goo

2019年度万葉古代学講座関連ミュージアムトーク・・・。

令和2年2月8日(土)14:00~15:30

場所:奈良県立万葉文化館

解説者:吉原啓氏/大谷歩氏

◇◆◇◆◇歌の広場・山の歌垣◇◆◇◆◇

➀『常陸国風土記』筑波郡条

②『万葉集』筑波山の歌垣(巻9・1759~60番歌/高橋虫麻呂歌集)

◇◆◇◆◇歌の広場・市の歌垣◇◆◇◆◇

☆『出雲国風土記』意宇郡

③海石榴市の歌垣

④平城京の市が詠まれた歌ー巻7・1264(作者不詳)

◇◆◇◆◇左注・題詞から歌物語へ◇◆◇◆◇

⑤平安時代の「つば市」ー『枕草子』第十二段「市は」

➅桜児の物語りー『万葉集』巻16・3786~87番歌

◇◆◇◆◇古代の文房具・役人の仕事◇◆◇◆◇

⑦出世はできなくても・・・-『万葉集』巻16・3858番歌(作者不詳)

◇◆◇◆◇万葉時代の芸能人◇◆◇◆◇

⑧伎楽の伝来ー『日本書紀』巻22 推古天皇20年是歳条

➈天武朝の伎楽ー『日本書紀』巻29 朱鳥元年4月

◇◆◇◆◇日本とアジアの歌◇◆◇◆◇

⑩秋田県金澤八幡宮の「掛唄」

※本日の資料の一部をコピーしました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )