以前にσ(・_・)我流のテーピングの巻き方を書いた事があるんですが、
最近、少し巻き方を変えました。
と言うか、以前の巻き方は指の腹側までテーピングを巻いてしまって、
グリップ力が弱まる「悪い巻き方」のお手本だったようです。
「怪我防止になればok♪」と、正しい巻き方の確認もしないで、
1年くらいこの巻き方で投げてたんですが・・・大失敗orz
で、最近の巻き方はコチラ。
σ(・_・)の投げ方だと、親指の爪先内側の部分と第一関節の内側が痛くなるので、
そこを保護しつつ、テーピングが剥がれないように・・・
指の腹側にテーピングを貼らなくなったことで、
ボールを落とすことが少なくなって安定感が増したような気がします!
あと、巻くのに掛かる時間が短くなりました。。。
ちなみに、参考にしたのは下記のサイトなど。
NAGEYO プロジェクトX~だって綺麗な手で居たいだもん~親指編
上達への近道、ボウリング講座。 テーピング方法
最新の画像[もっと見る]
-
過去を振り返る。 3ヶ月前
-
12/4 週末ひとり投げ。 3ヶ月前
-
12/4 週末ひとり投げ。 3ヶ月前
-
11/22 例の作戦。 3ヶ月前
-
11/13 愚痴を吐く。 3ヶ月前
-
11/13 愚痴を吐く。 3ヶ月前
-
11/9 ワーリング(ワーク×ボウリング) 3ヶ月前
-
11/2 惰性でボウリング。。。 3ヶ月前
-
10/29 惰性でボウリング。 3ヶ月前
-
10/18 投げログ 3ヶ月前