奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

懇親会の座席変更の依頼ですが?・・(^_-)-☆

2019-11-14 08:58:02 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^_-)-☆

散歩道で出会った花です・・(^-^)

今朝の奈良は雨がやんでいますが、少し暖かいかなあ?

天気予報によれば昼から晴れのようですね・・(^_-)-☆

本当かなあという空模様です・・

今朝もマリア猫が枕元にきて頭を舐めます・・(^_-)-☆

怒ると少し後ろに行って座っていますが?

憎めないですね・・(^_-)-☆

私は昨夜は3回もトイレに行き、こむら返りで目覚めて、7時の目覚まし時計が鳴りましたが二度寝に・・(^_-)-☆

目覚めると8時過ぎに?・・

起きてすぐにごみを整理して、出して、西の生駒山を望むと・・

曇っていますね・・(^_-)-☆

帰って、マリアに餌をやると少し食べて、また外に?・・

今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^_-)-☆

第一問は、縄文時代頃の日本列島で作られていた土人形を指すんですね。

だが、霊的存在(神や精霊)とおもしき像も人型であればそれも含む一方それ以外の生物ならびに非生物は含まないんですね。

それに該当する言葉はもうわかりますよね。

第二問は、原材料は東北などから買い入れ、私が毎年訪れる依水園を作った人が清須美源四郎なんですね。

そこでは、今でもその織物作業をやっていますね。

依水園で作るものといえば、奈良の今の伝統工芸ではないですね。

では、挑戦を・・(^_-)-☆

(1)縄文時代後期から晩期にかけての遺物が出土した橿原遺跡において、総数が196点と、西日本随 一の出土量をもつ土製品はどれか。 ア.土馬 イ.土偶 ウ.土製腕飾 エ.土製勾玉

(2)江戸時代はじめ、清須美源四郎が製法を改良し、後にその産業が隆盛となったものはどれか。 

ア.奈良団扇 イ.奈良漆器 ウ.奈良人形 エ.奈良晒

今日はパチンコの日なんですね・・(^_-)-☆

パチンコしたことある?

したことはありますが?

あまり儲かることはないので、20年以上したことはないですね。

そして玉代も上がったので?

昨日に、仏壇の掃除と、部屋と玄関周りを掃除しました・・(^_-)-☆

今日は仏壇のお供え物を買ってきて飾りますね・・(^_-)-☆

日本心臓ペースメーカー友の会の役員から17日の懇親会の旅行の座席が昨日に40人から44人の部屋に変更になり、座席を変えたので座席表を変更してくれと?・・

なのに、昨日に2名が欠席で、40名でもいけるのに、元の部屋に戻ししてくれないかなあと思いました・・(^_-)-☆

これだと、その欠席者のところにはめ込めばいいですよね。

だから、座席表の作成は、前日の16日にしようと思いました・・(^_-)-☆

また欠席者が出て変更になるかもしれないので・・

今日も良い日であります様に・・(^_-)-☆

今日の回答1イ2エ

昨日の散歩数  17235歩

昨日は朝だけで、あまり歩けませんでした・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレミア12でメキシコを破っ... | トップ | なぜ有識者会議の内容を明ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事