった事ないからな…
とりあえずこれらのエフェクターの仕様を把握するところからかなー…


最近健康のためにはじめたマラソンや自転車もそうなんですが、
趣味で凝りだして上を見始めると青天井すぎて嫌になります…

ボードの話で言えば、
まずボード。箱そのものが数万円から数千円と幅広く、
完成品のパッチケーブルもこれまた一本数千円から数百円まで幅広いし、
電源周りでは分岐ケーブルでいいという人もいれば、
デジアナ混在の関係でサプライは別にしたいとか…
電源由来のノイズを完全にシャットアウトしてしまいたいと思う人なら
内蔵の電池、もしくはエネループ自作サプライしか使わないとかね…

何十万とかけてプロにボード製作を依頼する人もいるし、
足元だけでも上を見始めると本当にきりがありませんね。

個人的には電源はCAJレベルのサプライで、
パッチはG&HかスイクラとOYAIDE辺りで自作。若しくはLAVAのソルダーレスキット。
このくらいで十分ではないかと思っていますが…

まぁ今回は急ぎの話ではないそうなので、
じっくり財布と相談していただいて決めてもらいたいと思います。



ベース ブログランキングへ